
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足ですが、先に説明の「接着剤が潤滑剤」として機能することから、しっかり差し込んだものも接着剤が乾いて固着するまでに「ヌルー!」と数ミリ抜け出てくることもあります。
差し込み後は一定時間、固定しておくなど工夫をしませんと、接合が終わったと思っていた先の作業段階でパイプが抜け落ちていたということもありますのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
パイプとジョイントとの接続を接着剤を塗らずに抜き差ししてみるとわかりますが、差し込むほど微量ながらも口径が狭くなり密着する作るになっています。
しっかり差し込みつつ接着剤との併用で完全接合できるわけですが、これを質問にあるように「段差までパイプを差し入れない」と、厳密には隙間ができかねず、その隙間を厚めに塗った接着剤が充填し密封してくれればまだいいですが、いわば「偶然性」に頼らねばなりません。
大概の場合、差し込みが甘いまま接着してしまいますとどうしても部分的な隙間ができてしまい、そこから通過する液体?が漏れ出てしまいます。
またこの漏れだけに限らず、接着そのものも甘くなり、ある日突然接着部分が抜け落ちる可能性も。
配管施工の作業では、それぞれ長さを設計上としてはかり切断しておいたものを組み立てるように順に接合して進める、組み立てるといったイメージよりは、一端から順に接合しては規定の長さに切り取り、順に継ぎ足すように施工していく、とされた方が間違いありません。
どうしてもパイプとジョイントを接合する際に、両者乾いた状態で差し込み寸法を見ますと、しっかり差し込まれず長め(差し込みが甘め、浅め)に寸法が出てしまいます。
それを切断してから接着剤を付けて接合しますと、接着剤が潤滑剤の役割を果たし、乾いたまま差し込むときよりは深く止まるまで入り込みがちで、これによりあらかじめ寸法を見て差し込んでみたときと狂いが生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- DIY・エクステリア 暗渠パイプの設置について 2 2022/06/20 08:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- 分譲マンション シンクと排水口 3 2023/03/20 12:29
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 車検・修理・メンテナンス JB23 4型 のアンダーコートについて 4 2022/04/09 01:04
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のデフのファイナルギアを製...
-
ボルトサイズと穴径
-
11ミリのスパナ
-
同じ番号の国道が2つあるのは...
-
ボルトについて
-
排水パイプをつなぐ
-
アンカーの許容荷重や引張(長期...
-
金沢21世紀美術館のように、建...
-
埼京線の線路沿いの空き地って...
-
自動車整備において15mmのソケ...
-
自転車用ねじはどこに売ってい...
-
針金で物を固定する締め方lは?
-
バロック建築とネオバロック様...
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
タップ穴とキリ穴の違いについて
-
『ワーク』を英訳すると?
-
電子部品の略語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボルトサイズと穴径
-
アンカーの許容荷重や引張(長期...
-
諸室建築の読み方!? しょしつ...
-
自動車整備において15mmのソケ...
-
樹脂ワッシャの場合の締結トル...
-
同じ番号の国道が2つあるのは...
-
はじめまして。ホイールの内側(...
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
バロック建築とネオバロック様...
-
二軒隣の家が前の家を取り壊し...
-
ボルトについて
-
ツェナーダイオードについて質...
-
11ミリのスパナ
-
針金で物を固定する締め方lは?
-
六角レンチ ミリでもインチで...
-
スーパートラップマフラーの皿...
-
レッツ4のO2センサーの外し...
-
JR西日本に総合職(理系)で入...
-
ペグハンマーに付いている紐は...
-
火花の出ない切断砥石について
おすすめ情報