アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

できればJR西日本に総合職で入りたいのですが、きわめて難しいと聞いています。
どの大学のどの学部・学科に行くのが最も可能性が高いでしょうか。
もちろん、どの大学でも受かるとは思っていませんが、参考までに教えてください。
たとえば、東大と京大ではどちらが有利でしょうか。(多分京大の方が人数は多いですが東大の方が受験者が少なく有利だとは思います。)
恐らく、土木(系列)、機械(系列)、電気(系列)の学科が多いと思うのですが、それぞれの専攻方法はどのようになっているのでしょうか。ある程度大学の方で決められるのでしょうか。
たとえば、帝大+東京工大ぐらいの中で、それぞれの3つの系列ごとに、ズバリ、入社できる可能性を教えていただければ助かります。
(例)東大の土木系統(社会基盤+都市工学)なら、5人ぐらい受けて受かるのは毎年1人ぐらいなので、20%とか、あるいは大学の方で絞られるのでよくわからないとか、そんな感じでお願いできればと思います。また、大学院に行かなければ厳しいのでしょうか?それも合わせてお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    数から言えば京大が多いのはわかりますが、志願者自体が東大の方が圧倒的に少ないのではないのでしょうか。たとえば、大阪の高校だと、京大50人ぐらい行く高校でも東大は3人とかそんな感じだと聞きました。ということは、確率としては東大の方が高いのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか。

    京大の電気とかはどうなのでしょう。やはり今電機メーカーもあまり業績が良くないので、鉄道とかに流れがちですかね。

      補足日時:2016/04/03 20:17

A 回答 (2件)

やはり京大の機械工学部ですね。


恐らく、土木(系列)、機械(系列)、電気(系列)の学科の何れも合格率が高いです。また専攻方法はある程度大学の方で決められます。
他の大学は分かりませんが、京大ならば合格する率が高いですよ。
    • good
    • 2

JR西日本に入社した人(総合職)の出身を調べると、一流大学(どこまで指すかは不明)が25.6%でうち東大と京大で8.2%になっています。

ですが意外と産近甲龍が31.9%、関関同立が20.8%を占めています。

別のデータでは東大10名、京大22名、阪大16名、神大11名、東北大5名、名古屋大5名、九州大5名、一橋大3名、北海道大2名、東工大5名、広島大12名他ですね(2014年度)。やはり地元の関西勢が強いみたいです。

JR西日本は技術系では輸送戦略、鉄道設備のメンテナンス、車両設計、技術開発、建設工事、システム開発などに携わっているようです。なのでこれには土木系、機械系、電気系もいいのでしょうが、どうしても競争が激しくなるでしょう。ですからシステム系、情報系、環境系、都市計画系などが穴場になるかもね。そして大学院卒も視野に入れるとか。

またJR西日本は鉄道以外に不動産、物販・飲食、ショッピングセンター、ホテルでも事業を展開していますから、必ずしも鉄道がらみの部署に配属されるかどうか分かりませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!