
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「なかなか良い質問をするね」などと言ったあと、
「××の確認はした?」「××のときはどうする?」
などと宿題を出して育てるという手はダメですかね?
様々な言い方をしてもよいのですが、相手によっては
ご希望の言葉の意味が伝わらない可能性があります。
その意味がわかる頃にはすでに遅いでしょうしね。
”今この瞬間にもっと考えさせたい”のであればその
ように誘導することが先輩・年長者ではないですかね?
そうすると自ずとしゃべる前に考えるようになるかと。
しかし「この先輩は自分を”部分的に”認めてくれて
足りないところをどんどん指摘してくれる」となれば
あなたにもそのほうがよいのでは?
減点法では人は成長しないのではないですかね?
その時、結局困るのは会社と先輩では?
木偶のぼうを作ったとしたら、それは会社の責任です。
”生意気ばかり”言って、すみませんでした。
こんな先輩がいたらいいな~という期待と願望を
たっぷりこめて投稿しました。
No.6
- 回答日時:
その生意気な人に直接言う時「おっ、元気いいねえ~」
その人のいない所で言う時「、、、血気さかんだからね、彼、、、」
いずれも穏やかな表情をしていうのがコツです。
No.3
- 回答日時:
1.「発展的」
2.「攻撃的」
3.「批判的」
4.「身分不相応な態度」
5.「反骨精神がある」
6.「はっきりものを言い過ぎる」
などなど組み合わせて使ってください。
経験者としてアドバイスです。
ずばり「生意気」という言葉の代替を言うのではなく「生意気」だったと相手に気づかせる言い回しの方が格段に効果があります。
「目上の人に対して、今ここではっきりものを言うとどうなるでしょう、あとで自分が困るんじゃないかな・・」みたいに。
No.2
- 回答日時:
handmishさんこんにちは。
「生意気」に変わる意味合いでは、「出過ぎた事をしない」でも良いと思います。
あとは、「分相応をわきまえる」とか「余計な口出しをしない」というのも使えるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 ブルーカラーの人達との付き合い方。 27 2022/11/10 03:00
- 哲学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしい」とかは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 2 2022/06/23 19:12
- 心理学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/21 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしい」とかは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/06/22 22:41
- その他(悩み相談・人生相談) 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/12 01:43
- その他(悩み相談・人生相談) 人生とは 生きづらさを感じた事はありますか 6 2023/01/29 22:32
- その他(悩み相談・人生相談) 『皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀』なのは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/10/02 08:41
- 生命保険 生命保険を払う意味ありますか? 生命保険は、病気になれば、お金貰えて安心しますが、毎月支払っているお 5 2022/11/15 02:26
- その他(悩み相談・人生相談) 『皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀』なのは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 2 2022/10/02 01:53
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
敬語表現
-
謹んでお断りをいたします この...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
受注先・仕入先について
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
「充実」と同義語を教えてくだ...
-
マスコミやマスメディアでいう...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
「すみません」でなく「失礼」...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
受注先・仕入先について
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
合っている文はどちらになりま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
敬語表現
おすすめ情報