
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あの、IPアドレスさらされるなんて言ったってインターネット利用するときは当然自分のIPアドレスが必要になります。
ルーター利用してればルーターのWAN側IPになりますが。ですので、別にどうってことないです。なお、存在するすべてのIPアドレスどうたらこうたら言う人が居ますけど、普通はスコープ設定してやりますね。すべてのIPアドレスに対してなんかやらないです。あと、不特定多数の無差別がどうのとかいう人も居ますけど、一番インターネットでトラフィック食ってるのマスメーラーだからw。
No.3
- 回答日時:
ある・なしの二択でいえば「ある」。
パーセンテージでは出せません。IPアドレスをさらされる経緯や場所、攻撃する意図と技術を持つ人間がそれを見たり興味を抱くかどうかなど不確定要素が多いですから。
No.2
- 回答日時:
変えるのは無意味です。
インターネットはウイルス感染した世界中の端末から不特定多数に向けて無差別爆撃が行われている状態なので、さらされなくても不正アクセスの試みは常に行われています。ルータのセキュリティログを見れば分かると思いますが、数分に1回の割合で不正アクセスを遮断したことが分かるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/11 19:16
回答ありがとうございます。
ランダムな攻撃ではなく、IPを見た人が意図的にそのIP
に対して不正アクセスを試みるという可能性はないかどうか
ちょっと心配だったのですが、それはほぼ不可能と考えて
よいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
不正アクセスをするプログラムは存在するすべてのIPアドレスに対して、侵入可能か試しています。
IPアドレスが変わろうが変わるまいが不正アクセスの危険にさらされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
ウイルス
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他のPCとping疎通ができない
-
ファイアーウォールって?
-
IPアドレスでの不正アクセスに...
-
ルーターの設定が次の瞬間に変...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
エアコンのタイマーについて
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
APNがApplicationになっている
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
固定電話の留守電設定について
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
honeyviewの質問
-
NTP の TCPポートは?
おすすめ情報