dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に娘が小学校に入学します。そこで、以前より憧れの中央区久松小の学区に引越してきました。ところが、周囲の人たちにお話を聞いていると久松小学校に対する評判がすこぶるよくありません。せっかくですが、他の小学校に入れた方がよいか本当に迷ってきてしまいました。今、何かこの小学校で良くないことが起きているのでしょうか?もし、可能ならどなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

地元民として看過できないご質問です。

どんな評判を聞いているのですか?具体的内容を入れてください。

この回答への補足

御気分を害したとしたらごめんなさい。周囲の方の意見で多かったのは生徒の親たちの問題と、先生に関する評価のことでした。生徒が追いつめられて必要以上に委縮しているというような内容でした。

補足日時:2012/03/13 11:29
    • good
    • 3

良くないという話の内容がどうなのか分からないと何とも言えません。


公立小学校ですから、生徒を試験で振り分けて取るわけで無く該当地区に住んでいれば自動的に入学できますから。
公立の小中学校で良くあるのは去年は悪かったけど今年は良いとかその逆とかいろいろあります。
その悪いという評価が生徒にあるのか先生にあるのかでも変わります。
生徒であればそれこそ、去年までの生徒は悪いけど今年は良いと言うこともあり得ます。こればかりは入ってみないと分からないこともあり得ます。うちの子の中学は悪いと言われていましたが、うちの子の代はすごく成績が良くて、高校入学も国立や都立なら日比谷クラス、私立なら早慶や有名進学校にかなりの数が受かりました。前年の数倍だったと言われています。
教師が良くないという場合でも、公立だと数年で転勤して変わりますし、全部が全部悪いとは限りません。
良いと評判の学校でもあまり良くない先生だっていて、その先生に当たらないとは言い切れません。
ですから、今更迷って変えても意味が無いような気がしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/13 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!