
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験則です。
以前は<META keyword="釣り情報","ブラックバス","よく釣れるコツ">のように、タグの中にキーワードをいくつも列挙していましたが、最近はホームページの<TITLE>に適切なタイトルをつけ、<H1>や<H2>などの見出しタグに、そのページのコンテンツ内容を正しく反映したキーワードを記述する方が、よりヒットしやすくなっていると思います。たとえば<TITLE>私の趣味のページ</TITLE>よりは、
<TITLE>○○渓谷でのブラックバス釣りの必勝法</TITLE>
と、より具体的なタイトルの方が、よりヒットするようですよ。
Yahooは、サイトが充実してきたら、サイトの推薦画面から、自分のサイトを自己推薦しましょう。最近は皆さんのレベルが高いので、なかなか採用されませんが、ぜひ充実させて登録を成功させてくださいね。下記URLのページの真中あたり、「サイトの推薦」というところから、申し込みます。
Googleなどのロボット検索エンジンでは、放ったらかしにしておいても、何週間か待てば、自然に登録されます。
参考URL:http://www.yahoo.co.jp/
なるほど。<title>タグにコンテンツの内容がわかるキーワードを記述したほうがいいということですね。
ということは、ただ、HPのタイトルを書くだけじゃなくて、補足+タイトルみたいな名前にしたほうが、引っかかりやすいかもしれませんね。yahooへのサイト登録は、まだまだサイトが充実してないんで、登録してもらえないかもしれないですけど、充実してきたらチャレンジしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
> 「SEO」とはなんでしょうか?
ここを見るのがよいのではないでしょうか。
http://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/seo.h …
参考URLにもはっつけておきます。
> 同分類のサイトに相互リンクとか貼ってもらえれば、引っかかりやすくなるってことですかね?
そうです。
googleってすごくて、
そのページに外部からいくつリンクが貼ってあるか、
知っていたりします。
たとえば、gooにいくつリンクが貼ってあるか知るには、
検索窓に、
link:www.goo.ne.jp/
と入れて検索、です。
この数と質、つまり、そこにリンクしているサイトを、
googleがどれほど重要なサイトとみるか、
によって評価が決まるのだそうです。
> 他のキーワードを忍ばせるというのは、どうやっているのですか?
ぼくは、スタイルシートを使っているので、
今は、忍び込ませたキーワードをこれで非表示にしています。
非表示のテキストもgoogleは読む、
ということを知ったので、そうしたのですが、
これはあまりよくないそうです。
googleはズルがきらいで、
しかもこういうやりかたをズルと考えるのだそうです。
なので、たとえば、
※ヒトラーは「ヒットラー」とも表記しますが、
ここではヒトラーという表記で統一しています。
みたいなどうでもいいテキストを、
ページの下の方に堂々と入れておけばいいのかな、
などと検討中です。
なんだかいろいろ奥が深いですよね。
参考URL:http://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/seo.h …
No.5
- 回答日時:
ぼくも最近ホームページをつくったところなので、
このテーマはとても関心があります。
そんなぼくなので、
高度なことはまったくわかりませんが、
経験的にわかることなどを書きます。
Yahoo!もgoogleも、
googleのロボットがページを見に来てくれて、
それで検索にひっかかるようになるのだそうです。
でも、なかなか見に来てくれません。
ぼくの場合、12月7日にはじめての更新をしたのですが、
このときはじめてアップロードしたページは、
いまだに検索にひっかかりません。
どうもうまく巡回のタイミングとあわないと、
1ヶ月ぐらい待たなければいけないようです。
googleのロボットは、
外部からのリンクを評価するのだそうです。
それが少ないと、せっかくつくったページを、
なかなか見つけてくれないということも起こりうるそうです。
ですから、外部からリンクしてもらう工夫も、
どうやらした方がいいみたいです。
Yahoo!、googleとも、
keywordはまったく感知しないようです。
やはりtitleが強いように思います。
ふつうのテキスト(文章)もかなり強い。
ぼくのはテキストオンリーなので、
この点かなりいい線をいっています。
ということで、titleとテキストが大切、
ということになるのですが、
ここも工夫のしどころです。
ぼくの場合、歴史のホームページなのですが、
たとえば、「ヒトラー」を「ヒトラー」とだけ表記していると、
「ヒットラー」ではひっかからないことに気づき、
急いで「ヒットラー」もこっそり忍び込ませるようにしました。
「平塚らいてう」は、
「平塚らいちょう」「平塚雷鳥」「平塚明子」を忍び込ませました。
それから、
「伊藤博文」と「辻政信」では、
「辻政信」というキーワードで来る人の方がずっと多いです。
こういうわけです。
「伊藤博文」は有名だから、
このキーワードでひっかかるページはすごく多い。
すると、自分のページは、たとえば、
Yahoo!やgoogleが、
50ページにわたって検索結果を表示する中の、
20ページ目に出てくる。
こんなところまで見る人はほとんどいない。
ところが、「辻政信」だと、
ひっかかる数がぐっとすくない。
たとえば、5ページ中の2ページ目に表示されるから、
それをみてクリックしてくれる人が多い。
そういうことのようです。
レアでキラーな言葉でtitleを表現したりすると、
そこから見に来てくれる人が多い、というわけです。
「SEO」で検索すると、
このあたりのことを、
いろいろ説明してくれているページががわかります。
長くなりました。すみません。
詳しい人がいろいろ書いてくれるといいですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。リンクも重要なんですね。同分類のサイトに相互リンクとか貼ってもらえれば、引っかかりやすくなるってことですかね?他のキーワードを忍ばせるというのは、どうやっているのですか?私のHPは、フレーム&GIFを多用してるんで、そこを改善しないといけないみたいです。あと、「SEO」とはなんでしょうか?
補足日時:2003/12/24 09:41No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- その他(ブラウザ) Android Google でなく Bing検索すれば 何検索したかわからずデータ収集されない? 2 2023/03/10 05:25
- ノートパソコン Windows11買いました。 買った直後は、検索エンジンがGoogleではなかったです。 Goog 6 2023/05/21 20:48
- Google+ 上下に出てくる広告の消し方 4 2022/06/30 21:51
- その他(IT・Webサービス) こんにちは。 PCの検索エンジンについて、質問です。 私は検索エンジンを、『Google』に設定して 3 2022/09/07 09:32
- その他(ブラウザ) スマホ 文字入力のアプリ Google のキーボードを超えるものはありますか 音声入力したいです ブ 3 2022/03/27 21:26
- ホームページ作成・プログラミング 検索にヒットしないページを作った後の確認方法 3 2022/07/21 17:37
- Safari(サファリ) iPhone 初心者にGoogle を使わないで 快適に検索するコツ方法を教えてください 4 2023/03/10 20:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) タブレットのLenovo M10を購入したのですが検索エンジンのGoogleを変更したいのですが教え 2 2023/07/29 17:42
- HTML・CSS Google検索も終わりですか? グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2 2023/04/08 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味を教えてください。
-
求人情報を沿線で検索できるサイト
-
サイト名ってなんですか?
-
一括検索ページを作るには何が...
-
なぜ教えてグーはなくなるのですか
-
金属材料 CRES って?
-
自分の会員名で検索しました。
-
@メル友 というサイトが突然繋...
-
0037で始まる電話番号
-
エクセル_検索機能で、検索場所...
-
勝手に別のサイトに飛ばされる...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対...
-
商用利用OKの画像について。
-
Googleなど、一般インターネッ...
-
ホームページを検索サイトに載...
-
グーグルなどへのサイト登録申請
-
MACアドレスフィルタリング登録...
-
フリーディスクスペースについて
-
ホームページに検索機能を付け...
-
ポッカキットって知ってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセップとは?
-
gooについて
-
検索上位
-
日々のSEOについて!
-
検索エンジンで上位に表示され...
-
オールドドメインを使ったサイ...
-
自分のHPを上のほうにのせるに...
-
意味を教えてください。
-
リンク文字(キーワード)について
-
ホームページの検索結果を上位...
-
Overtureの申し込み時に出る「...
-
検索で私のHPの順位を上げる...
-
サイトの記事更新
-
検索エンジン登録する方法
-
Googleの検索エンジンに引っか...
-
グルメサイトで上位に表示され...
-
HP製作、アクセスを増やす事...
-
アフィリエイトをやるにあたっ...
-
IT用語(言葉の使い方)現場慣れ...
-
EXCELの検索したものをリストに...
おすすめ情報