
音楽管理ソフト、MediaMonkeyについて質問です。
バージョンは4.0.2.1462なのですが、PCにCDを挿入し、楽曲情報読み込みの際に
「FreeDB 接続でエラーが発生HTTP/1.1 500 Internal Server Error」と表示され、
情報が取得されません。
先日まではメッセージが表示された際には、一度ディスクを入れ直し、新曲などの場合は
「FreeDBに情報はありませんでした」のようなメッセージが表示されたり、
古いCDであれば正常に情報が取得されていたのですが、
本日は新曲も古いCDも、全てエラーメッセージが表示され、ディスクを入れ直しても変わりません。
以前のバージョンではこんなエラーは表示されなかったのですが…。
何か原因があるのでしょうか??

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海外のMedia Monkeyフォーラムに、FreeDBの問題であって、Media Monkeyは関係ないとあります。
「Unix形式のFreeDBは、解凍、たくさんの時間がかかるために多くのディスク領域が必要です。
Windowsのフォーマットはファイルごとに複数のCDが含まれて・・・フォーマットは、CDごとにファイルを作成することです。
FATは非常に多くのファイルで・・・NTFSを使用していないユーザーは、Windows形式のデータベースを使用する必要があります。
Windows形式でローカルデータベースを照会Mp3tagニーズが存在する必要があります。」(機械翻訳)(・・・は機械翻訳ではよくわからない部分)
内蔵HDDは充分に容量がありますか?(リッピング云々はこのQ&Aでは回答できないようです)
>HTTP/1.1 500 Internal Server Error
検索するとMSのサイトでもいろいろヒットします(オンライン)
<PCにCDを挿入し>はオフライン作業ではありませんか?
(もし、オンライン中のDBのCD作業なら、一旦デスクトップかドキュメントフォルダなどへダウンロードし、その後オフライン作業でCD書き込みするとか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGファイルの撮影日時を秒ま...
-
Windowsでepsファイルを見る方法
-
MSペイントソフトでpng形式の画...
-
PDFの文書の一箇所だけ消すか、...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
[Googleスプレッドシート]エク...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
エクセルで他の人が開いたとき...
-
access テキストボックスの値取得
-
エクセルでファイル名が毎回違...
-
生鮮MDシステムについて。
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセル共有ブックが読み取り...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
アクセスのファイルが勝手に保...
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFの文書の一箇所だけ消すか、...
-
TIFF ビットの深さだけを編集...
-
拡張子 epsの開き方、どなたか...
-
JPEGファイルの撮影日時を秒ま...
-
PDFファイルってどうして文字が...
-
MSペイントソフトでpng形式の画...
-
Excel2010・行が途中から表示さ...
-
Photoshopで日本語が入力できな...
-
写真のexifデータを取り出す(表...
-
イラストソフト、メディバンペ...
-
MPC-HC メディア情報の表示
-
ワードのファイルが正常な手順...
-
ISO、MDSファイルを映画のDVDの...
-
韓国語映画のスクリプトって売...
-
binの拡張子をISOの変換しな...
-
Windowsでepsファイルを見る方法
-
SDカードの写真ファイルを自動...
-
Office2003proでSKU111.CABとは
-
サウンドエンジンで教えて
-
ワードやエクセルのマック版と...
おすすめ情報