
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文書は本来、大まかな構造とその内部のリンク集についてみると、HTML5で記述すると・・
<header>
その文書の要約などのヘッダー
パンくずリスト
サイト全体のナビゲーション
<section>
本文であるセクション
本文中の目次--content table---各セクションは見出しを持つはず(実際になくても)
<section>
<section>
<footer>
文書情報などのフッタ
会社情報、プライバシーポリシー、サイトマップなどへのリンク
となるはずですね。HTML4.01(XHTML)だと、それぞれ<div class="header">となるはずですね。
このとき、フッターにあるナビゲーションはHTML5の仕様書でも<nav>で囲む必要はない--囲むのは無駄--囲むべきでないという感じで書かれています。→
【引用】____________ここから
NOTE: Not all groups of links on a page need to be in a nav element — the element is primarily intended for sections that consist of major navigation blocks. In particular, it is common for footers to have a short list of links to various pages of a site, such as the terms of service, the home page, and a copyright page. The footer element alone is sufficient for such cases; while a nav element can be used in such cases, it is usually unnecessary.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[4.4 Sections — HTML5( http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-nav … )]より
英文ですのでオンライン翻訳で翻訳してください。
私は、基本HTML4.01strictで作成していますが、<div class="nav"></div>で括るのは、<div class="header"></div>内ですね。あなたが今ご利用の質問箱がどのサイトのものかわかりませんが、教えてgoo!でしたら、ページ最下段のリンク( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7377839.html#commons … )です。
以上は、あくまでHTMLでのマークアップで、実際にスタイルシートでどこに配置するかとは別問題です。たとえば<div class="header"></div>内にある「パンくずリスト」を最下段に表示しても良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページの印刷 1 2023/04/17 14:01
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにバグのような不具合が発生しました。 2 2023/03/23 07:51
- Word(ワード) WordのフッターのページでPをつけるにはどうしたらいいですか? 1 2022/10/03 12:47
- 地図・道路 知っている人に、未だにCDナビゲーションを使っている人がいます。 本人曰く「なかなか潰れない」そうで 2 2022/08/21 18:51
- Chrome(クローム) Chromeで印刷する時、フッターのみ印刷したい 1 2022/04/09 15:06
- その他(ブラウザ) Microsoft Edgeの「関心のあるカテゴリ」について 1 2023/03/17 17:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
divとpの使いわけ
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
<!-- #BeginLibraryItemとは
-
div要素が重なってします
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
1サイト内にHTML5とXHTMLが混在...
-
html の divとtable の役割
-
min-heightとheightの違いについて
-
<DIV> と </DIV> の間が空です。
-
ウインドウの幅を変更されても...
-
空のspanタブについて
-
ブログのサイドバーが下にくる
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
htmlのブラウザごとの表示について
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
ヘッダーを左右に二分割する方...
-
<div id="container">の使いか...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
a要素の色を複数使い分ける方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
html の divとtable の役割
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
div要素が重なってします
-
<div id="container">の使いか...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
グリッドレイアウトで"auto-fit...
-
min-heightとheightの違いについて
-
divとpの使いわけ
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
divの中に外部のHTMLを埋め込む
-
要素間、要素内に隙間が空く
-
body>div{}の意味を知りたい
-
ヘッダーを左右に二分割する方...
-
html5でheaderの中にnav
-
hタグを使わずに小見出し
-
CSSで、contentsがfooterに重な...
おすすめ情報