重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhone4使用しています。OS、itunesは共に最新にしてあります。PCはwin7です。


私の認識が正しいのかどうか教えてください。
もし間違っていたら、どうぞ初心者にもわかりやすいように教えてください。


カメラロールとフォトストリームとフォトライブラリの使い分けや同期の意味が未だによくわかっていません。
以下の3つが現在の私の認識です。

カメラロール・・・・iPhoneで撮った写真、safari等のiPhoneブラウザから保存した画像の保存先。PCとつなぐとPCに取り込める。。

フォトライブラリ・・・・itunesによって、PC内の写真がiPhoneにコピーされる??ここで言う同期とはPCからiPhoneに上書きすることなのでしょうか?

フォトストリーム・・・・気がつくとカメラロールの中の写真がそのまま入ってる??なんで??ぜんぜん意味がわかりません。これによってiPhoneの容量が使用されているのでしょうか?


検索しましたが同じような質問がたくさんありすぎて、読みこなせずに頭が混乱してきましたので、重複もあるかとは思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

カメラロールとフォロライブラリに対する認識はあっています。



フォトストリームはiCloudによって、サーバー上に保存されている写真です。
これはiOS5を使っている機器やPC間で共有でき、例えばiPhoneの他にiPadやiPod touchを持っている場合に、iPhoneで撮った写真が自動的にフォトストリームに登録され、iPadやiPod touchのフォトストリーム上に表示されることになります。
MacやWindows(7またはVISTA)のPCでもフォトストリームが使えます。

フォトストリームの写真は同期したり、ケーブルをつながなくても共有できるというわけです。
こちらは最大1000枚まで、もしくは30日間までの保存で、古いものか順に消えていきます。
この写真はiCloudのサーバー上にあるので、iPhoneの容量を使用しているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもわかりやすくて、認識もあっていたようで安心しました。

お礼日時:2012/03/24 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!