電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●概要

iPhoneなどカメラロールで写真を観ると、

新宿区 - 西新宿
4月20日 17:57

など、撮影した場所・時間が表示されて、時系列順に並んでいますよね。
これを維持したまま効率よく、パソコンに保存、別のiphoneに移動する方法はないでしょうか?


●詳細

iphoneで撮影した写真は、
そのメタデータに応じてカメラロール上で
撮影した場所・時間が表示されて、
時系列で並びますよね。

AirDropを使うとデータを維持したまま写真を移動できるのですが、
LINEなどだとデータが消えて場所・時間・順番がズレてしまいます。

現状、MyPhoto Proというアプリを使うと、
パソコンのitunesを介して、データを残したままカメラロールへ保存できるのですが、
1回の作業で保存できるのが200枚と限られているので、写真が多いと大変手間がかかります。
(1回に200枚以上を保存しようとするとアプリが落ちてしまいます)

1回の作業で大量に保存する方法はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

要するに他のiphoneで同じ様に見たい。


という事ですかね。
パソコンに保存ならiCloudコントロールパネルを使うと良いと思います。
https://www.apple.com/jp/icloud/setup/pc.html
iphone→iphoneならiCloudで写真を同期すれば良いだけです。
ios8.3で仕様が変わったので、iosバージョンは揃えて下さい。
ios8.2以前では自分のフォトストリームからカメラロールへ移動が出来ます。
ios8.3ではiCloudフォトライブラリになり、iCloudが写真の保存先になります。
なので、iCloud無料枠の5G以上の写真や動画が有る場合は、有料で容量を増やさなければなりません。
また、現在の仕様ではフォトライブラリとフォトストリームの切り替えが出来ますので、自分が使い易い方を選んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移動したい写真容量が多く、事情によりios8.1.3を使用しているので、
「フォトストリーム」を選択することになりそうです。

アップルサポート*1には、
>ビデオの長さは、最長 5 分
とあるので、5分以上の動画は別の方法になりそうです。
*1 https://support.apple.com/ja-jp/HT202299

ネットを使わず、ローカルでメタデータを残したまま、iphone ⇄ macの写真移動を移動する方法があるともっと便利ですね、、、

早速のご回答大変ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/09 21:57

>ネットを使わず、ローカルでメタデータを残したまま、iphone ⇄ macの写真移動を移動する方法があるともっと便利ですね。



MACならiphone繋ぐとiPhotoが起動して取り込み出来ると思います。
メタデータもそのままです。
MAC→iphoneはiTunesになってしまうので、MACをiCloud同期するとiPhotoにフォトストリームフォルダが出来るので、写真を入れれば「MAC→iCloud→iphone」に流れます。
最新のYosemiteは仕様が変わって写真アプリになってしまいiCloudでの管理になってしまいましたが。。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/21 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!