dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone4を使っています。
カメラで撮った写真や動画は、保存するとiPhoneの写真アプリ(カメラロール)に保存されます。

そこで疑問なのですが、iPhoneをパソコンにつないでiTunesが自動で立ち上がった際、
iPhoneとiTunesが自動で同期(それとも単なる自動接続?)します。
接続後に気付いたのですが、iTunesの接続したiPhoneの操作メニュー「ムービー」の項目で、
『ムービーを同期』にチェックマークが入った状態でした。

私の撮った動画は、私のPC内のiTunes関連のフォルダに勝手に保存されてしまっているのでしょうか?

同じ操作メニューの「写真」の項目では『写真の共有元』のチェックマークが外れていました。
恐らく写真は勝手にPC内に保存されてないと思いますが、この認識は正しいですか?

A 回答 (1件)

iTunesのムービーはiphoneのビデオアプリ内に同期しますので、カメラロールは関係ないですしカメラロールは同期出来ません。


ココで言うムービーとはiTunesで買ったものやiTunesに取り込んだ動画です。
カメラロールの写真や動画は繋ぐと起動する写真アプリケーションなどから取り出すだけです。
※iphoneはカメラとしてパソコンに認識されます。
この場合iTunesは関係有りません。

また写真同期はパソコンに有る写真アプリケーションの写真をiphoneで持ち出せるというだけのもので、カメラロールからこの同期に寄って出来たフォルダに移動は出来ません。
逆にこのフォルダからカメラロールには移動が出来ます。
要するにカメラロールは同期も出来ず、iTunesで取り出す事も出来ないです。

同期に寄って取り出すという意味に置いてはフォトストリームを有効にして取り出せます。
パソコンに「iCloud Control Panel」をインストールして取り出せます。
しかしながら、取り出せるのは写真だけですので、iphoneで撮った動画が取り出せるのは前出の様にカメラとして認識したパソコンの写真アプリケーションだけです。
iCloud Control Panel
http://www.apple.com/jp/icloud/setup/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!