dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校で立たされたり、正座させられたりしているのを見たことがありますか?
もし、見たらどう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

なにか間違っちゃったんだな。



でも、子どもだから間違えて当たりまえ。

間違いをいっぱいやって色々正解を覚えろよー!



こんなふうに思います。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>間違えて当たりまえ。
間違いをいっぱいやって色々正解を覚えろよー!

こんな感じで言われると、やさしく見守ってくれている感じがしますね。

お礼日時:2012/03/26 20:59

> そんな子の両親の陰口を言うなんてひどすぎますね。


それでも、親御さんが?普通の一般人ならそれで話は済んでいたと
思います。(当時は、体罰は普通に有りましたから)

ですが…親御さんが当時、市会議員で後に父親は市長に成りました。
(現在は、別の人です。)

で…体罰は、無くなって仕舞いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体罰は、なくなってよかったですね。

お礼日時:2012/03/28 19:37

> どんな体罰だったんですか?


状況がよく分からないのですが…教師が廊下を走った女子生徒に正座
をさせて、水をバケツでかけたそうです。

ただ、この女子生徒は無実で…走ったのは?別の生徒で身代わり?だっ
たらしく (経緯不明) 発覚後に話が市の教育委員会にまで上がったとの事。

本当に走った生徒の親友が身代わりをかってでたそうです。

こちらに?伝わって来ている話では、こんな感じで…後、その身代わりの子
つまり、自殺した子の親が市会議員さんで?さらにややこしい状況だったと
数年後に聞きました。

遺書には、体罰をした教師が?両親の陰口や市会議員さんを叩く内容を言って
いた事等を綴って有ったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただきありがとうございます。
身代わりをかってでたなら、ある程度の罰を受けるのは
仕方ないかもしれないけれど、水をバケツでかけるなんて、やりすぎだし、
そんな子の両親の陰口を言うなんてひどすぎますね。

お礼日時:2012/03/27 19:31

立たされたり正座させられたりしているのを見たら



65歳♂

立たされた本人です!、私たちの時代は立たされる事、
叩かれる事は普通にあったと思いますよ。
いつもではないけど?。
正座は無かったと思います?。
暴力教師を擁護するつもりはありませんし、法を曲げるつもりも
ありませんが、時には必要だと思っています?。
昔の先生は手加減、限度と言うものが判っていましたよね、
今の先生方のように陰湿でもないし?怪我をさせるような事も
聞いた事がありません。
悪い事をした生徒にお灸をすえる意味でペナルティがあっても
良いと思います。小中学校時代で、さすがに高校ではありません。
当時はペナルティにランクがありましてね、立たされる場合は、
軽い順に「教室の後ろに立たせる」次は「教室の前に立たせる」
一番重いのは「廊下に立たせる」でした。
一度掃除当番をサボった時は水を張ったバケツを両手に持って
廊下に立たされました。(笑い)これが最高刑?。
叩かれるのも軽い順に「定規の腹でコツン」次は「出席簿でゴツン」
一番重いのは「定規又は出席簿を立ててガツン」これが結構痛い
でしたね!。悪がきでしたから?家に帰っても親には言えません、
言うとお前が悪いことをしたのだからと、又親に叱られましたね、
弱り目にたたり目とは良く言ったものです。
先生方ご健在でしてね、毎年クラス会でお会いしますが懐かしい
思い出です、先生も私も歳をとってそんな馬力も無いですけど?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕たちの時代は、叩く先生はあまりいなかったので、叩かれることは少なかったけれど、立たされたり、正座させられることは結構ありました。

お礼日時:2012/03/26 21:14

追記


体罰をした教師は、うつ病になり長らく通院後に自殺しました。
校長は、辞任後に病死、教頭は、地方に左遷後に病死。
当時の学年主任も左遷。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体罰をした教師も自殺してしまったんですね。

お礼日時:2012/03/26 21:04

50歳♂


経験有ります。
小学生や中学生の頃は、普通に…私が中学校を卒業した後から?体罰の結果
で、遺書を残して自殺した生徒が出た事を切欠に体罰が無くなりました。

多分ですが?私が卒業した中学校が最初に自殺者を出した中学校だと思います。
(体罰に寄る自殺者の初は小学生) 放課後、開いていた職員室の入り口付近で、
首を吊っていたそうです。
遺書は、体罰をした教師の机の上に墨を使い毛筆で (本人は、書道部所属の女子)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体罰が原因で自殺してしまったんですね。
どんな体罰だったんですか?

お礼日時:2012/03/26 21:01

こんばんは。



私が小学生や中学生の時は、廊下に立たされていたり正座させられている男子が多かったですね(;´∀`)

>もし見たら…何か…やらかしちゃったなぁ…(;´∀`)くらいですかね。
だいたい決まった子が立たされていたり、正座させられていた記憶があります(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり男子が多くて、だいたい決まった子がさせられるんですね。

お礼日時:2012/03/26 20:04

小学で、遅刻2回は立たされた事有ったかな、頻繁に立たされてる人は自分で自分の首を


締めて居て、後で掃除当番したり教師の手伝い要員としてこき使われてましたね。

正座は、その中でも個人の悪さが周囲に大きな迷惑をまき散らした場合に
そうさせられます。

例えば、修学旅行の夜中に廊下で騒ぐ行為等がそれです。

見たから、どう思えと言われれば?

それを、させられてる人が全くの無実で冤罪の場合は
不憫に想って介入するかもしれない。

誰かを庇って、そう為ってる場合は可哀そうに想うが
その時に、そうする事が必要だと考えられると
教師も、その生徒と関係者にご苦労様です。

冤罪の場合は、痛ましく感じますし教師の職権乱用だと
横暴に思えますが、色々と経験するとぱっと見では
評価出来る事ではないので、基本的に保留です。

見た目で、それを判断する事は現在有りません。
つまり、目の前で起きているそれを一つの情報として捉えるのみ。

前後は、知る機会に恵まれたら考察します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、理由も分からないのに、見た目で、判断しない方が良いですね。

お礼日時:2012/03/25 19:43

中年です。

同級生も含め,立たされる事は年一二回,教室の後ろでしたね。
見る事があれば,生徒がそれなりの校則違反・人間として卑劣な事をした罰を受けている。
若しくは,教師の限界を超して,気に触る事をした。理由はわからない。
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
校則違反や卑劣な事、気に触る事ですか。
そんな大した事でなくても立たされたり、正座させられたりして
見られた事がありますが、そんなふうに思われていたかもしれないんですね。

お礼日時:2012/03/25 19:37

小生は、35歳のオヤジである



>学校で立たされたり、正座させられたりしているのを見たことがありますか?

小生が学生時代には、立たされる・正座などはそれなりに見受けられた
小生も懲罰で正座2時間の経験はある


>もし、見たらどう思いますか?

1:懐かしく思う
2:懲罰を受けている子女が、どんな悪いことをしたのか?と妄想する
3:モンペのクレーム対応を心配する
4:リスク覚悟の教師にある意味、関心しつつも、呆れる
5:気にせず、スルーする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は2時間以上立たされた経験があります。
1~5は見たらこういう順に思うということですか?
3のモンペのクレーム対応というのはどういう意味ですか?

お礼日時:2012/03/25 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています