重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本部にて、サーバー(WindowsServer2003StdEditionR2)をワークグループで使用しています。

この度、営業所をIPsecVPNでつないで営業所のクライアントPC(Win7pro)を本部のサーバーで、ターミナルサービス接続する必要がでてきたのですが必要事項を教えてもらえないでしょうか?

・本部サーバーはワークグループ設定のままで良いのか?(ADに変更必要?)
・TSのCALは購入予定です。
・営業所PCから本部サーバーにはIPアドレスでTS接続はできるのか?
・他必要事項があるのか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>・本部サーバーはワークグループ設定のままで良いのか?(ADに変更必要?)



ターミナルサービスの構成は、Active Directory環境でもワークグループ環境のどちらでも可能です。
ワークグループ環境でのターミナルサービスはいくつも構築していますのでこれは間違いないと思います。

>・TSのCALは購入予定です。

TS CALは最新版(Windows Server 2008 R2のRDS CAL)を購入してダウングレードで使用することになると思います。
2008 R2のRDS CALを2003で使用する場合には電話でのアクティベーションが必要かもしれません。
なお、TS CALは2008 R2からRDS CALに名前が変わっています。

>・営業所PCから本部サーバーにはIPアドレスでTS接続はできるのか?

問題無く接続できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
たいへん助かります。こちらを参考に作業させていただきます。

今後ともよろしくお願い致します。

お礼日時:2012/03/27 13:40

ターミナルサービスは認証基盤としてActiveDirectoryを使用しますのでAD環境の構築は必須です。


接続の際にはIPアドレスも使用できたかと思いますが、ADが導入されるのであれば名前解決が必須になりますのでコンピューター名でアクセスする方が一般的です。

そのほかというか、注意事項というか…
ワークグループ運用からターミナルサービスまで行ってしまうというのはかなりの飛躍です。サーバーの能力が足りなくならないか?の方が心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ワークグループでも行ける・・・という回答を頼りになんとか頑張ってみます。

今後ともよろしくお願い致します。

お礼日時:2012/03/27 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!