dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在結婚式のプロフィールDVDを自作しているのですが、
式場ではMPEG2しか流せないことが分かり、変換する方法を探しています。

いろんなソフトがあるらしいことは分かったのですが、どれがいいのかよくわからず・・
初心者でも使える変換ソフトをご存じの方、お教え頂けませんでしょうか。

TMPGEncというソフトで試してみた所、変換はできましたが画質がだいぶ落ちているように見えました。
.wmvのムービーをそのままMPEG2にするだけで構わないのです。
画質を落としたくないのですが、そんな便利なソフトは無いのでしょうか。。。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

>ということは、おそらくMPEG2にする必要はないということなんでしょうか。


その通りです。

オーサリングソフトが動画をMPEG2に変換して、DVDメニュー等つけてDVDプレーヤーで再生可能な形に一括、ほぼ自動で行なってくれます。
    • good
    • 2

>「ファイナライズを必ずしてください」とか


「普通のDVD再生デッキで再生できればほぼ大丈夫です」

まず、間違いなくDVD-VIDEOを作ってくれということですね。

オーサリングソフトを使用して動画をDVD-VIDEOにしなければなりません。
WINDOWS7ならDVDメーカーが入っていますのでそちらで作成してみてください。

もし入っていないとかXPの場合はこちら
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/
有名所では「DVD Flick」ですね。
これらのソフトは動画データ(WMVやそれ以外)をDVD-VIDEOにしてくれます。
動画の変換からメニュー作成まで一括でやってくれます。

*DVDメーカーもオーサリングソフトです。

出来上がった段階でファイナライズも行いますのでファイナライズは気にしなくていいです。

出来上がったらDVDプレーヤーで再生できるか確かめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

ということは、おそらくMPEG2にする必要はないということなんでしょうか。
DVD-VIDEOになっていれば再生できるということなのですよね。

教えて頂いたDVDFlickでやってみたところ、TMPGEncよりはぼやける感じが少なかったので
こちらでやってみたいと思います。

なんどもご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/04 10:06

No.2です。



>回答者様がおっしゃる「9400Kbps」程度に設定するにはどうすればよいのでしょうか

音声にリニアPCMを選択した場合は最大でも約8500Kbpsまでしか収録できません。
DVD-VIDEO規格は映像ビットレート+音声ビットレートの総計が約10000Kbps以下になるMPEG2PSと定められています。
リニアPCMの場合8000+約1500で約9500Kbpsとなります。
レコーダーではハードウェアエンコードでAC-3を選択した場合、最高値は規格限界の9800Kbps程度に、リニアPCMを選択した場合でも8300Kbps程度になるようにプリセットされていますが、PCの場合ソフトウェアエンコードでバックグラウンドで動作するサービスもあり、その動作でCPU使用率も変動するので、変換を確実性を高めるためにリニアPCMの場合は8000~8400Kbps程度に制限している場合が多々あります。AC-3の場合でも8000~9400Kbpsと幅があります。プリセットでは最高画質は7000~8000Kbpsのものもあります。
MPEG2の場合VBRとCBRが選択できますが、6000Kbps以上ならばCBRでも画質には差はありません。むしろ動きが少ない映像の場合はCBRの方が有利です。VBRは6000Kbps以下低ビットレート設定の時は有効です。
この上限値はアプリケーションによって異なります。
8000Kbpsと9400Kbpsでは大幅に画質が向上するわけでもありません。なので8000Kbpsでも十分と言えます。
TMPGEncの出力テンプレートでDVD-VIDEO向きを選択している場合はプリセット固定かもしれません。概ねプリセットは変更できません。
変更はカスタムでの設定が必要となります。そうなるとレベル、fps、放送方式、インターレース解除、最低ビットレート、最高ビットレート設定などの設定も必要だっりするので結構知識が必要となります。

当方はTMPGEncは使用しておらず、COREL DVD MovieWriter7Basicとフリーの変換ソフトXMedia Recorde2.3.2.0でDVD-VIDEO作成をしているために、その設定詳細方法に関しては知識がありません。
TMPGEnc Video Mastering Works 5の設定方法に関しての質問をなされた方が良いかもしれません。

>高解像度ディスプレイ用のカスタム設定を作ってそれで.wmvのムービーを作る。

高解像度ディスプレイ用の解像度は1920×1080です。
DVD-VIDEOは上限が720×480です。
このために元と比較すると大幅に画質は劣化するのは避けられません。
DVD-VIDEO自体が元々S-VHSのSPモードやLDの画質、アナログ地上波、BSのNTSC規格を維持したまま、画質の劣化を感じさせないようにして直径12センチの円盤に収めることを意図した規格です。
HD(ハイビジョン)や大画面向きではありません。
32インチ程度までで8000Kbps以上の映像ビットレートの設定ならば、ブロックノイズも目立たないのですが、元がHDの場合は比較してしまうために、どうしても切れが無いボケた感じの絵柄になります。
これは仕方ありません。

Liveムービーメーカーで加工する前の素材が不明ですが、直接TMPGEncで加工、出力した方が画質的には若干有利にはなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変おそくなりすみません。
いろいろご説明いただいたのですが、素人なのでうまくいかず。。

DVDFlickerでやってみたところ、ほかのソフトよりはよさそうに見えたので
それで進めることにしました。

ご丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/04 10:02

>式場にはMPEG2でDVDを焼いてくると再生できると言われました



もう一度確認したほうがいいですよ。

DVD-VIDEOにしなければならないのか、
ただのMPEH2をデータとしてDVDに焼いていくだけでいいのか。

DVD-VIDEO形式なら普通のDVDプレーヤーでの再生ができます。
MPEG2だけだと基本はパソコンでの再生になります。

結婚式場って普通、DVDプレーヤーで再生すると思うんだけど、最近のはわかんないんで・・・。

この回答への補足

説明不足ですみません。
私もプランナーさんも知識不足なのですが、
「ファイナライズを必ずしてください」とか
「普通のDVD再生デッキで再生できればほぼ大丈夫です」
と言われたので、
おそらくDVD-VIDEOにしなければならないと思います。

補足日時:2012/03/27 16:53
    • good
    • 0

DVD-VIDEOはMPEG2PSの一部を採用した規格です。


ファイルとしてのMPEG2とはまた別です。会場にPCでもあるのならばMPEG2ファイルはWMPでも再生可能です。
但しOSがXPやVISTAの場合は使用するPCにDVD-VIDEO再生用ソフトがインストールされている必要があります。これはWMP11まではWMPが自前のコーデックを所持しておらず、DVD-VIDEOのコーデックを借用して再生する形式になっているからです。
DVDプレイヤーで再生する場合はファイル出力はやめた方が良いでしょう。
通常の再生専用機ではMPEG2ファイル再生には対応していません。DVD-VIDEO規格にすることが必要です。
DVDオーサリングソフトでDVD-VIDEO作成が必要不可欠となります。

>wmvのムービーをそのままMPEG2にするだけで構わないのです。
画質を落としたくないのですが、そんな便利なソフトは無いのでしょうか。。。

デジタルと言えども方式を変換するごとに画質は劣化します。
なので便利なソフトはありません。
TMPGEncならば十分高性能、高画質です。
要は運用の問題です。

その劣化を最小限に抑えるためには、元のデータはできるだけ高画質にしておくことも必要です。
元がダメダメならば変換後は更にダメダメになります。
たとえMPEG2側でDVD-VIDEO準拠のMPEG2最高画質設定(映像ビットレート約9300~9800Kbps)でも画質が向上するわけではありません。
そのWMVの解像度、ビットレートはどのほどのものでしょう。
DVD-VIDEOでは720×480。352×480。352×240などが選択可能です。限界が720×480ですので、元がWMV-HDのHD(ハイビジョン)データの場合は解像度が減じるために、元と比較するとどうしてもボヤけた画面になります。

WMVはWindowsムービーメーカー、或いはWindowsLiveムービーメーカーで作成したものでしょうか。
これらのWMV出力は様々な画質で出力が可能です。
ムービーメーカーでのファイル出力は特に要注意です。
「ムービーの完了」でPCに保存するのウィザードを進行して行くと最終的に「ムービーの設定」になります。
そこでは「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)」がデフォルトでは選択されていますが、コレは絶対に選択してはなりません。この初期設定のまま出力したWMVをMPEG2、DVD-VIDEOにしたらそれこそブロックノイズだらけの絵になってしまいます。
余りWMMを使用したことが無い場合は引っかかりやすい罠みたいなものです。
Windowsの日本語化は中国で行われている関係上、日本語としては不適切な表現が多々ありますが、その最たるものの一つです。
ここでは「その他の設定」を選択し、ドロップダウンリストの中から「高画質ビデオ(NTSC)」或いは「ローカル再生用ビデオ(2.1MbpsNTSC)」を選択してください。
WMVはMPEG4基幹のマイクロソフトが策定したフォーマットです。2MbpsもあればMPEG2、DVDレコーダーのSPモード程度の画質にはなります。
WindowsLiveムービーメーカーの場合は
http://mbsupport.dip.jp/watson/windows_live_movi …
を参考に640×480以上の画質プリセットモードでWMVで出力してからTMPGEncでMPEG2PSデータに変換、そのデータを元にDVD-VIDEOを作成してください。

DVD-VIDEO準拠のMPEG2データならばVBRでもCBRでも映像9400Kbps、音声AC-3(ドルビーデジタル)の128~384Kbpsの任意を選択。或いは映像約8500Kbps、音声リニアPCMで最高画質となり、その場合1層記録型DVDに約1時間収録可能です。
1時間以上のファイルの場合は映像ビットレートを下げます。

WindowsLiveムービーメーカーはDVDへの出力を選択するとDVDメーカーが連動してDVD-VIDEOも作成可能ではありますが、DVDメーカーの画質プリセットは720×480、映像ビットレート約3Mbps固定です。これはレコーダーではSPモードとLPモードの中間程度の画質となります。そのために元がHDデータの場合は大幅に画質が劣化します。

ご所有のPCがNEC、富士通、ソニー、東芝などのメーカー製の場合はDVDオーサリングソフトがプリインストールされています。
それ以外でもPower2GOと言う統合ライティングソフトがインストールされている場合はDVDオーサリングソフトのPowerProducerも含まれています。他にもROXIOのフルバージョン、NEROのフルバージョンも同様にDVDオーサリング機能があります。
それらが無い場合はDVD Flickなどのフリーのオーサリングソフトを使用します。DVD FlickはWMVの識別子次第では受け付けない(不適合)場合もあります。
但しフリーのオーサリングソフトは色々制限があり、難易度が高めです。
最終的にはこれらを使用した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧な説明ありがとうございます。

なんとなく理解できた内容から、やってみたのですが、やはり画質がだいぶ落ちた感じになってしまいます。。
WINDOWS LIVE ムービーメーカーで高解像度ディスプレイ用のカスタム設定を作ってそれで.wmvのムービーを作る。
その.wmvをTMPEGEncでMPEGにしてみましたが、、
TMPEGEncのビットレートの設定のところで8000以上の数字を入力できないのですが、そのせいかなと考えていますが。。。

回答者様がおっしゃる「9400Kbps」程度に設定するにはどうすればよいのでしょうか?

大変丁寧に説明して頂いたのにいまいちよくわかっていなくてすみません。。

お礼日時:2012/03/27 16:32

>式場ではMPEG2しか流せないことが分かり


これは本当ですか?
DVD-VIDEOしかだめってことじゃないんでしょうか?
DVD-VIDEOは中身がMPEG2なので混同しているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すみません、知識がないのでどちらがだめなのかわからないのですが、
式場にはMPEG2でDVDを焼いてくると再生できると言われましたので
MPEG2への変換方法を探しているのです。

お礼日時:2012/03/27 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!