プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

優先席が電車に存在するのはなぜですか?

どうして、同じ運賃を払っているのに、ある特定の人種の人を
優遇するように仕向けるんですか?

そもそも、電車で座っている人と立っている人が同じ運賃にすることがおかしいです。

例えば、座っている人は300円立っている人より余計払うこととか。

一部の鉄道では、グリーン車という形で実現されているものもあります。


例えば新幹線のように、
一応自由席であっても、譲るように仕向けないもの
がありますが、
それは、譲って欲しかったら指定席料金を払えという
理屈ですよね(笑)?

だとすれば、自由席で存在する列車は、
すべての人が平等に座れる可能性、
座れないリスクにしないとおかしいですよね?

また、鉄道会社が特定の人種の人に席を譲るように仕向ける
のなら、別料金を徴収して、その人に座らせるようにすれば
いいのではないですか?

同じ運賃を払っている客に座る座れないの優劣を
付けるのはおかしいし、
もちろん善意がある人は、いくらでも譲れば良いと思いますが、
飽くまでも鉄道会社にいくらの対価を払ったかで区分しないと
不公平ではありませんか?

A 回答 (19件中1~10件)

優先席 (電車)


優先席が電車に存在するのはなぜですか?

A:あなたのような考えを持った方がいるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

荒らしは、止めてください。
板が荒れてしまいます。

お礼日時:2012/03/31 07:14

>細かい語句



細かい?ココを間違えると問題点が白豪主義やアパルトヘイト、ユダヤ人問題等の違う方向に行ってしまいますよ。

指摘ではなく親切のつもりでしたが大切なプライドを傷つけてしまったのであれば申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ2回も投稿しなくてもよかったですよ。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/31 07:13

 日頃わたし自身が考えていることとあまりにも隔たりがあるご質問に驚いています。



 わたしが認識している優先席とは、同じ乗客という立場にありながら、高年齢の方々、
身体の不自由な方々、妊婦さんなど、揺れる車内で立って乗っていることが辛い人たち
には、なるべく席を譲って、少しでも楽に移動をして欲しい、そのための特別席なのだ
といった感覚。もちろん、優先席が空いていなければ、わたし自身が席を譲ることも厭
いません。

 そうした感覚、わたしは、人として当然感じる、温かく正しいものだと信じています。

 むしろ、わたしにとっては、優先席だからこそと、高年齢の方々や身体の不自由な方々、
妊婦さんなどに席を譲らなくてはならない…といった義務感が生じるとしたら、そのこと
にはちょっぴり悲しいものを感じます。

 昨今は人の心もとかくドライに乾ききってしまったのか、このご質問のような、いわば
弱者に対しても同等となるべき義務を課せばいい…、座りたかったらその分の加算料金を
払わせたらいい、それが平等と言うものだといった意見がたまに聞かれますが、そう言う
方々は本気でそう思っているのか疑問にすら思います。

 わたしは違います。車内で、立ったまま乗車することがさぞかし辛そうな人を見かけた
ら、思わず立ち上がって自分の席を譲る、それこそが、特別なことでもなんでもない、た
だ普通に正常な人の心遣いだと信じているからです。そこには、同等とか平等とか、対価
だとか、そうした杓子定規な感覚はありません。

 現に今わたしが住んでいる横浜では、地下鉄の車内の全席が優先席扱いとなっています、
そして、嬉しいことに、高年齢の方々や身体の不自由な方々、妊婦さんなどには、小学生
から壮年初老まで、いとも自然に席を譲る光景があるのです。

 ですから、わたしは、このご質問者さんの考え方には賛成できません。ですが非難した
いとも思いません。こういう考え方の人は、想像ですが、きっと小さいころから人の温か
みというものを知らずに育ったのかもしれないし、人の真心、人の親切心、人の愛情とい
ったものを教えられずに成長してしまった不幸な方ではないかと思うからです。

 このご質問に書かれたような考え方をする人は、おそらく少なくないのかもしれません。
でも、それならそれでもいい。ほかの大多数の乗客たちが、不自由な人を見かけたらすぐ
さま席を譲るはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧乏人で心の余裕がない私です。
すいませんでした。

お礼日時:2012/03/29 06:30

この質問をしてる方の世代がどうか10代、20代の学生である事を祈ります。


理屈コネコネ君って若い子に多いからね。

あぁでも最近は3、40代になってもそうやって理屈こねる人出てきてますよね。



たぶん、こういう発言をする人は身近にお年寄りや体の不自由な方が居なかったり
小さな子供が居ない人なんでしょうね。



だから独身は・・・って思います。

理屈コネコネ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は年収が手取り額で280万にも満たない肉体労働者の貧乏人です。
お金がないために、仕事で疲れてもホームライナーやグリーン車に乗ったことがありません。
そのため、優先席が煩わしいと思ったんです。
つまり貧乏人で心の余裕がないのです。

もし私がお金持ちで毎日ホームライナーやグリーン車に乗ることができれば、
席を譲る心の余裕ができるとは思います。

お礼日時:2012/03/29 06:27

ヒトの世界で全員が心の底から納得できる『公平』や『平等』は存在しません。



電車内も例外ではないというだけのこと。

これくらいは中学生以上なら知っておいたほうがいいですよ。

それと漢字をよく見てもらえば理解できると思いますが「運賃」はあくまで「運ぶための賃料」であって「座るための賃料」ではありません。

それと・・・根本的に「人種」の意味を間違えていますよ。

辞書で調べておかないとリアルで言えば恥をかきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実味のない質問であることは、承知の上で質問
しています。
しかし、鉄道会社も利益を得ていることから、
公共性ということに対しては疑問が残ります。

公共の利益のためなら、全員の運賃を無料にすべきです。
優先席を設けて、席を譲るように言うことは、
お金を払う以上は、お客様という意識が鉄道会社には無いと
思いました。

細かい語句の指摘は、これ以上は勘弁願います。

お礼日時:2012/03/28 22:24

物理的に、


朝のラッシュ時などに、

「このお客さんは300円払ってるから座ってよし…」
「このお客さんは300円払ってないから座ってはダメ…」とか、

どうやって確認をするのでしょうか?
全員を確認しなければいけませんよね。

しかも着く駅ごとに…!?


列車ごと改造すれば何とかなるかもしれませんが…
それに伴うコストが…。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

??な質問でしたか?

お礼日時:2012/03/31 07:10

回答など読ませてもらいましたが、質問者の方は2つの疑問があるように読み取れます。



1.優先席がなぜあるのか?
2.同じ運賃を払っているのに座れる人と座れない人は不公平では無いのか?

ただお礼などみると2つの質問を混ぜて考えているのでは無いでしょうか。

ですので質問をもう一度整理してみては如何ですか。


鉄道会社は同じ料金で座席の有無だけでも不公平なのに、さらに優先席を設け差別する意図はどこにあるのでしょうか?


って感じで質問すればもう少し正しい議論になるのではないでしょうか。


さらに質問を突っ込んだ形にするのもいいかも知れません。

同じ料金で電車の待ち時間にも差があることにも納得出来ません。こちらが10分近くまってるのに後から来てすぐに電車に乗れるのは不公平だと思います。

また乗る車両によって混雑に差がある場合、私の車両では窮屈で我慢してるのに他の車両など空いてて楽に乗っているのも不公平だと思います。

さらに電車で座れたのいいのですが、こちらの窓側だけ日差しによる直射日光で熱くて不快なのに反対側の座席は涼しそうで快適なのも不公平だと思います。

と不公平を上げれば切りがありませんが、同じ料金を払っているのに平等のサービスを提供出来ない鉄道会社に何らかの落ち度があるのでしょう。
私の不公平な問題も鉄道会社のインフラや運用上の問題でもあるので全て不公平を解消する義務があるように思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

>鉄道会社は同じ料金で座席の有無だけでも不公平なのに、さらに優先席を設け 差別する意図はどこにあるのでしょうか?

こういう感じで質問すれば良かったんですね。

1.鉄道会社がすることで、
 座りたい人に対して指定席料金・グリーン料金という形で
 対価を求める一方で、
 同じ運賃の客同士で、体の状態の善し悪しで、
 譲ったり、譲られたりするように仕向けること
 (=優先席を設けること)は、
 整合性が取れないのではないか?


2.自由席においても座っている人と
 立っている人が同額であることは、
 指定席料金の存在意義
 を考えれば、整合性が取れないのではないか?

と言う感じですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/28 20:32

たいていの電車は長椅子のような形で何人掛けなのかはっきりと示していません。


ですから隣同士中途半端な空間を作り優に6人は座れるところに4人掛けしていたりします。
人間らしいモラルや思いやりがあれば、解決することでしょうが、望み薄です。
それでは体の不自由な人が、カーブなどの電車の揺れで転んでけがをしたら、
どこが責任を取るのでしょうか。高齢で足が不自由な人、障害のある人、
小さい子供を連れた人や妊婦、は電車に乗るなといっているようなものです。
ですから優先席を作らざるを得ないのです。
でもその優先席にも平然と、健常者や学生が座っています。
座席は何人掛けなのかはっきりさせるべきです。
特定の人種とはだれを指すのですか、人間は誰でも障害を負う可能性もあり、
女性は妊婦になる可能性があり、誰でも年を取るのです。
そこのところを考慮し配慮できないなら、この問題を論じることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

                       























































































































































.

お礼日時:2012/03/31 07:09

この質問は、鉄道会社にするべきでカテゴリに合わないと感じます。



常識や道徳観の質問でも無いし・・・?

座席無しの車両で運行しろと言う希望なら鉄道会社へどうぞ!!

アンケートなら反論せずに意見を聞くだけにすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

                           











































































































.

お礼日時:2012/03/31 07:08

お礼読みました。



>鉄道会社が示している、
>お年寄りの方、妊娠中の方、乳幼児を連れいている方、
>体の不自由な方などを鉄道会社が言う弱者ですが、
>経済的な貧富の差による弱者は、それとは必ずしも
>一致しません。

いえ、ですから、その「お年寄り~(略)」の中にも「裕福な方」と「そうでない方」がいますよね?
借金を抱えているお年寄りもいれば、裕福な障害者の方もいます。
私が言っている「貧富の差による不平等」はその中で生じるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

??、え? そういうことなんじゃないの?

私も、世の中は、資本主義で不平等だと思います。

だけどここでは、それを論じていないです。

鉄道会社は、(経済的弱者かどうかの基準でなくて、)
体の状態での弱者かどうかの基準で
(語弊があるかもしれません)
座席を譲るように言うのはなぜかを考えたいのです。

お礼日時:2012/03/28 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!