【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

この前電車乗ってたら『優先席、席をお譲りください』とヘルプマークをつけた人が声をかけてきました。
イヤホンで音楽を聴きながら仮眠していたのでちゃんと気づかなかったけど、隣の人が嫌そうな顔してその人に席譲ってた。
でも、まわりの人は『若い私が譲るべきだった』みたいな顔してた。
体のどこが不自由なのか知らんが、元気そうだったけどねぇ。
てか、自分から『席を譲ってください』なんて言うか? ちょっと引いたね。まあ、私は気づかなかったけど、本当は身障者なんだね!

私はブラック企業で働いてて朝早く家を出て帰りも遅いし、立ち仕事だから仕事中休憩時間以外座れないので電車くらい座らせてくれ!って思って、席を譲ることは殆ど無いです。
だからできるだけ優先席には座らないようにしてるけど、優先席しか空いてなければ優先席に座りますよね!

みなさんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 批判が来るのは承知で質問しました。
    でも、私は譲るつもり無いかな。
    自分から譲ってくれ、ってあり得ないね。

    私が人としておかしいのは知ってます。

      補足日時:2023/04/03 07:44

A 回答 (31件中1~10件)

もう、優先席制度を撤廃するべきだろうな。


発想そのものが、実に左翼そのものでしかない。
そもそも、有料特急には優先席が無いし。
結局は弱者への甘やかしでしかないし、特に今は老齢者が皆タチが悪いし。
国交省と鉄道会社は、共々に【丸刈りの刑】で罰せられるべき!!!
    • good
    • 1

関西はお前さんみたいなお一人ばっかりやなあ、そんで何とか電鉄は優先席を廃止やなあ。

その内関東もそうなるやなあ。
    • good
    • 2

>私が人としておかしいのは知ってます。



じゃ、この投稿はいったい何ですか?
ここは自分では解決できないことを質問するサイトです。
自分がしたことはおかしい、と知っているのなら質問する必要はないです。

「はい、あなたは人としておかしいですね」と改めて他人から指摘してほしいのですか?

自分で答えが分かっていることを投稿するのは無意味です。
    • good
    • 1

座りますね‼️(^ω^)

    • good
    • 0

理由を書いちゃったから非難の嵐なのだとは思いますが、


ぱっと見なんの病気や怪我などなくても、
困り事を身体に抱えている人はいます。

私は数十年前(若い頃)「あと1週間、長くて3か月」と
宣告を受けた病にかかりました。
治療の甲斐あってまだ生きてますが、
見た目はふつうなので、そんな重病にかかっているようには
見えませんでした。
でも、優先席でもないのに「若いんだから席譲りなさい」と
言われたことがあります。

若くても、外には見えない身体の辛さを抱えている人もいます。
「若いんだから席を譲れ」と一緒くたにまとめないでほしいものです。
    • good
    • 1

おかしいです

    • good
    • 0

なにこいつwそんなことだからブラック企業しか雇ってくれなかったんだろ?あんたの過労死を心から願ってやるぜw

    • good
    • 2

正に、中国の古事記、「衣食足りて礼節を知る」、そのものですね。


礼節を知る、身につけるには、それなりの生活とゆとりのあることが必要なのです。質問者様の状況では、まだまだそのレベルには達してはいない人格ということ、言動からも十分察することができます。
ですから、残念ですが、衣食の状況が、礼節を知る背景にないということですから、質問者様の価値観もそこまで・・・、それを誰も責めることはできません。問題ありません、質問者様は、ありのまま、これからも同じように過ごすとともに、席を譲ることには、躊躇すらする必要はないと思います。やがて、衣食が足るときが来れば、そのときには、思考・言動に変容が見られることを期待しています。
    • good
    • 1

ヘルプマークの人に席を譲ることに何の疑問もない。


人間は恥を知らないかん。
    • good
    • 0

「だからできるだけ優先席には座らないようにしてるけど、優先席しか空いてなければ優先席に座りますよね!」


座りません。

「自分から譲ってくれってあり得ないね。」
あり得ると思うけど。
優先席だし。
っていうかそもそも言わせるような事をさせるなよ。

仕事で疲れている事は大変だと思うし同情するけど、その優先席は疲れている人の優先席ではないからね。
体調が悪いなら仕方ないけど、そういう特殊な例の話でもないよね。

厳密にルールでは無いという人もいるけど、これはルールの範疇ではなくマナーの範疇。
世の中は人同士がうまくやって行くためにルールを作り、ルールにまで出来ない所をマナーでカバーしている。
電車の中で大股を広げないとか、大きな声で電話しないとか、そういう範疇の話。
    • good
    • 4
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報