
この前電車乗ってたら『優先席、席をお譲りください』とヘルプマークをつけた人が声をかけてきました。
イヤホンで音楽を聴きながら仮眠していたのでちゃんと気づかなかったけど、隣の人が嫌そうな顔してその人に席譲ってた。
でも、まわりの人は『若い私が譲るべきだった』みたいな顔してた。
体のどこが不自由なのか知らんが、元気そうだったけどねぇ。
てか、自分から『席を譲ってください』なんて言うか? ちょっと引いたね。まあ、私は気づかなかったけど、本当は身障者なんだね!
私はブラック企業で働いてて朝早く家を出て帰りも遅いし、立ち仕事だから仕事中休憩時間以外座れないので電車くらい座らせてくれ!って思って、席を譲ることは殆ど無いです。
だからできるだけ優先席には座らないようにしてるけど、優先席しか空いてなければ優先席に座りますよね!
みなさんはどう思いますか?
No.34ベストアンサー
- 回答日時:
もう、優先席制度を撤廃するべきだろうな。
発想そのものが、実に左翼そのものでしかない。
そもそも、有料特急には優先席が無いし。
結局は弱者への甘やかしでしかないし、特に今は老齢者が皆タチが悪いし。
国交省と鉄道会社は、共々に【丸刈りの刑】で罰せられるべき!!!
No.33
- 回答日時:
別に質問者の肩を持つわけでもないけれど、
この投稿は同意を求めるだけ、のものでもなければ、答え知っていて質問している、だから無意味なわけでもはないのは、内容理解できているならわかると思う。
いわば、道徳とか良心とかいわれるものと、自分の個人的に辛い立ち位置からくる感情の狭間で乱れ動いている? といった感じだろう。
だからこそ、同意も求めているし、道徳的な面での答えも理解はしているが、納得はできていない。
だから、同意を求めているだけでも、無意味でもない、という話だろう。
質問者本人が、それらに気が付いているかは分からないけれどね。
その答えと具体的な解決方法は、質問者が自分なりに模索する必要はあるが、その糧になるヒントくらいはでるかも? しれないだろう?
という事で、
そいう部分を、質問者も回答者も履き違えない方が良いのではないだろうか?
No.32
- 回答日時:
>私が人としておかしいのは知ってます。
じゃ、この投稿はいったい何ですか?
ここは自分では解決できないことを質問するサイトです。
自分がしたことはおかしい、と知っているのなら質問する必要はないです。
「はい、あなたは人としておかしいですね」と改めて他人から指摘してほしいのですか?
自分で答えが分かっていることを投稿するのは無意味です。
No.30
- 回答日時:
理由を書いちゃったから非難の嵐なのだとは思いますが、
ぱっと見なんの病気や怪我などなくても、
困り事を身体に抱えている人はいます。
私は数十年前(若い頃)「あと1週間、長くて3か月」と
宣告を受けた病にかかりました。
治療の甲斐あってまだ生きてますが、
見た目はふつうなので、そんな重病にかかっているようには
見えませんでした。
でも、優先席でもないのに「若いんだから席譲りなさい」と
言われたことがあります。
若くても、外には見えない身体の辛さを抱えている人もいます。
「若いんだから席を譲れ」と一緒くたにまとめないでほしいものです。
No.29
- 回答日時:
この質問者に批判している人は、ぶっ倒れるまで何かを頑張ったり、仕事でぶっ倒れるまで頑張り過ぎて働いたりした事がないとか、バスや電車などの交通機関利用している時に体調崩した事がない、脳内お花畑の幸運な人だな~…という印象。
質問者も良いとは思っていないと自覚はしているし、良いとも言えないのは当たり前なのだが、人間余裕があるから優しくもできるが、余裕が無いうえにぶっ倒れそうな時にそんな事できる人間などごく一部の者だけだろう。
そしてそういう人間ほど早死にしやすい。
自分は子供の時だったが、気分が悪くて倒れそうな時に、顔色が周りから見ても悪かったのだろう…向こうから席を譲ってくれた人がいて助かった事はあった。
大人に成っても、ぶっ倒れそうな時でも流石に言えないしスシ詰め状態では尚更で、実際そのまま一時的にだが意識なくなって…という事もあった。
そうなる前に相手が言ったのなら譲るべきだが、障害者だろうと健常者だろうと、問題なのはその時の体調などの状況にもよるだろうという話。
それが見た目ではわかりにくい事など良くあるし、だからそういう眼で見られる事もあるというのも理解できるし、実際自分もその場にいたら質問者を白い眼で見ていたかもしれない。
しかし、冷静になって考えるとわかるだろう?という話で、
体調の良い身障者と、体調の悪い健常者、何方が……という選択肢なら、何方を選択する?
そしてそれは、見た目だけではわからない場合も多いし、その基準は?という話。
『自分から譲ってくれ、ってあり得ないね。』というのも当然 ✖ だけど、自分が苦しいなら気持ち自体は理解できないわけでもない。
納得できるか別だけれど、それって周りの眼を気にしたら、という部分も少なからずあるだろう。
逆にそういう回答している者達に問う。
自分自身がぶっ倒れそうな時でも、周りの声が真面に聞き取れない状態でも、それでもゆずってくれと言っている、見た目は健康そうな人に素直に嫌な顔一つせず本音で譲れます、という人がどれだけいるのだろうか?
上っ面だけでできるという者ほど、言葉だけで実際は…という者達が多く、寧ろそういう者達の方が恥を知るべきだろう。
意地になっているとはいえ、その自覚はある質問者と、自覚の無い批判するだけの回答者。
何方が マシ だと思うのかな?
此方から見たら、質問者もそれらを理解せずに文句だけ言っている者達も、冷静に傍から見たらドッチモドッチでしかない、という事で、
質問者にも問題はあるが、それを非難だけしかできない者達は、それらが何もわかっていない上辺だけの偽善者にしか見えない。
No.25
- 回答日時:
正に、中国の古事記、「衣食足りて礼節を知る」、そのものですね。
礼節を知る、身につけるには、それなりの生活とゆとりのあることが必要なのです。質問者様の状況では、まだまだそのレベルには達してはいない人格ということ、言動からも十分察することができます。
ですから、残念ですが、衣食の状況が、礼節を知る背景にないということですから、質問者様の価値観もそこまで・・・、それを誰も責めることはできません。問題ありません、質問者様は、ありのまま、これからも同じように過ごすとともに、席を譲ることには、躊躇すらする必要はないと思います。やがて、衣食が足るときが来れば、そのときには、思考・言動に変容が見られることを期待しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
副都心線って、何で副なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
東急線のダイヤ改正で急行渋谷行きがやたら増えた感じです。これは改悪ではないですか?急行に乗る人は半分
電車・路線・地下鉄
-
なぜ私鉄や地下鉄を使わない?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
この電車のアナウンス変ではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
隣の席に座られることにストレスを感じます。
電車・路線・地下鉄
-
6
電車遅延して特急列車に乗れない
電車・路線・地下鉄
-
7
列車の現代の乗車券
電車・路線・地下鉄
-
8
なんで根室本線が廃止になるのですか?旭川から帯広に行くのに富良野で乗り換えて行けたらのに、札幌まで出
電車・路線・地下鉄
-
9
電車へのキャリーケース持ち込み
電車・路線・地下鉄
-
10
電車がいちいち止まっては電費が悪いので、走るホーム、というアイデアはどうでしよー? 電車と同じ速さで
電車・路線・地下鉄
-
11
首都圏の電車、運賃で苦にならないの?
電車・路線・地下鉄
-
12
先程も質問しましたが緊急のため… 急遽 満員電車すぎてどの車両からも私の1列前でドアが閉まらなくなり
電車・路線・地下鉄
-
13
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何が違うのですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
新宿駅→東京駅の時間短縮は出来ませんか?
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜ日本は地下鉄って人口が多い都市部にしかないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
これは地下鉄ですか? 無知すぎて分かりません
電車・路線・地下鉄
-
18
改札口の内外で荷物のやり取り
電車・路線・地下鉄
-
19
久留米と西鉄久留米を間違えてお金も時間も大損しました。 誰か慰めてください。
電車・路線・地下鉄
-
20
至急お願いします! 通勤定期券の払い戻しについて 11月〜4月までの6ヶ月分購入したのですが、4月分
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線(のぞみ)指定席のA席って...
-
のぞみ A席~E席のレイアウト
-
『SLばんえつ物語号』 AB...
-
夜行バスの一番後ろの席は酔い...
-
「窓側」それとも「窓際」でし...
-
ユナイテッド航空に初めて乗る...
-
電車で二人がけの席の通路側に...
-
赤ちゃんを抱っこしてる人に電...
-
新幹線で酔いにくいのは、窓側...
-
新幹線のボックス席のマナーに...
-
超肥満体の飛行機座席 これは...
-
新幹線の指定席で、実は指定席...
-
何故車の助手席って眠くなるの...
-
JR大阪駅の乗り換えについて質...
-
新幹線に三時間隣が知らない人...
-
スマートEX事前予約について
-
飛行機搭乗後に自分の後ろの客...
-
バスの二人掛けの席で、あえて...
-
こんにちは。 私はヘルプマーク...
-
「特急うずしお6号」の座席に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のぞみ A席~E席のレイアウト
-
近鉄ビスタカーの座席
-
『SLばんえつ物語号』 AB...
-
電車やバスの中で、妊婦や乳幼...
-
宇都宮から湘南新宿ライン(グリ...
-
ユナイテッド航空に初めて乗る...
-
新幹線で酔いにくいのは、窓側...
-
夜行バスの一番後ろの席は酔い...
-
バスの二人掛けの席で、あえて...
-
この前電車乗ってたら『優先席...
-
新幹線の指定席で、実は指定席...
-
赤ちゃんを抱っこしてる人に電...
-
飛行機搭乗後に自分の後ろの客...
-
超肥満体の飛行機座席 これは...
-
電車で二人がけの席の通路側に...
-
新幹線に三時間隣が知らない人...
-
隣通しの座席なのに、AとCでした。
-
JR大阪駅の乗り換えについて質...
-
新幹線での自分の指定席”以外”...
-
映画館などで女性が座る位置に...
おすすめ情報
批判が来るのは承知で質問しました。
でも、私は譲るつもり無いかな。
自分から譲ってくれ、ってあり得ないね。
私が人としておかしいのは知ってます。