
下記の質問にてプロセスとサービスの違いについて少し理解ができました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7395829.html
しかし、私の理解が正しいとするとプロセスはサービスよりも詳細な単位になるためプロセス監視を行えばサービス監視は行えているということになります。
そこで二点質問がございます。
1.上記の私の理解は正しいか
2.プロセス監視ではなく、サービス監視を行う具体的な意味は
ご教示いただけますと幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・UNIX系のinetdやwindowsのsvchostなどプロセス名とサービスが単純に結びついていないサービスがあります。
・プロセスは起動しているが、ハングアップなどでサービスとして機能していない場合があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセスの数字
-
System Idle Processってなに?...
-
【Process Explorer】について
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
実行中のプログラムを調べるには?
-
スリープ状態から復帰後、DPCs...
-
16bitについて
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
Starterで不要なサービスやプロ...
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
空きIPアドレスを探す方法
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
プロセスの終了について教えて...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
Powershell プロセス二重起動
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
プロンプトが返らない
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
IE プロセスが消えない
-
ときどきCPU使用率が100%になっ...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
デスクトップ上の謎の白い□
-
タスクマネージャで終了できな...
おすすめ情報