dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親がどちらも二重なのに、一重の子は生まれますか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

遺伝


は、すべての情報が正しく遺伝されるわけではありません。
すると、皆、一緒になりますからね。

突然変異
などと言われますが、独自の細胞情報もまたあるからこそ、十人十色な人間が存在するのかと

背の低い夫婦から、必ず背の低い子が生まれるとは限らない。
肥満体質の夫婦から、やせた子が育つこともある。

家族全員、メガネやコンタクトをしているところもあれば
パパは髪が・・・・なのに、子供はふさふさってなことも。

どこでどの遺伝子がどう引き継がれるのかは、神のみぞ知るでしょうか。


我が子には、突然変異的症状があります。
地域では一番と言われるその道では名のある医師に診てもらったとき
「これは、この子がもって生まれた細胞情報であり、お二人とも(その場にいた私と主人)遺伝では?と悩まれているでしょうけれど、この子独自のものです。それははっきり言えますから」
と言われました。
全部が遺伝するわけではなく、個人個性の細胞情報もまたありなんです。

性格的には、同じ屋根の下でずーっと一緒に過ごしていれば、似てしまうことはたたります。
ただ、そういう皮膚や目、耳の形?髪質、などは、時に、人それぞれの細胞を作り上げる場合があります。よって、二重の夫婦から一重の子が産まれても別におかしくはないですね。

ただ、B型同士の夫婦からA型は生まれないし、どちらかがAB型の夫婦からO型は生まれない。
それは確実にあるわけで。その場合、「よその子」か、種類上の親と実際の親が違うかでしょうね。

障害児の親は、「自分たちの遺伝子が異常だったからでは?」と悩む時期があるようです。
親としてはその気持ちは判ります。でも、実際は、そうではない、彼らが人として形成される間に、なんらかの変化が起き、結果、障害を持って生まれたのです。
でも、どの親も、障害を持ってとは思わず、最終的には「この子の個性」として受け止められる様にはなるようですが。
二重の夫婦から一重、なんら疑問に思うことはない「ある」話です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遺伝というか個性ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 20:19

両親は二重で目が大きく、兄弟も二重で目が大きいのに私だけ一重で目が小さいです。

でも年をとったら二重になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大人になると変わったりしますね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 20:20

普通に生まれましたよ。


びっくりしましたがf^_^;血液型も薄いところを引いてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:25

家は両親とも二重ですが、息子は一重です(厳密に言うと奥二重 / 具合が悪く成ると二重に変身 ^_^)。

親族見渡しても、一重は子供だけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:25

あると思います



うちは、両親は二重で、私も二重です
でも兄だけ一重っていう家族です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 16:25

 


類似の質問がありました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/737224.html
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よく確認せずに質問してしまいすいません。

お礼日時:2012/04/03 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!