
ImageのSourceに設定した画像を
ボタンのクリックイベントなどで
別の画像に切り替えたいのですが
いまいち方法がよくわかりません。
例えば
<Image Source="PNG1.png" Name="Image1"/>
としている画像をボタンを押したタイミングでPNG2.pngに切り替えたいのですが
良いサンプルが見つからずに困っています。
ちなみにMSDNで紹介されている内容を参考に
次のようなコードを書きましたが、画像を切り替えることはできませんでした。
BitmapImage myBitmapImage = new BitmapImage();
myBitmapImage.BeginInit();
myBitmapImage.UriSource = new Uri("PNG2.png", UriKind.Relative);
myBitmapImage.EndInit();
Image1.Source = myBitmapImage;
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/system.w …
また、次のサイト様からトリガを利用してスタイルを変更する方法を見つけましたが
正直、「え、わざわざスタイルを変えないといけないの??」という気がむんむんしていて
いまいち納得がいきません。
http://csfun.blog49.fc2.com/blog-entry-24.html
どなたかやり方をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく、
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
次のようにするだけでできました。
VS2008です。
private void button1_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
{
// BitmapImage bi2 = new BitmapImage(new Uri(@"..\..\neko.bmp",UriKind.Relative));
BitmapImage bi2 = new BitmapImage(new Uri(@"..\..\sample.png", UriKind.Relative));
this.image1.Source = bi2;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- PHP imageフォルダに、画像をリサイズして保存する時のファイル名を変更したい 1 2023/05/30 11:39
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- HTML・CSS 画像が分割されて切り替わる、ループアニメーションが作りたい 7 2023/05/27 17:12
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
画像にマウスカーソルがのった...
-
イメージマップを使用している...
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
画像ボタンクリック後、表示さ...
-
OpenCVによる面積算出
-
掲示板に画像が表示できなくて...
-
raspberry pi でプログラムを開...
-
OpenCVで出力を24bitのbmpにす...
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
画像の一部だけが点滅する画像...
-
R言語 グラフ
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
動画像から平均画像を作成する方法
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
bullet_s.gif という名前の小さ...
-
UWSCを使った画像認証マク...
-
Jimdoで画像をポップアップ表示...
-
写真のサムネイルを表示する(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像のビット数を変更する方法
-
「using Windows」でエラーが出る
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
背景画像の繰り返しについて
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
jqueryスライダーを2段でスライ...
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
画像のピクセルデータの取得
-
画像比較
-
OpenCVでマスク処理で「ぼかし...
-
PowerPoint VBA で画像の鮮明度...
-
UWSCの色判定
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
おすすめ情報