
来週からフランス・イタリア旅行に行く為、銀行で1000ユーロ分を交換してきたのですが、すべて100ユーロ札で渡されてしまいました。
フランスのガイドブックなどを読むと、日本と違って50ユーロや100ユーロなどの大きいお札はお店で断られることもある、電車のチケットも買えない、などと書いてあり、心配になってきました。パリの空港から市内まで電車で行く予定なので、100ユーロ札でチケットを買えないと非常に困ります。
日本ならキオスクやコンビニでガムを一個かって一万円札を崩すことも可能でしょうが、お店で何か買っても断られるのならそういった手段も使えないですよね?何か上手く崩す方法はないでしょうか・・・?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
他の方のご回答を見せて頂いて、フランスとイタリアの違い?を感じました。質問者様が、先にフランス訪問なら、きっと問題ないですね。私はフランスは南の海岸線付近しか行ってないので、パリのことがわからなかったのですが、田舎の方だとやはり小額紙幣のほうが良かった印象です。
私の経験では、ローマでも100ユーロしかなくなっちゃったとき、苦労しました。テルミニ駅にくっついてるスーパー(日本の街中のコンビ二よりはずっと大きい)で、断られ。いろいろ購入して、お会計が十数ユーロになってるんですよ!80ユーロがないって、何それ?です。その他、他店でも何回か断られたり、扱ってくれたけど、紙幣を預かった店員が裏へ消え、えんえん待たされた・・・、とか。事務所行ったか、どっかで両替してきたんでしょうか。ほんとの本当に、レジにお金をあんまり入れてないみたいです。ここ、ローマ駅ちかだけど?首都だよね?って思いました。かえって、地方都市なら駅の有人チケット窓口が混んでないので、そのあとはそこで切符購入で崩すように調整するようになりました。
本日旅行から帰ってきました。お礼をかねて事後報告をしますと、やはり100ユーロ札を使うのは簡単では無かったです。(フランスとイタリア両方で。)駅、コンビニ、カフェ当たりはダメでしたね。50ユーロでもあわてて裏の事務所までお釣りを取りに行くくらいです。多分強盗防止の為にレジにあまりお金を置いていないのでしょう。
なので、中級以上のレストランで30ユーロ以上使ったときに100ユーロ札を出して崩す、というパターンで乗り越えました。毎晩、ディナーの外食で崩すことを意識しながら使っていれば、結構すぐに100ユーロ札は消えていきました。
あと、意外とカードが使えないお店も多かったので、やはりキャッシュは必要だなと実感しました。トイレも小銭が要りますしね。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
まずは余計なお世話から。今回の質問をされている貴方のスペックから考えますと、
>パリの空港から市内まで電車で行く予定
自体がものすごく危険なような気がするんですけど。空港からスーツケースをもってRER、ホテル最寄り駅で下車、そこから徒歩か地下鉄乗り換え、ですよね?
本当に悪いことはいいませんので、空港からホテルまでは保険だと思ってタクシーをご利用ください。ホテルの場所にも寄りますが、大体60~80€です。空港に乗り入れているタクシーですから、滅多なうっかりものじゃないかぎりお釣は用意してます。もしも言葉で不安をお感じなのであれば、ホテルの住所を示して「シルブプレ」で大丈夫です。
ただ空港送迎を頼まない限り、タクシーの運転手さんが空港内に入ってくることはないので、親切そうに声をかけてくる白タクの運転手さんには毅然と「ノンメルシー」と言い放ち、タクシー乗り場に移動してください。
さて、100€ですけど、現金を持ち歩くこと自体は危険ですが、さほど崩すのに神経質にならなくてもよろしいかと。
例えば、スーパーのモノプリなどでは羽振りのいい人(ほら、お隣の国とか)は平気で100€札出しちゃってますし(これならガム一個でも大丈夫です。しかも往来・路上と言う危険一杯のキオスクよりはるかに安全です。)、よほど場末のお店に行かない限り、かふぇやぶらっすりーでも大丈夫ですよ。
むしろ、100€でまずいかなって思うのは、ブーランジェリー(パン屋さん)、市内でのタクシー、くらいですかねえ。
ちょっと前まではフランスも完全カード社会、ないしは小切手社会だったんですけど、最近は何故か現金流通が増えてましてねえ。というわけで、あんまりナーバスにならずにご旅行を楽しんでください。
ガイドブックなんかは往々にしてちょっと情報が遅れてますからねえ。
ということで、むしろ、空港からのタクシー利用、真剣に検討してみてくださいね!
事後報告になりますが、RERに乗って空港から市内まで行きました。空港からは沢山の人が電車に乗るので、全然怖い雰囲気は無かったです。ただチケットを買う窓口の行列には参りましたが。(自動販売機はコインかクレジットカードのみ、でも日本のカードではダメみたいでした。)
アドバイスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
それは随分サービス精神の低い銀行ですね。
普通はそんな大金を両替する場合は、「券面何ユーロ札にしますか?」と聞いてくれます。
と今言っても始まりませんね。
ご指摘の通り、100ユーロ札は極めて流通度が低いです。
これは偽札予防のためでもあり、現地にそんな券面の札を持ち歩く習慣がないからです。
キオスクでガム1個は断られる可能性が極めて高いです(本気で釣りはないと思われます)。
確実なのは、宿泊ホテルで両替してもらう、
釣りがありそうな空港の飲食店や、市内のデパート等大型店で利用する、
そのあたりだと思います。
最新のパリのメトロやRERの自販機が札も使えるようになったのですが、
100ユーロが使えたかは記憶にありません(多分20か50ユーロまでな予感)。
次回以降は、1000ユーロも現金を持っていくなんて恐ろしいことしないで、
クレジットカード中心にしてみてくださいね。スリにはくれぐれもお気を付けを。
ありがとうございます。
基本的にはカードで支払うつもりですが、カードを扱かわないお店やサービスの割合というのが分からなかった為、念のため現金も用意しました。ホテルで両替してくれるか聞いてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
それは困りましたね。
フランスでは、電車のチケットはコインかクレジットカードで買います。
シャルル・ド・ゴール空港からガール・デュ・ノールまでRARで9ユーロちょいですが、
札を入れるところはないですね。基本的にクレジットです。
シャルル・ド・ゴール空港内での売店では結構使えるかもしれないです。
マックもあるので・・・。
また、レストランでMenu(日本で言うと定食のこと)を頼むと、1人10ユーロは超えますし、
そこで崩してもいいかとも思います。
私はクレジットで払ってしまいますが・・・。
あとは、できるかどうかはわからないですが、
日本で、銀行や、空港の外貨両替プラザとかで100ユーロ札を崩せないかを聞いてみるのもいいと思います。
旅行、楽しんできてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仁川空港から永登浦駅近くにあ...
-
ギリシャ(アテネ)荷物預かり...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
機内持ち込みサイズがオーバー
-
エクスペディアで、LCC 国内線 ...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
飛行機に乗った方への質問です...
-
機内で眠剤を飲む事できますか?
-
海外旅行にボストンバッグはど...
-
家族4人で5泊するときのスーツ...
-
サムイ→スワンナプーム→羽田の...
-
スカイスキャナーで検索してTRI...
-
JALのA350今後の導入
-
ドンムアン空港で乗り継ぎプー...
-
国際線機内持ち込み荷物 2....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仁川空港から永登浦駅近くにあ...
-
メルボルン空港 深夜着後の過ご...
-
100ユーロ札を上手く崩すに...
-
ヘルシンキ市内から空港までの...
-
ギリシャ(アテネ)荷物預かり...
-
ローマ(空港から市街地までの...
-
スペイン・マラガ空港→マラガ駅...
-
チップについて(乗り物)
-
オーストリア グラーツからザ...
-
マルコポーロ空港の水上タクシ...
-
日本でもペットは客室に乗せる...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
国際線で目覚まし時計を預けら...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
家族4人で5泊するときのスーツ...
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
スーツケースの中身って空港で...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
おすすめ情報