
HDD&DVDレコーダーに地デジ録画した番組があります。
編集のA-B消去で、不要部分を削除してDVDに焼いています。
DVDに焼いて、PCに持っていって、PC側で同じことできませんか?
やりたいことは部分消去なので、録画データを消去しなくても、不要部分を読み飛ばす設定ができればOKです。
調べたら、DVD_RTAVというフォルダがありその中に
VR_MOVIE.VRO と VR_MANGR.IFO
があり、前者が録画データ本体、後者が録画データの見出しデータ(フロッピーのFAT領域のようなもの)とのことでした。
ということは、 VR_MANGR.IFO を修正すれば部分削除が可能とおもいますが、そのようなことができるソフトってないのでしょうか?
あるいは、全く別の方法でもかまいません。不要部分を削除した再生ができるDVDを作成する方法、探しています。よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
再度、VideoPadで編集をやった。
VideoPad
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html
地上ヂジタル放送の解像度は1440x1080である。
1920x1080(BSヂジタルの解像度)でmpgで保存した。
いまどきこれくらいサポートして当然だと思うが。
No.6
- 回答日時:
HDD&DVDレコーダーに地デジ番組を録画している。
これを、DVDに取り込みPCへもってくる。
CPRMを解除してから、
VideoPad
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html
で編集した。
このソフトの無料版をはじめて使ってみた。
無料版と言うが3ヶ月なのか一年無料なのか
さっぱりわからない。
有料版としてProfesional版がある。
地デジ番組を分割したかった。
最初失敗。passinとpass outと使って
切り出しに成功した。
これだとCMカットや好きな部分だけ切り出し
、結合。音声部分の修正。追加。編集。削除。
タイトルをつけたり、字幕をつけたり
とにかく、何でもできそう。
mpgで書き出しをやったが、画質は少し劣化している気がした。
解像度は少し落ちるようだ。
No.4
- 回答日時:
地デジ録画をDVDにダビングすると
VR_MOVIE.VRO
VR_MANGR.IFO
の二つのファイルが作られます。
しかし、これらのファイルを複製、編集はできません。
CPRMプロテクトがかかっているからです。
CPRMプロテクトはこれらのファイルにかかっているのではありません。
CPRM対応のDVDのメディアの方に記録する場所があり
そこにCPRMコードが記録されています。
私はそれらを解除して使っています。
VR_MOVIE.VRO---->VR_MOVIE.mpgにして使っています。
。VROの実体はmpg2です。拡張子が.mpgになると
自由に編集できると思います。まだやったことないのですが。
回答ありがとうございます。
>しかし、これらのファイルを複製、編集はできません。
もちろん、CPRMプロテクトで暗号化されているのでPCでは再生できませんが、普通にコピーできましたけど・・・
>CPRM対応のDVDのメディアの方に記録する場所があり
>そこにCPRMコードが記録されています。
ということならば、
VR_MANGR.IFOをPCにコピーして編集して、
CPRM対応のオリジナルのDVDに書き戻して、再生
は可能な気がしますが、やはり無理なのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
>地デジ録画の編集をPCで行いたい
質問者さんが考えているような作業は残念ながら出来ません。
地デジ番組を録画してDVDやBDに焼いた場合、著作権保護のためにプロテクトがかかっているので、中身をコピーしても再生も編集も出来ません。
また、地デジのプロテクトは分類上コピーガード技術になるため、個人使用の範囲内だろうとプロテクトの解除は禁止されています。
>あるいは、全く別の方法でもかまいません。不要部分を削除した再生ができるDVDを作成する方法、探しています。
地デジ番組を録画したレコーダーの機能を使って編集してください。
それ以外の方法は基本的にありません。
回答ありがとうございます。
確かに、コピーガードがかかっているので、
焼いたDVDの
DVD_RTAVというフォルダをPCにコピー
しても再生されません。しかし、
PCのDVDドライブに入れたDVDを再生する
ことは出来ています。
ですから、DVD-RWに地デジ番組を焼いて、
そのDVD-RWの VR_MANGR.IFO をPCで修正
すれば部分削除が可能なDVDが出来上がる
と思ったのですが、ここが間違っているのでしょうか?
また、プロテクトがかけられているのは、画像本体の
VR_MOVIE.VRO だけ
かと思っていましたが、
VR_MANGR.IFO の修正
は、プロテクトの解除に該当するのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
地デジ録画はコピーガードがついてますので、できないです
※パソコンで録画したりなど、条件がそろえば、可能
(コピーガード解除は日本の法律では禁じられています)
回答ありがとうございます。
確かに、コピーガードがかかっているので、
焼いたDVDの
DVD_RTAVというフォルダをPCにコピー
しても再生されません。しかし、
PCのDVDドライブに入れたDVDを再生する
ことは出来ています。
ですから、DVD-RWに地デジ番組を焼いて、
そのDVD-RWの VR_MANGR.IFO をPCで修正
すれば部分削除が可能なDVDが出来上がる
と思ったのですが、ここが間違っているのでしょうか?
また、プロテクトがかけられているのは、画像本体の
VR_MOVIE.VRO だけ
かと思っていましたが、
VR_MANGR.IFO の修正
は、プロテクトの解除に該当するのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
地デジ録画した物を編集するには…ソフトだけでは、無理…
編集機能を持つ PC と対応するソフトが必要と成ります。
映像編集を PC で行うと PC の価格の上限は、無くなるので?
覚悟して下さい。
ビデオ編集ソフト動作推奨 PC
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/ …
Prime Raytrek-V EDIUS 6
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AQUOSのレコーダー 2 2022/05/02 16:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-RWとDVD-RAM
-
ビデオを動画に・・・
-
地デジ録画の編集をPCで行いたい
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
富士通 ノートパソコン 『FMV-...
-
Windows Media Player で コー...
-
画素数?ピクセル?
-
コーデック
-
QuickTimeとWMP
-
GIMPの使い方
-
携帯の動画をDVDに
-
外付けHD内の動画が固まる
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
Quick Time PlayerでDVDを見...
-
PCの動画を市販のBD/DVDレコー...
-
フロッピーからMOへ
-
監視カメラ用のソフト
-
「Digital Image Pro10」と「Pa...
-
AVIビデオが再生できない・・・
-
音楽データの編集について困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SmartVisionの録画フォルダに入...
-
フルHDや地デジできるだけた...
-
ビデオテープをDVDに焼きたい
-
地デジ録画の編集をPCで行いたい
-
SmartVisionの外付HDDへの録画...
-
ライティングソフト「DeepBurne...
-
ケーブルテレビを録画したDVD-R...
-
DVDFab Blu-ray リッピング
-
macでavchdのdiscを作製するの...
-
IEEE1394接続でDVをキャプチャ...
-
テレビ録画番組をPCで編集したい
-
録画した番組のCMをきれいにカ...
-
PCのWinDVDでDVD-RAMが再生でき...
-
MP4ファイル 画質数値化
-
DVDのダビング
-
Power DVDというソフトを使うと...
-
DVD-Shrinkで動画をPCで編集で...
-
DVD-R録画時間を延ばすには?
-
Station TV HPを使用して録画し...
-
PowerPointに動画をはった時の...
おすすめ情報