重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして。
長文になるかもしれませんが、相談に乗ってくださると嬉しいです。

私は22歳の♀です。

題名にも書いた通り最近怖い夢ばかり見ます。
それもすごくリアルで鮮明に覚えていて朝起きると怖くて身動きが取れないほどです。


少し夢のお話をさせていただくと、
昨日見た夢は自分の友達や家族などを殺されて、その犯人に
「これ以上犠牲を出したくないなら言う事をきけ」と言われ、埋まっている死体を掘り出すのを
手伝わされました。
そして、その死体をきれいに洗って遺骨にして並べて、
「その遺骨は俺の愛する人だった。」と言われ、その男はいきなり遺骨をガリガリ食べ始めるんです。
「お前も食え。食わないと殺す。」と言われ、泣きながらその人の遺骨を食べました。

そこで目が覚め、怖くて身動きが取れず、食べた遺骨の歯ごたえが残っているような気がして、2日程度ろくに物を食べられませんでした。

後は、信頼していた人にシャワーを覗かれてそのまま襲われる夢を見たり

自分の姿じゃないのですが、私は母親になっていて自分の娘であると思われる幼稚園くらいの女の子に監禁されて逃げようとしたら何度もするどいフォークで足などを刺されるといった夢を見たり、(実際結婚はしていないし子供などはいません。)

そのような夢を毎日のように見ます。
色々調べて怖い夢を見ないように枕を変えたり、部屋のカーテンを変えたり、寝る前に温かいものを飲んで、テレビもちょっとでも怖いものなどは避けて、楽しい番組を見ています。
今日は楽しい夢だろうなって思えるのにそれでも、毎日怖い夢を見てしまいます。


友達に相談したところ、
「確実性はないけど夢って自分の心情が出る部分もあるらしいよ。」
と夢占いを進められ、友達にしてもらいました。

すると、心配事や不安があり、心に余裕がなく怯えている状態。
運気は下降、金銭面、対人関係、恋人関係においてショックなことが起こりそうです。
注意して生活してください。

まとめるとこのような形でした。

もともと、占いなどはあまり信じないようにしてきましたが、
新年あけてからこのような夢ばかり見てきてて、なんだかものすごく怖くなってしまいました。

思い返してみると、本当によくない事ばかりでした。

特に仕事関係では、2月にいきなり仕事がなくなったり、
でも、また仕事が再開できるのが4月からだと言われました。
本当だったらこんないい加減な所辞めてほかに就職しようと思いました。
しかし、それまでは契約上辞めることもできず、他にも就職できないまま4月まで待つという辛い2ヶ月でした。

車検なども重なり貯金もほとんどなくなり、遠距離の恋人にも全然会えなくなってしまってます。

それでも希望は4月から仕事ができる!ということでした。

「4月からはRさん(私)がメインで仕事をしてもらうからね。」と社長に言われ

仕事が始まるのでそれまでに自分の経験資格などを上げなくてはならなく研修なども頑張ってきました。


それなのに今回きた連絡は
「他の人もメインでできるみたいだからその人と経費の事を考えて臨機応変に話し合って一人ずつ仕事に出てほしい」でした。

分かりづらいかもですが、私の今している仕事は週5日7時間勤務です。(残業有り、時給高い)
それを二人で分けたら私は週2日か3日程度しか出れず、最悪一日3時間も働けないということになります。

週5日フルで働けないと困ると前から社長にもお話していたのに今なんでこんな話になっているのか本当に訳が分かりません。

とりあえずは10日の日に話し合いをする形になりましたが、
ここまで最悪な事ばかり続くと本当に自分は何か背負ってるんじゃないかってくらい辛い事ばかりです。

これは少し夢も関係していたりするのかなって、怖くなりました。

もうどうしたらいいか分かりません。

どなたか何かわかる方いればお願いします。

※宗教勧誘や物を買ったらよくなるなどは信じていませんので、そういった内容の方は申し訳ございませんが、おやめください。

長々と分かりづらい上に最後は生意気ですみません。
良かったら優しい回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

そういうのに詳しいわけではないのですが、私も時々得体の知れない不気味な夢を見ます。


今回質問者さんが挙げておられるようなものよりも10倍くらい怖くて、文章にするのがちょっと憚られるような感じの夢をつい数日前にも見ました。

けど、私自身には特に何も起ってませんよ~

あえて言うなら、最近仕事がものすごく忙しくて、寝ないようにずっとコーヒーを飲んで遅くまで起きていて、でも3時くらいにはさすがに寝ないとまずい(徹夜すると次の日仕事に支障が出るから)ので睡眠導入剤を飲んで強制的に寝る…ということを1週間くらい続けていました。
うーん、自分で書いてて心配になる…(笑

肉体的にも精神的にもものすごいストレスで、それで眠りが浅くて変な夢を見るんだと思います。
質問者さんもお仕事で大変なことがあったようで、それが原因だと思いますよ。

前述のように私は精神学だとか夢占いだとか、そういうものにはあんまり詳しくないのですが
「悪い夢を見ることで現実の鬱憤を発散している」とかって何かで読んだことがあります。
実際、悪い夢を見た後に一変して状況が悪くなったことって一度もないです。
(夢に見た夕飯のメニューが次の日出たりっていうのはあるのに 笑)

だからそんなに思いつめなくてもいいと思いますよ。
夢のことをどうにかするのではなくて、現実の生活やお仕事のほうを改善していくことで夢見も良くなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。
経験談も書いてくださり、親身な回答ありがとうございます。

10倍くらい怖い夢を見るのもそれは凄く大変だったでしょう(汗)
想像するだけど私はまだマシだったんだなーと思いました。
ririsakura様も同じ経験をしていて(はるかに辛そうですが)少し安心できました。

確かに精神的になにか不安でたまらないずっとモヤモヤした感じがありました。
私も夢占いに全然詳しくなく友達に進められてただ、答えるだけの形だったので、半信半疑でしたが、
今回はなぜか物凄く不安になってしまいました。

でも、書いて頂いたみたいに「悪い夢を見ることで現実の鬱憤を発散している」と聞いて
凄く心が楽になった気がします。

思いつめすぎなのかもしれませんね。
自分だけではなかったんだということに本当に安心できました。
貴重な経験談を話していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/04/06 19:28

いろいろと不都合なことが重なって、強いストレスになっていて夢を見る。


その夢がまた現実の不安を増大させる。悪循環になっているのではないでしょうか。
心療内科か内科のお医者さんに行って軽い安定剤か、眠剤をもらって夢を見ないほど、
ぐっすり眠ることができれば、そして気分転換に軽いハイキングなどで自然の中で
汗を流してみる。枯れてしまったような木から小さな新芽が出ている。
そして自分自身に、いつまでも悪いことは続かないと希望を持ってみませんか。
貴方が無事にこの苦境を乗り越えることができますように願っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。
親身な回答ありがとうございます。

確かに悪循環になっているなと感じました。
以前、市販のお薬ですが安定剤を少し飲んでいた時期があったのですが、どうも
体に合わないらしくそのまま飲んでいないんですよね(苦笑)
やっぱりちゃんとお医者さんの処方してくれたお薬の方がいいですよね。
行ってみようと思います。

運動などもよさそうですね!
そういえば最近あまり外の空気に当たっていなかったかもしれないです!
散歩がてらウォーキングをしてみます。

最後の言葉に本当にホッとしました。
悪い事は長く続きませんよね。
お優しい言葉本当にありがとうございます。
心から安心できました。

お礼日時:2012/04/06 18:41

最後までよませていただきました



途中からの最近の不幸の連続っていうのが
心の中を鬱っぽくさせてるのではないでしょうか?


人によって心の底からの気分転換って違いますが
この話を両親など本当にあなたが信頼(勝手に両親って決めてすみません)
してる人に話しまくると楽になります

本当にうまく言えないし
あなたのこともこれで「理解したっ!」とは恐縮で言えませんが

追い詰めないで

といいたいです

本当にその会社でないといけませんか?
遠距離恋愛できなかったらやめればいいんです

無理しないでください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。

お優しいコメントどうもありがとうございますm(__)m

確かにここ最近嫌な事ばかりでどっかで怒りとか不安がずっとある状態でした。
私自身もそういう悩んでいる自分を本気でとらえられるのが嫌で、家族や友人にも
おちゃらけた感じで話してしまっていた部分もありました。

なので当然聞いてくれた側も「夢のせいで嫌な事起きるとかそんなの信じてたらきりないよー」
というしかなかったと思います。

今回こういう場で本当の不安を話せて、こんなにお優しいコメント頂けて
それだけでも心が軽くなった気が致します。

怖い夢は今朝も見てしまいましたが、そこまで恐怖は感じなかったです。

本当にありがとうございました。
もう少し家族や友人にも真面目に相談してみようと思います。
キッカケを下さってありがとうございます。

お礼日時:2012/04/06 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!