
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
(1)マナーとしては知りませんでした。
家では特に汁物がない場合、時々お茶を少し。外では熱い物や辛い物を食べている途中、口の中を一旦冷やす感じで、湿らす程度に飲みます。
食事の席では飲み物を聞かれるから、冷たい烏龍茶等を注文しますが、必然的にあまり飲みません。
温かい緑茶は、ご飯と香の物が出る時、配られるようです。
「お茶 食事中 飲まない」で検索すると、行儀作法の他、健康上の理由、理に適っている事、色々意味があるんだなと分かりました。
(2)これも初耳です。亡き祖父から教えて貰ったり、マナー本でも「少なくなったらお皿を傾ける」だったので、検索してみたら「掬えなくなってもお皿を傾けない」と、書かれたサイトがありました。「紳士淑女たるもの、そこまで深追いしない」とも…。
行くとしても、カジュアルな雰囲気の所ですし、それ以上のマナーを要求されるような席には、縁はないと思いますが、知識としては、頭に入れておきたいと思います。
勉強になりました。有り難うございました。
長文になり、すみません。
ご回答ありがとうございました。
(1)については、ドライマウスの人もいるし、医学的にも見解が別れている様です。作法としては、会席・懐石料理の場合だけで、今は問題なし。
私がどうしても納得できないのは(2)の方です。食べ物を粗末にしていると感じたので。一度だけ高級とされるフランス料理店で食事をしたことがあるんですが、皿の手前を傾けてスプーンですくえるだけすくって飲んでやりました。同席者もみんなそうしてましたよ。公式の食事会ではなく、私的なものなら、こと日本ではマナーとしては問題ないです。
長くなりました。私は紳士ではなく、意地汚い卑しい男です。(爆笑)
No.8
- 回答日時:
守ってるよ。
まさかの守ってるっす。基本食事中に「お水ちょうだい。。。」って状況になる事ないし。よっぽどパッサパサな物しかテーブルに出てない、っつーなら「汁物ねえのかよ」って最悪ちゃぶ台ひっくり返す星一徹になるっすわ。星一徹が分かんない人はお父さんお母さんに聞いてね。それ以前にパッサパサなモノしか出てない貧相な食事って、悲しいよね。
俺が食事中に水飲む時はね、「もう終わりました」ってお知らせだから。
スープは。。。日本みたいに椀や皿を持って食事するってほうが稀で、最後の1滴まで飲もう(食おう)とすると皿の端を持って傾けないと土台無理で、皿を持つ事自体マナーに大きく違反するからでしょ?そもそもそういうマナーはマリー・アントワネットとその取り巻き達的な、貴族階級以上のコミュニティで育てられた習慣だから、贅沢を屁とも思ってないんだろうね。
庶民純度100%の俺としてはもったいねえなぁシェフが魂込めて作ってのにイイのかなぁ。。。って思いながらも残っちゃう。でもフランス料理だと残った汁はパンに浸して食べる、っつーのはOK何だってね。何だよそれ、ルーシーをパンで拭って食うほうがよっぽど意地汚く見えるぞオイ。と思うんだけど、フランスパンがそれ自体味もそっけもないのは、スープの残りとか料理のソースとかを拭うから余計な味を付けてないんだってね。あっしら庶民にゃワケ分かんねえっす。
その辺きっちり守ってるんだけど、イギリスの紳士淑女の間のマナーにある『紅茶のカップは小指を立てて摘まむのがマナー』はどうしても、どうしても!受け入れられねえっす。やりたくねえよ気持ちワリイ。
ありがとう。星一徹はちゃぶ台を一回しかひっくり返してないよね。スープの残りをパンで拭って始末するのはフランスでもマナー違反らしいですよ。私はトーストをコーヒー牛乳に浸して食べるのが好きで、家ではしょっちゅうやってる(爆)
イギリス(アメリカも)の食のマナーは奇妙ですね。フランスにほど近い国なのに、不思議です。フランスの大統領がイギリス料理をバカにしてイギリスの大臣が賛意を表していたのには笑いました。
No.7
- 回答日時:
> (1)食事中にお茶や水を飲まない。
食事が済んでから頂く。和食でのこのマナーは、汁物があるからです。
みそ汁やお吸い物を飲めば喉は潤いますから、マナー以前に飲む必要が有りません。
洋食で汁物がない場合は、お茶や水を飲みます。
>(2)洋食のスープはスプーンですくえなくなるまで減ったら、頂くのをやめる。
家ではスプーンを使わずお箸ですし、(お皿ではなく)お椀をすすります。
それ相応の場所では、その場(どの国の食事なども含めて)に合わせたマナーを守ります。
その国(国の料理)のマナーを知らない物については、和食のマナーを基本にして食べます。
ありがとうございます。汁物があるからですか。知らなかった。味噌汁が辛い時は茶で口内を中和してしまうけど。洋食や中華のマナーは和食の作法と逆の場合が多いので、苦手です。
No.6
- 回答日時:
【古今東西を問わず、もっとも悪いマナーは、マナーにうるさいことである。
】食べ方なんて、十人十色でいいのに…
人間って、変なとこにこだわるんですね。
洋食屋に息子を連れていった時の、星一徹のセリフ…
「日本人なんだから、箸で食えばいいんじゃ。」
私も、子供の時からそれを真似しています。
辛いものを食べた時の水とか、
甘いものを食べた時のお茶って、最高です。
食べ終わるまで飲めないなんて、考えられません。
美味しいものは、きれいに飲み干すのが私の食べ方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 飲食店の「仕切り板」について 1 2021/12/06 09:22
- ダイエット・食事制限 ダイエットを初めて一ヶ月。 食事を一日2回にしたり、 完食減らしたり、お酢を飲んだりとしていますが、 9 2021/12/17 11:06
- 猫 2ヶ月の子猫のご飯 保護した子猫… 我が家には先住猫(兄妹猫1歳2匹)がいますが 先月子猫を迎えまし 2 2021/11/13 09:50
- ダイエット・食事制限 ダイエット歴一ヶ月の40歳男です。 一ヶ月で4キロ落ち、順調だと思うのですが、最近食べたいです… 食 5 2021/11/03 14:52
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- 会社・職場 食事をゆっくり食べるとイライラされる? 私は元々早食いでそれがコンプレックスでゆっくり食べるように努 8 2022/02/05 10:26
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- 食生活・栄養管理 不規則な食生活を、ダイエットも兼ねて整えようと考えています。 夜勤が多く、14時半頃起床、15時半頃 2 2021/11/02 04:31
- カップル・彼氏・彼女 夕食を先に食べるか待つかで悩んでいます。 同棲をしている恋人(婚約しています)がいるのですが、仕事が 3 2021/11/15 23:27
- レシピ・食事 5人家族以上の食事の形態について教えてください。 個別に小鉢などに取り分けてますか? それとも大皿で 4 2021/12/11 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
お茶、1日経っただけで酸っぱ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
お茶って腐るのでしょうか
-
お茶箱の紙のはがし方
-
開封したペットボトルや缶ジュ...
-
使えない水切りゴミ袋の使い道...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
ペットボトルから中身を注ぐ時...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
鍋を焦がした時の焦げ臭さがと...
-
お茶出し なんて言って渡せば...
-
開封したペットボトルは冷蔵庫...
-
至急お願いします 先程1日前も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
彼女の不審な変化、心理
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
おすすめ情報