
最近、インターネットで動画を見るorPCゲームをするとパソコンがフリーズし、操作を何も受け付けない状態になってしまいます。
ハードディスクのアクセスランプも消灯しており、仕方がないのでいつも電源ボタン長押しの強制終了をして電源をおとしています。
現象としては、
動画再生中(Youtube、ニコニコ等)は、再生中にフリーズ後、操作不可
ちなみにIEです
PCゲームに関しては、特定の場所でフリーズします。
特定の場所でフリーズと言ってもDirectXを使用しないで起動をかけるとフリーズしません。
DirectX使用するで起動したときのみPCがフリーズし、操作不可になります
ハード側の不良かと思い、グラボ→電源→マザボ→メモリ→CPU→SSDと交換を行いましたが、復旧しません。
どなたか、わかる方がいたら解決方法を教えていただけないでしょうか?
スペック
OS:Windows7 64bit
CPU:i7 3930k
メモリ:16G
グラボ:GeForce GTX580
電源:850W
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
ビデオカードの不具合、埃による熱暴走、BIOS不具合などが考えられます。
<1>BIOS情報の一端初期化、ビデオカードの差し直し
BIOSに何らかの不具合が生じている可能性がありますので、下記のことを試みてください。
(1)PCケース内のマザーボード上に取り付けられている丸い電池を一旦取り外し
(2)10分程度放置
(3)丸い電池を再度取り付けましょう。
(4)ビデオカードを再度さしなおしをしましょう。
<2>PC内に埃がたまっていることによるか確認、掃除
3Dゲーム、動画鑑賞、動画編集は特にCPUとビデオカードのパワーを使うため、大量の熱が発生します。そのため、埃がたまると熱暴走を引き起こし、システムの不具合、フリーズが生じます
<1>終了後、同時にCPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃が溜まっていた場合、全体を掃除しましょう。
掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm
掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm
<3>ビデオカードドライバーの更新による不具合解消
最後にドライバーのアップデートをし、不具合を解消しましょう。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang …
<4>WINDOWS UPDATE
念のため、WINDOWS UPDATEをしOS全体のバージョンを更新しましょう。
回答ありがとうございます。
BIOS情報の初期化にて復旧しました。
清掃は一応こまめにやっているので今回はBIOS情報のみので直りました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
OSに問題がないならメモリですね。
ハード類の中でメモリが一番シビアですから・・・。
8Gでも十分なので、メモリの組み合わせを確認してください。
回答ありがとうございます。
4G一枚でも同じ現象が見られるため、メモリーではない気がします。
一応メモリーテストかけたところエラーは見つかりませんでした。
No.2
- 回答日時:
ほぼすべてのハードを交換されたようですので、
メモリーの相性が悪いのではないかと思います。
16Gは乗せすぎですので、まずはメモリーをほぼ全部はずして
1枚だけ乗せて最小のメモリーでしばらく使ってみてください。
とりあえず、これでメモリーが原因かどうかははっきりするはずです。
メモリーは、
新品の、しかもバルク品でもなく、同じメーカー型番のものだけで揃えても
その中の1枚だけ相性が合わず、フリーズの原因になることがあります。
特定の場所でフリーズするというのはメモリー不具合のよくある症状です。
高負荷のときに症状が出るようですので
あと考えられるのは、CPUクーラーのヒートシンクがCPUとぴったりくっついていないのかもしれませんが
こちらである可能性は限りなく低いです。
回答ありがとうございます。
メモリ4G×4だったのを1枚だけにして、4回に分けて動作確認を行いましたが、現象はかわりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
Cドライブchkdsk終了後フリーズ...
-
文字入力時に、まれにデスクト...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
私はender-3 s1 plusという機種...
-
AppleIDを新規作成したい
-
記号 縦かっこ
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
ブラウザを再起動してください
-
ブラウザでの音量(YouTubeなど...
-
イラストレーターのメモリ不足?
-
グーグルクロームで検索すると...
-
ocnトップページだけ、こうなり...
-
Firefoxの容量オーバーのキャッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
しょっちゅうフリーズ、または...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
-
一日に何度もフリーズします。...
-
PDFを開こうとするとフリーズする
-
ウィンドウを閉じるたり最小化...
-
タウンWiFi で、いきなりこの画...
-
LAPLINKのリモートコントロール...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
タッチパネルフリーズについて
おすすめ情報