壁内の下地を検知するセンサー(または針のタイプ)を購入しようかと思ってます。
水道管や電気配線にも反応するのですよね?
誤って、配管の部分を下地アリ!と思って穴を開けてしまうことはないですか?
木の下地と金属の下地では、何か反応の音、光などが違うのでしょうか?
仮に配管類が通ってる場所に、ネジ30mm程度を打ちこんだら
配管に当たってしまうのでしょうか?(壁裏からあまり空間がなく配管類があるのか?)
試しに取りつけたい場所(洗面所)一帯の壁を叩いてみました。
洗濯機用の水栓取付部付近は固めの音でした。周囲が軽い音だったのでわかりました。
が、コンセント付近は、周囲とあまり差がなく、軽い音に聞こえます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
俗にいう壁裏センサーですよね。
ホームセンター辺りで売られている物は、信頼性に欠けますし、かなり熟練しないと、判別は難しいです。また障害物の種類の特定もできなかったと記憶しています。近くにコンセントがあれば、その上方向には、電気の線があると想定しますし、蛇口があれば、その下には、水道管が立ち上がっている物と想定します。
>仮に配管類が通ってる場所に、ネジ30mm程度
針を刺して、全て入るところと途中までしか入らないところがあります。途中までしか入らないところは、壁裏に補強材が入っているところですから、木ねじならば有効になります。
ねじを打つ際に、機械を使わないで、ドライバーでまわせば、変化の具合が解りやすいですし、鉄管に穴をあけるような事はありません。
ありがとうございます。
配管経路の想定はしたものの、果してそのまままっすぐ通ってるのだろうか、と思ってしまいまして。
針タイプの方がまだ良さそうですね。
No.3
- 回答日時:
ホームセンター等その辺で売ってるような安物は壁裏にあるものの判別も無理ですし、何よりほんとにそこにあるのかどうかも信頼できません。
それなりに高額な壁裏センサーはしっかり判別も確認もできます。
しかし値段は高額です。
No.2
- 回答日時:
私も下地センサーを買いました。
ホームセンターで\2,000程度のものですが信頼性に欠けて(技能不足かも)全く役に立ちません。結局は安い針式のセンサーにしました。結構役に立っています。針は細いですから配管類に当たれば突き抜く前に分かります。刺した穴も目立つようなことはないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
純水と真鍮について
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
水道管の保護コンクリートについて
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
水道管と庭木の距離について
-
洗面台の給湯配管だけ結露?そ...
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
トイレの配管に詳しい方よろし...
-
高圧ケーブルCVT38sq屋内天井裏...
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
入浴後の浴槽に砂が・・・。
-
そろばん玉の使い方
-
塩ビの配管を埋めて使用する場...
-
ウォーターハンマーが原因で水...
-
築8年で水道管がはずれるのは...
-
下地センサーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
水道管の保護コンクリートについて
-
水道管と庭木の距離について
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
洗面台の給湯配管だけ結露?そ...
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
そろばん玉の使い方
-
土間コンクリート施工時の配管...
-
築8年で水道管がはずれるのは...
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
純水と真鍮について
-
私設管って何ですか?
-
入浴後の浴槽に砂が・・・。
-
10年間未使用の水道菅、配管、...
-
灯油式ボイラーの着火不良
おすすめ情報