dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は手取り17、8万ボーナスなしです。残業もなし。ただどうやら本人は好きでやってるようです。愚痴もいいません。


私をよく理解してくれ兄が死んだ時や金銭的に困った時も幾度となく助けてくれました。タバコもお酒もしません。


ただ結婚となった時に彼のいる会社は規模を縮小している会社でこの先生き残れる会社とは私は思いません。だから何度も転職をすすめましたし頼みましたが、がんとして変わろうとしません。


彼がいれば自分は自分らしくいられ強くもなれるんです。私も28で相手は32です。結婚してもおかしくない年ですよね。

私も来月から介護の現場で社員で働きますが果たして子供が出来た時など考えると今の彼とは結婚は難しいのではないかと思えて仕方ないのです。


どうか似た境遇でも愛していたから結婚したという方、結婚するという方、前向きな意見を聞かせて下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

質問者さんにとって、旦那さんは生活費を稼いできてくれる人間という認識でしかないのであれば、結婚は辞めた方がいいと思います。



本来、この人であれば、どんなに苦労しても一緒にいたいと思うのが、結婚だと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は彼だけに生活費を稼がせる気持ちでいたんだと気付きました。彼と何があっても生きていく気持ちが、そして時に彼を私が守るわという気持ちが大切ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 10:17

同じくらいのお給料で結婚して子供がいて…という方たくさんいると思います。



年齢的にやお給料が…ということを抜きにしてあなたは彼と一生一緒に生きたいと思えますか。お金はあるにこしたことはないけれど、あなたのことを大切にし、仕事も真面目に行ってくれる、いいかたじゃないですか。
私は真面目に仕事に行ってくれるだけで感謝しますよ。
状況は似ていませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はまだ精神的に甘いのかなと思いました。現実は厳しいかもしれないけど自分を、相手を大事にしてくれる。それが一番大事なことですよね。

お礼日時:2012/04/09 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています