電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Word2007で表を作りました。
最下段の行が2ページ目に行くためテキストボックスに
表を入れ1ページにおさめたいと思います。
出来上がった表をテキストボックスに入れる方法を教えて下さい。

文字列をテキストボックスに入れるときは、文字列を選択して
挿入 → テキストグループ → テキストボックス → 横書きテキ
ストボックスの描画で自動的にテキストボックスに入りますが
表は、文字列と同じようにできないのでしょうか

A 回答 (4件)

表をコピーして図で貼り付けてはいかがでしょうか?


 表左上のマークをクリック
 コピー
 形式を選択して貼り付け - 図(拡張メタファイル)  

1ページに収めるのであれば縮小する必要があると思いますが、文面から表は縮小の余地があるようなので…。


表をテキストボックスにいれると1ページに収められる理由がよくわかりません。
結局は縮小する、フォントを変更する、等を行うのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
表は、ときどき修正する必要があるので
図として貼り付けたくないのです。

お礼日時:2012/04/10 20:34

> 最下段の行が2ページ目に行くためテキストボックスに


> 表を入れ1ページにおさめたいと思います。

わざわざ表をテキストボックスに入れる必要はありません。
最下段の行が次ページに行かないようにするために、下記のように操作してみて下さい。

1) そのページの10行程度を選択して、「インデント マーカー」をダブルクリックします。
2) 表示される「段落」ダイアログボックスの「インデントと行間隔」タブの「行間」を「固定値」に、「間隔」を「ページ設定」の「行送り」より「1pt」小さな値に指定して「OK」を押します。

以上で、選択した行の高さが低くなり最下段の行が表のあるページに表示されると思います。
なお、選択する行はできるだけ他の行との違いが目立たない部分、例えば、表などを使用するとよいとおもいます。

また、行数が増えすぎか場合は、「行間」と「間隔」を変更した適当な1行を選択して「Ctrl+Q」のショートカットキー(書式のクリア)で、段落書式の解除を行います。

※ 「インデント マーカー」をダブルクリックで「段落」ダイアログボックスが表示されない場合は、「段落」ダイアログボックス起動ツールをクリックします。

「段落ダイアログボックスの表示方法」
http://www.relief.jp/itnote/archives/003860.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいた方法はを試して見ます。

お礼日時:2012/04/10 05:51

本来の目的は、『表を1ページに収めたい』ということですよね。



そうであれば、以下の方法が一般的な対応だと思います。
・上下余白を少なくする。(印刷プレビュー画面から実行可能)
・表のマスの高さを低くする。必要であればフォントも小さくする。
 (表左上の四角いマークを選択して右クリック⇒表のプロパティ⇒行⇒高さを指定する)
・表以外の部分のフォントや改行ピッチを小さくする。
・『1ページ分圧縮』を実行する。(印刷プレビュー画面から実行可能)


目的が『表をテキストボックスに入れたい』ということであれば、回答になっていませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明してはいませんが、行数が多い表で
上下余白も必要最小限にし、行間も可能
な限り低くし、段落ダイアログの文字を
グリッド線に併せるのチェックも外して
います。
その上で、印刷可能な範囲まで使って
表を作りたいのです。
シルバー向けの文書のためフォントサイズ
は、あまり小さくしたくないのです。
簡単にテキストボックスに入れる方法が
ないか質問しました。

お礼日時:2012/04/10 05:48

1.適当な位置にテキストボックスを挿入する


2.表にカーソルを近づける
3.表の角に十字マークが現れる
4.そのマークを右クリックしてコピー
5.1.のテキストボックス内で右クリックして貼り付け
以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で実際は作りました。

もっと簡単に表をテキストボックスに入れる方法が
ないかお尋ねしたものです。

お礼日時:2012/04/10 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!