電子書籍の厳選無料作品が豊富!

紅白をラジオで聞いてたんですが、平井堅の歌い方は息継ぎがやけに耳障りに聞こえました。
坂本九は息継ぎを大きくしてないのか耳障りではなかったです。
これは上手い下手じゃなくて歌い方の違いなんですか?

A 回答 (5件)

息継ぎというのは昔の日本の歌手は、極力聞こえないように努力していたと思います。

どちらかというとクラシック系の発声練習をしていたのではないでしょうか。平井堅の歌い方はゴスペル系ですよね。発声法はお腹と喉と口を一本にする、とか聞いたことがあります。詳しくはわかりませんが、根本的に違うものだと思います。

というのはさておき、同じように感じている人っているもんだなーと思いました。私は今まで平井堅さんは大好きでしたし、いまでも嫌いになったわけじゃないんですが、坂本九さんと比較するとどうもつまらなく感じてしまうのですね。

アカペラ系の歌い手さんってどうも歌い方が、思いいれタップリで、そういうのが歌が上手いのだと思ってましたが、そうじゃなくてアッサリした歌い方でも上手い人はいるし、聴く人を感動させる、ってことはあまり歌い方とは関係ないのでは、、と気が付きました。

好き嫌いと言ってしまってもよいかもしれませんが、けっこう多くの人がそう感じたとすると、この辺で何か曲がり角があるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラシック系、ゴスペル系ですか、恥ずかしながら初耳です。調べてみるつもりです。

平井さんと坂本さんを比べてみると、確かに違う方面の歌を並べてしまった気がしますね。
両者とも好みだったんですが、息継ぎだけ目立って違和感が出てきてしまうと惜しい気がしますね。自分の場合ですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 01:14

それはlack03さんがこの歌に対して坂本九さんの歌(歌い方)の方が好みであるという、単に好きか嫌いかの問題で良いのではないのでしょうか。


確かに音源を加工したり録音技術や集音能力に時代の差はあるにせよ、’息継ぎが耳障り’となるとそういったハード的なもの以前の問題のように思うのです。
私は「見上げてごらん夜の星を」を誰が歌ったとしても坂本九さんしか浮かんできませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好みの問題で言えば、息継ぎだけ目立ってしまい歌が損なわれているような気がしたので、息継ぎだけ嫌いという感じでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 01:10

僕はこの日に限らず平井堅は息継ぎの耳障りな歌い方だなあと前から思っていました。

下手だと思います。あと音程のとりかたもかなり苦しそうですね。平井ってうまいって言われてるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう、そんな方もいるんですね。
自分は詳しくないですが、テレビで見る限りは息継ぎは気になりませんでした。ラジオで音だけ聞いたところ、息継ぎがとても気になりました。正直坂本九の方が上手に聞こえてしまって意外でしたね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 01:08

  lack03さんこんにちは。


私もNHK紅白のテレビを見ていました。坂本九は古いフィルムで音質もちょっとこもりがちな音でした。これは、古いフィルムほど音質や感度が悪く、また現在のマイクほど細かい音質や高音が再生されにくいものです。簡単に言えばこもりがちな音で、切れが悪いという感じです。

 古いフィルムは画像の横に音声を録音できるスペースがありますが、当時はフィルムに音声を録音した場合には仕組み上あまり高い音まで録音、再生されていません。

 身近な音で言えば、ラジオのAM放送の音とFM放送の音質の違いのようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つまり昔は録音技術が劣っていたので、息継ぎのような一部の音がテープに録音されていない可能性があるということですね。ありえますね。

お礼日時:2004/01/07 01:01

坂本九の歌は録音でしょうから、息継ぎの音を編集で消してある可能性がありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!その可能性もありますね。全然気づかなかった(恥)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/04 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!