
タイトルの通りなんですが、意味分かんないですよね。
先日、別件で耳鼻科に行った時に医師に聞いてみたのですが、???って反応されました。
まあ気にしなくていいよ、と言われました。
【私について】
・重度の聴覚過敏症+軽度難聴(片耳)
・↑通院しているが、日常生活は問題なし。障がい者手帳なし。車運転可能。
・仕事→耳を使わなくていい事務作業
・外出時には耳栓orノイズキャセリング必須
【症状について】
・音楽を聴く→歌声よりも後ろのベースやギター音の方が大きく聞こえる(イヤホンでも、なしでも)
・車で口ずさんだ時→「歌詞間違えまくってるけど」と言われる。2番の歌詞なのに1番の歌詞を丸々歌っている。
↑言われるまで気づかず、「あれ、気づかなかった」と言ったら、「なんか怖いよ」と言われました。
聴覚過敏だから、たぶん、うん。
ってことにしましたが、はたしてそうなのでしょうか、
次回また耳鼻科で聞いてみますが、詳しい方、少しでも情報いただけると助かります。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えぇとですね、聴覚過敏でも難聴でも
発達障害などの人の聞き取りが苦手なのも
要素は色々あるんですが
耳の器質的な問題だけではなくて
受け取るときの「情報の編集」がうまく行ってない場合があるのですね
通常は無意識の中でも聞きたい音をピックアップして聞けるんですが
これがうまく行ってないと
伴奏とか雑音もおなじレベルで入ってくるので聞き取れないということが出てきます
昔の補聴器とか、レコーダーで録音した会話とかみたいに
周りの雑音に声が沈むように
音楽でも同じようなことが起きてるのだと思います
音楽は録音時点でバランスを取って編集してあると思いますが
人より周りの音まで聞こえてしまう場合
色んな種類の音がなってる楽器の音のほうが聞こえてしまうのだと思います
日常は問題ないということですが
電話での聞き取りとか
子供時代集会や雑音の中でのお話や指示の聞き取りは大丈夫でしたか?
あと、聴覚情報処理障害といって
耳からな言葉の情報を聞き取るのが苦手な人もいます
音楽だけの問題ならバランスをいじりやすいオーディオにして
自分が聞き取りやすい音のバランスを調整されては
さすがにカラオケみたいに伴奏が歌か、とはなりませんが
低音が弱いほうが聞きやすいとかそのまた逆とかそういうのあるかとおもいますよ
まあ耳鼻科的には日常に支障がないなら 気にしなくて良いよということになるかとは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳が詰まってます
-
インカム、ヘッドセットでの耳...
-
家の中で起こるキーン音について
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
4つほど年上の彼女がいます。 ...
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
退院後、なにもやる気がなくな...
-
横浜労災病院の6人部屋の料金ご...
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
病院に、入院してから、退院ま...
-
おへその周りの膨らみが…
-
死ぬって分かってるのに、なぜ...
-
針治療で肺に穴?
-
耳の奥から変な音がします。
-
大きなあくびをしたときに、変...
-
ぎっくり腰で入院ってできます...
-
入院証明書の書き方
-
歯医者さんに治療中質問された...
-
ICU(集中治療室)は意識がある患...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の選択間違いについて
-
耳が詰まってます
-
強く目を閉じると 右耳からカ...
-
耳の中の臭いについて!自分は...
-
今朝から左耳の聞こえる音がこ...
-
耳の中にできものができました...
-
音楽を聴くときに、歌声より後...
-
昨日から右耳だけ、 耳に水が入...
-
耳の奥ガサゴソ
-
中1です。さっきから耳の奥でザ...
-
耳(鼓膜)がつまったような・・
-
耳鼻科で耳掃除してもらいたい...
-
奥の方に詰まった耳垢を取る方法!
-
耳が聞こえません
-
耳かきをしてから変な音がします。
-
3日前ほどから耳の奥の方からゴ...
-
片耳が完全に塞がって気持悪いです
-
耳の奥に砂が入り込んでマラカ...
-
右耳が耳垢が外にではなく、鼓...
-
耳あか
おすすめ情報