
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ビート版は基本的にはキック練習に使用し、ヘルパーは足のつかないお子さんが使用するものです
泳ぎはクロールなど4種目あり顔を上げながら泳ぐものはありません
ただ、平泳ぎは前呼吸なので、もしかしたらキックができたら呼吸しやすいので、先に泳げるかもですが、スクールでしたらクロールが基本ですので先になりますね
大人の方で、競技目的でなければキックは重視していません
クロールのプル(手回し)をしっかりできれば25メートル泳げますよ
頑張ってください
追申
キック練はビート版で顔を上げていてもいいので、とにかく長い距離をやってください。疲れてくると力が抜けるので効果大です
ビート版の一番前を持って顎を水面につけて肩の力はぬきましょう

No.4
- 回答日時:
ビート板使ってもかまわないです。
顔を上げながら泳ぐのではありません。
顔を上げながら泳いだら、それこそ変なくせが付くと思います。
腰が下がるからです。
泳ぐときの体はまっすぐです。
息継ぎは、頭を浸けたまま横を向いて顔を半分だけ出すようにします。
息継ぎがまだなら、蹴のび、バタ足の推進力だけでフォームがきれいになるまで繰り返す段階だと思います。
とにかく体をまっすぐに、頭はしっかり入れる。
長く泳ごうとしなくていい。
腰に付けるヘルパーは、主に幼年の方向けです。
浮力をサポートして体をまっすぐにするクセを付けるためのものです。
私はそんなに泳ぎは得手ではありませんが、ちょっと試しにやってみたら25メートル息継ぎなしで泳げることがわかりました。
続けているだけで、気づいたらできるようになってることってあるんだなあと感動しました。
じっくり取り組んでください。これから楽しみですね。
No.3
- 回答日時:
おいくつなんでしょうか。
それによって助言が変わります。
小学生の中、高学年、もしくはそれ以上なら
>息継ぎがまだできない
それではいつまでたっても距離は伸びないので、クロールを(自己流ではなく)正式に学んでください。バタ足ができればあとは腕と息継ぎだけです。
小学生の低学年
>顔を上げながら泳ごうとすると
顔は息継ぎの一瞬だけあげて、それ以外は水のなかに付けましょう。
プールでしょうから プールの床を見ながら泳ぐといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
私も多分あなたと同じくらいしか泳げませんでした
身体に変に力が入ってて
力が入ってると浮きにくくて
手足を動かすとすぐ疲れてしまうのですよね。
何もしないで浮くだけの練習をしながら
ゆっくり手や足を軽く動かすように
少しずつしていけばヘルパーが無くても
もっと長く泳げると思います。
早く進まなくても浮けるようになったら
長く泳げる事に繋がりますね
進むための方法は後からでも良いと思います
焦って泳げないよりもゆっくりでも
泳げたほうがいいので
自分のペースでがんばりましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
水泳で・・・
-
100m自由形1分10秒をき...
-
息継ぎってレコーディングの時...
-
水泳をするとすぐ吐き気がする
-
one ok rockの整形について
-
オアシズの大久保佳代子に似て...
-
平泳ぎ 25m ストロークの回数
-
口から液体を霧の様に噴く方法
-
中国の宇宙遊泳画像に泡がある...
-
体が浮きすぎて困って
-
声優
-
十和田湖でJETSKI出来ますか?
-
女優さん、なぜ
-
島津亜矢さんの鼻についている...
-
鼻が低いけどイケメンといわれ...
-
背泳ぎのスカリングプルとはど...
-
スイミングスクール
-
あやせはるかさんって、顎しゃ...
-
ズゴッグ・ゴッグ・アッガイ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
耳に水が入らないようにする方法
-
水泳で・・・
-
ノーブレスで泳ぐ意義は?
-
右利きなのに、クロールでは左...
-
100m自由形1分10秒をき...
-
声優の息継ぎに関して
-
水泳をするとすぐ吐き気がする
-
唾液の分泌が多くて時々曲の途...
-
水泳で早くクロールを泳ぐ方法...
-
ビート板でのキックの練習で、...
-
クロールの軸ぶれを治したいで...
-
最近思い始めたんですが、 アニ...
-
僕はようやくバタ足で10m弱くら...
-
ひばり(鳥)は、いつ息継ぎをし...
-
27日のからくりTV
-
クロールで下半身が沈む
-
息継ぎってレコーディングの時...
-
女性声優がハヒュハヒュ言うの...
-
クロールの入水時、伸ばしてい...
おすすめ情報
中学生男子がビート板とヘルパーも使うって恥ずかしいですか?
教室にはどっちもあるんですけど、市民プールにはビート板しかないのでヘルパーは購入することになるんですが買ってから後悔はしたくないので。
ちなみに教室は週1で通っています!