dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身分違いの恋を描いた映画、小説、漫画等を探しています。

王子様とメイド、お金持ちと貧乏人などが典型例かと思いますが、
どんな形でも構いません。

有名なものからマイナーなものまで、ご存知のものを教えて下さい。
男女どちらが身分が上かを明記していただけると助かります。

A 回答 (8件)

映画



「君に読む物語」良家の子女と工員

「ノッティングヒルの恋人」人気スターと書店店主

「メイドインマンハッタン」未来の大統領候補とメイド

「麗しのサブリナ」金持ちの息子と運転手の娘

「ローマの休日」王女と新聞記者

「愛と青春の旅立ち」エリート士官候補生と女子工員

「プリティ・ウーマン」お金持ち実業家と娼婦

「レベッカ」中年の富豪と身よりのない若い女性


小説

「あしながおじさん」大富豪とみなしごの女の子

「チャタレイ夫人の恋人」貴族の奥方と庭師

マンガ

「エマ」貴族とメイド

思いついたのはこのくらいです。

他には↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%BA%AB% …
    • good
    • 0

 有名ですが、



 「高慢と偏見」

 小説でも映画でもドラマでもありますが、

 小説かドラマがいいです。BBC製作の
 
 「高慢と偏見」というドラマがいちばん

 小説そのままに描かれていて、何度も

 見ました。男性の身分が上で女性が下です。

 
 同じ作者(ジェーン・オースティン)のもので、

 「分別と多感」

 もいいです。

 この人の書くものはどれも少し似ていて、

 身分の低い女性が身分の高い男性と

 恋に落ちるものを書いています。それでも
 
 苦難を乗り越えて最後はハッピーエンドに
 
 なるというものです。これも映画にもなってい

 ます。映画は「いつか晴れた日に」というもの

 です。 これは高慢と偏見を映画化したもの

 (プライドと偏見)よりとてもいい映画でした。


 身分違いの恋を描いていて何度も見てハマった
 
 というのはジェーン・オースティンしか思いつき

 ませんでした。



 

 
    • good
    • 0

【うたかたの恋】 小説・映画・宝塚・ミュージカル・ドラマ



 オーストリア=ハンガリー帝国の皇太子ルドルフと
 男爵令嬢マリー・ヴェッツェラの心中事件、
 通称「マイヤーリング事件」を基に、1930年に書かれた小説。
 同事件を題材とした同名(原題、邦題とも)のバレエ作品もある
 (リストの音楽による)。

【椿姫】 小説・映画・バレエ・オペラ

 アレクサンドル・デュマ・フィス(Alexandre Dumas Fils、小デュマ)が
 1848年に実際の体験を基にして書いた長編小説。
 主人公のモデルはかつて作者が交際していたマリー・デュプレシという高級娼婦。
 恋人アルマンのイニシャルである『AD』は小デュマのイニシャルと同じ。
 この作品は人々に愛されて幾度も舞台化、映画化され続けてきた。

【火の鳥】 漫画

 対立する部族、地球人と不定形生物、人間とロボットなどの様々な恋人達を描く。
 手塚治虫が長年描き続けたライフワークと呼ばれる未完の大作。

【スプラッシュ】 映画

 現代のニューヨークを舞台に、青年と人魚の恋を描くファンタジー・ラブストーリー。
 ウォルト・ディズニー・カンパニーの映画部門として設立された
 タッチストーン・ピクチャーズにとっては第1作目となった作品。

【マネキン】 映画

 芸術家志望のジョナサン青年は、職場でも失敗ばかり繰り返し転職の日々を送っていた。
 恋人とも上手くいかない失意の彼は、偶然にもかつて自分が製作した最高のマネキンと
 再会してしまい、ひょんな事から展示されているプリンスデパートに就職してしまう。
 ある夜のこと、作ったマネキンが人間の姿に変わって彼に話しかけてくる。
 彼女は「マネキンに転生」して時空を旅してきた古代エジプトの女性エミーというらしく、
 人間の姿になれるのはジョナサンの前だけ。

…最後の方、だいぶ典型例とは外れてしまいました。身分違いというより種族違い…
    • good
    • 0

恋の闇 愛の光


17世紀イギリス 王の愛人に恋した医学生が追放され
絶望の果てに真実の愛を得て立ち直る
ロバート・ダウニー JR 主演
    • good
    • 1

有名なものばかりで申しわけないm(_ _)m



 映画

 ・アラジン ・タイタニック(上流階級の女性との恋) ・シザーハンズ(人・女性とロボット?)

 ・さくらん(花魁との恋) ・オペラ座の怪人(怪人の悲恋)・魔法にかけられて(2次元姫との恋)

 ・SHINOBI(伊賀と甲賀忍者の恋)
    • good
    • 0

「みじかくも美しく燃え」



スウェーデンであった実話の映画化、軍人でもあり妻子のある貴族とサーカスの綱渡りの女芸人の悲恋の物語。
最後はピストルに依る心中で幕が下りる。

http://europe.eigajiten.com/mijikakumo.htm

特にモーツァルトの「ピアノ協奏曲第21番第2楽章」が効果的に使われています。

http://ww3.enjoy.ne.jp/~oyf/eluviramadigan.htm
    • good
    • 0

私が知っているのは漫画、和田慎二の「忍者飛翔」です。


旧家のお嬢様と乳兄弟にあたる使用人のカップルです。
同じ作者の「明日香」シリーズも最初の設定は「ぼっちゃま」と「家政婦」ですが、この関係は継続はしないので、質問内容に当てはまるかどうか疑問です。
    • good
    • 0

こんにちは。

パッと思い当たった洋画1本ですが、
「プライドと偏見」ですね、大富豪の青年と田舎の女性の組み合わせだったと思います。
小説の映画化だったはずです。なかなか面白かったですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!