
「ガス警報機の使用期限が迫っています」と西部ガスの担当者から連絡があり、リースに関するお知らせが届きました。
警報機のリース?・・・今まで聞いたことがなかったので、何のことやらと明細書を見てみると月々しっかり367円リース料として請求されていました。
義務化されているので仕方が無いとはいえ、リース料が高すぎないか?しかも、ハガキで薦められたリース料は月々388円もしくは346円。
そこで質問は・・・
(1)都市ガス警報機でもっと安価なものはないのでしょうか?
(2)他のガス会社もこのくらいのリース料なのでしょうか?
(3)仮に都市ガス警報機を個人で購入できたとしたら、リース契約は破棄できますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京ガスを使っていますが戸建ではガス漏れ警報器設置は義務化されていません。
我が家では使っていません。ただし集合住宅では設置が義務化されているかもしれません。リース料はその程度だと思います。ガス漏れ警報器で検索すれば1万円以下で販売されています。
>仮に都市ガス警報機を個人で購入できたとしたら、リース契約は破棄できますか?
契約破棄できないことはありません。我が家は10年前に破棄しました。できないとすれば独禁法違反になります。
蛇足
我が家は電話線で使用料をガス会社が把握していました。人の電話を使って検針の手間が省け安くつくはずなのに月50円取られていました。とんでもないあくどさです。
細かい内容ありがとうございます。
あと2週間なので、時間を作ってコールセンターへ連絡したいと思ってます。
今の所、個人的に警報機を購入して契約破棄したいと考えています。
No.1
- 回答日時:
(1)都市ガス警報機でもっと安価なものはないのでしょうか?
→買い取りで仰ってるんでしょうか??
(2)他のガス会社もこのくらいのリース料なのでしょうか?
→私の住んでるところは330円ほどから機種によって700円ぐらいのもありましたが・・。
(3)仮に都市ガス警報機を個人で購入できたとしたら、リース契約は破棄できますか?
→義務なら難しいでしょ?
それに専用のでなければ保障がないなどなんちゃら・・。
ちなみにこの(1)(2)はググれば出てくるし、(3)はコールセンターに聞くべき
質問じゃないんでしょうか??
この回答への補足
(2)については参考になりました。ありがとうございます。
(3)についてはおっしゃる通りですが、本日コールセンターへ連絡しましたが、業務が終了していました。
平日は仕事上連絡できませんので、詳しい方がいらっしゃたらと思い書き込みましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 私は今のマンションに住み始めて4年近くになるのですが、台所天井に取付けてあった警報器が5年に1回交換 6 2022/10/03 17:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) リースUPSの経年劣化により発生した費用の負担について 1 2023/04/12 11:39
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- 車検・修理・メンテナンス フォルクスワーゲンのリースを考えています。車両本体価格350万円のポロを現金で買い、9年間乗った場合 5 2023/04/20 20:46
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- 電気・ガス・水道 経済的に困ってます。 余計な出費したくないです。 ガス警報器が期限切れです。 新しいものか買えません 5 2023/06/02 19:30
- 電気・ガス・水道 ガス代が高い 都市ガスを使っています 毎日20分シャワー浴びているくらいしかガスを使わないのに先月ガ 6 2023/02/04 09:45
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 電気・ガス・水道 自宅のビルドインガスコンロの交換に免許や資格はいりますか? 5 2023/08/06 11:30
- システム リース形態の違い 2 2022/05/19 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
公共料金の支払いについて
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
退去する際に電気、ガスの支払...
-
一人暮らしガス代一万使いすぎ?
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
ガスの点検で どうしても都合が...
-
都市ガスは爆発する?
-
このガス代は普通なんですか?
-
給湯器から、水漏れ、何処に連...
-
特別高圧架空送電線と都市ガス...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス管の配管について
-
最近レオパレスで一人暮らしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
このガス代は普通なんですか?
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス栓とガスホースについて
おすすめ情報