
画像をクリックしたときにjQuery,Ajaxを利用してGET/POSTをしたいです。
POSTとGETは良く使うので今回両方の流れを知りたいと思います。
PHPではPOST、GETは使うことができます。javascript,jQueryはちょっと触ったことのある程度です。
フォームに値を入力してjQueryとAjaxでPOSTでデータを送るのは下記ホームページを参考にしてみたら成功しました。
http://webcake.no003.info/webdesign/jquery-ajax- …
今回は下記のような複数のパラメータを送信したいと思います。
画像Aをクリックした時にkeyword=aaaa,cate=1
画像Bをクリックした時にkeyword=bbbb,cate=2
画像Cをクリックした時にkeyword=cccc,cate=3
今までPHPでGETを使っていた時のHTML部分です↓
<a href="index.php?keyword=aaaa&cate=1"><img src="images/a.jpg"></a>
<a href="index.php?keyword=bbbb&cate=2"><img src="images/b.jpg"></a>
<a href="index.php?keyword=cccc&cate=3"><img src="images/c.jpg"></a>
「send.phpファイル」
<?php
//POSTでデータが送られた場合
echo $_POST['keyword'].'<br>';
echo $_POST['cate'].'<br>';
//GETでデータが送られた場合
echo $_GET['keyword'].'<br>';
echo $_GET['cate'].'<br>';
?>
==GET================================================================
(HTML部分)
<a href="index.php?keyword=aaaa&cate=1"><img src="images/a.jpg"></a>
の記載方法だと、クリックしたときにアドレスバーにアドレスが入力されるのでページが切り替わってしまいAjaxにならないので違う形にする必要があると思いますがどのようにkeyword,cateのパラメータを持たせればよいのでしょうか?
または、この形のままで良く、リンクした時にページが飛ばないような処理方法があるのでしょうか?(またはAjaxではあまりGETは使わないのでしょうか?)
上記に記載した、POSTの参考例のソースを記載します。
GETの場合にどのように変えたらよいのでしょうか。
$(document).ready(function() {
var data = {request : $('#request').val()};//GETで複数値対応に書き換えが必要。
$.ajax({
type: "GET",
url: "send.php",
data: data,
success: function(data, dataType) {
$( '#test' ) . html( data );
},error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) {
this;
alert('Error : ' + errorThrown);
}
});
});
==POST================================================================
(HTML部分)
formを使う形になると思いますが、どのような書き方が良いのか教えて下さい。
画像を使うと下記のようになるとは思いますが、A,B,Cそれぞれにkeyword,cateの情報をどのように持たせておいたらよいのかがわかりません。
<form>
<button type="submit" name="" value="*****"><img src="sample.gif"></button>
</form>
(jQuery部分)
$(document).ready(function() {
var data = {request : $('#request').val()};//POSTで複数値対応に書き換えが必要。
$.ajax({
type: "POST",
url: "send.php",
data: data,
success: function(data, dataType) {
$( '#test' ) . html( data );
},error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) {
this;
alert('Error : ' + errorThrown);
}
});
});
以上、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
特に意識したことが無かったので、的外れな回答だったら申し訳ございません。
HTMLの記述がなんであれ、getでもpostでも通信できますので以下のサンプルをご覧下さい。
==== 動作サンプル
http://hppg.moe.hm/okwave/qa/q7423626/
どちらもHTMLのタグの構成は一緒です。
aタグのhrefからパラメータ部分を取得し、ajaxのパラメータに設定しています。
(jquery.url.jsというプラグインを利用しています)
ほかの方法としては<img src="" data-keyword="aaaa" data-cate="1" />と、独自の属性にて値を準備してあげてJavaScriptにて取得してパラメータに設定してあげる方法もあります。
他にもいろいろあると思います。
LancerVIIさん
こんにちは。
動作サンプルまで作って頂いて感激です。
ありがとうございます。
作って頂いたサンプルは私が求めていたそのものでした!
jquery.url.jsを使うとパラメータ取得が簡単なんですね。
aタグに設定したパラメータを検索ワードにMySQLのデータを表示させたりしてAjaxを楽しめそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
生コンの立米数の出し方
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
Pythonのプログラム初心者の問題
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
-
これってなんの電話かわかりま...
-
VBAでクイズゲームの作り方
-
以下のURL入れますか?皆さんは↓
-
画像のドットの部分が抜けてい...
-
Chinapost こよパズルどう動か...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
PYTHONのtkinterについて
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを勉強する道のり
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
-
RPA(PowerAutomate)の実装について
-
ワードでA3横の画面にして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jQueryで外部テキストファイル...
-
JavascriptからPHPへのAjax通信...
-
jQueryのblockUIをformのボタン...
-
Ajax サーバーに負荷かかります...
-
ajax + PHPによるエラーの返し...
-
AjaxでJSONを受信すると、文字...
-
ajaxからphpにpsotしたときの日...
-
jQuery を外部ファイルから呼び...
-
Ajaxについて
-
jquery,ajaxによるphp通信でnull
-
JSONをperlで受け取る方法
-
ajaxでPHPにPOST送信して結果デ...
-
ajaxを使ったページがSEOで不利...
-
Ajaxでフォームデータを連続登...
-
jqueryでAJAX非同期通信をしてp...
-
Perl JavaScript Ajax リアルタ...
-
Ajax・jQueryでGETとPOSTする方法
-
ajaxでページ全体がコピーされ...
-
ajaxでPHPにPOST送信して結果デ...
-
IE8 form action属性をはずす...
おすすめ情報