電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わたくし(独り者の50過ぎたおじさんですが)私というよりも
皆さんの年齢を書いてもいいですし書かなくてもいいです。
人により異なる事は沢山あると思います。年齢と見てくれで損をする
人はたくさんいます。損をしている人はその見てくれ年齢で考えて
頂きたいと思います。

弱き者の定義はもはや崩れていると思います

自分がある相手をかまって大丈夫だという自身がある人はどんな事を
思っていますか?

逆に自身が無い人ってどんなことでそういう行動をとれないんでしょうか?

答え方を設定して頂くのも失礼ですが、いろんな状況が考えられます。
その時に考えられた事があって後悔したり、なにかに引っかかってたりが
あると思います。

私の、質問に対して、解りませんと書くと参考ポイントが増えます。
解っているひとは解っているでしょうが、張り切ってどうぞ。
いつもどおりであれば書いて下さい。
よ0ろしくね。

A 回答 (5件)

ご質問の意味を理解しているかどうかは不明です。


構いたくなる人放っておけない人?気が弱くて損ばかりしている人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御自由に書いていただきたく書いたつもりでしたが、
どちらでもかまいません。理解するより読んで気に成った
ことを書いていただきたく投稿しました。

お礼日時:2012/04/18 22:15

かまいたくなる人は、まず私の視界に飛び込む事。

見えない所で期待されていても気がつきません。

そして、かまって光線をブチかます事。そこまでしないと私は気がつきません。

この質問も結構光線出てますよ。

ちょっと哀れさを誘う濡れた仔犬の尻尾のようなオーラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かまって光線は
あると思います。仔犬はかわいいですが
わたくしはそんなにかわいく在りません。
でも子犬だとしたらせめてお腹をなでて
ほしいものです。

お礼日時:2012/04/18 21:53

質問者様の意図にあった回答ができるかどうかわかりませんが


精一杯回答してみますね!

>自分がある相手をかまって大丈夫だという自身がある人はどんな事を
思っていますか?

私の場合は絶対的な力の差?でしょうか。例えば子供が泣いていたりすれば迷子だと思い
声をかけ親を手をひいて連れていきますし、電車でお年寄りが目の前に来れば座席を譲ります。
そういう善意ではない行動の場合だとすれば
いわゆる”いじり”をしますが、絶対にキレない(怒らない)相手をかまいますし
道端に猫がいれば撫でようと近づく事もあります。

>逆に自身が無い人ってどんなことでそういう行動をとれないんでしょうか?

私の場合は(時間がないとかで)人と関わりたくない、めんどくさい、
第3者の目を気にする。ですかね…。
あとは行動を起こしたくても勇気がない、とか。

質問者様の質問とずれた回答でしたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばの話ですが、昔では子供だけでいたら必ずや大人が
声をかけていたのですが、最近では年配の方さえ子供に声を
かけるのを躊躇しているのが見受けられます。
あまりに極端な行動だと思うのです。
知らない巷がアレルギーの扱いです。
どう思いますか?

お礼日時:2012/04/18 21:43

三十過ぎの中年オヤジですが、


見てくれと違って若くみらるので、
会社では結構子供扱いされます。
悲しいことに後輩やジムのおば様方からも(悲)
まぁ仕事はそこそことこなしますが、
人を動かすような決断力と行動力がないために、
常に自信がなく、仕事をしています。
もし、その決断力と行動力があれば、きっと
子供扱いされないと思いますが・・・・。
やはり、自信をつけるには、仕事が一番かと
思いますが、今一その仕事にも気合が入らず、
今に至ってます。
「そろそろ顔つきが変わって、大人になったね~」
っと言われたものですが。

この回答への補足

私の妄想が先走ったのはお許し下さい。
今ある、お年寄りから子供まで笑顔が共有できる
空間を想像してあるか無いかです。
若く見られるならそれを生かして考えて下さい。
心配能力は高い人だと思いました。
これから私の事を心配して下さい。

補足日時:2012/04/18 18:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>見てくれと違って若くみらるので
この反応は何なのでしょう、姿自体は歳相応でも
あると思います。あなたは非常に器用な人です。
それに気が付かないのが普通だと思いますし、そういう事を
アドバイスしてくれる人が居ないことも普通です。
体操のひろみちお兄さんが、いまではおじさんです。
あなたは自身を持つべきだと思います。
大事なのは、貴方のかわいいこれから育っていく子供たちです。
その基礎を作るための貴方の作業は貴重だと思います。

お礼日時:2012/04/18 17:39

ちょっと要点がつかみにくい質問ですね.(笑)



一般的には、相手と自分の力関係を読み取って行動するのが多いですよね。
どういう風に読み取るのかは個人によりけりですけど、わかりやすい例えだと、体格のよい男は細身の女の子に対して力仕事は自分が、とかまってやりたくなるんじゃないでしょうか。

力関係の有無に関わらず、無償の愛でただひたすらかまってあげる人もいるとは思いますが。

この回答への補足

その肉体的な感覚を精神的に変えて、ひとつ弱い私に意見を
くれたように意識を向けて書いていただきたく思います。

補足日時:2012/04/18 18:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
手を貸す力ではないです。
無償の愛でかまう力、感じる事があると思います。
私の書き方が悪いのでしたら申し訳在りません。
無償のかまい方をする人がなんかしらいなくなったような。
そんな感覚が、まちがっているのでしょうか?
間違っているのなら教えてほしく思いいます。

この、文字の世界では、書いた人が必ずや反応しなければ
いけないのではないかというような自分で自分にプレッシャーを
かけていた一時期が在りました。まるで現実に回りの人に公言したような
感覚です。知識を共有するために書いていただきたいという思いです。

お礼日時:2012/04/18 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!