dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事はソコソコに出来るのですが、職場の輪を乱すパート職員がいます。
具体的なことは書きませんが、周りの人の仕事に差し支えるので辞めていただきたいと考えています。
契約上は1年契約です。任期が来たら契約更新せずに、円満に辞めていただくことは出来ますか。
当社では、パート職員は毎年更新して、通常3年間働いてもらっています。(逆に3年経てば更新しないと最初に採用するときに通知していますが。)
3年は置いておかないと、逆に不当だと訴えられてしまいますか。

A 回答 (2件)

契約期間満了での再契約は、『3年間継続』が契約事項でなければ義務では無いと思います。


十人も居れば、中に一人や二人は職場環境に馴染めない、和を乱しがちな人は居るものです。
言うまでも無いことでしょうが、改善すべき点についてその人に注意は与えられたでしょうね?
今からでも『態度が改まらなければ再契約しない』旨を伝え、幾らかでも改善が見られたら『月毎契約』として、暫く様子を見られても良いかと思います。
職場に馴染めないことは、本人も自覚しているでしょうから、特に問題は起きないと思います。
処置の仕方については、♯1さんに賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 12:46

会社都合の任期満了退社ならば、すぐに雇用保険が受給出来るので、更新は無しと言うことで退職を通知したらどうでしょうか?会社に損害を与えるようなミスがないのなら、更新はないことを説明して、任意で退職してもらうことです。

本人が更新を申し出ても断ることが出来ます。その場合、会社都合の退職扱いにしてあげることで特例雇用保険受給者となり、1年以上10年未満の雇用保険加入者は、原則90日が延長されて120日になります。急に辞めて貰うのですから、退職して収入が無くなる場合のメリットがある状況に手配するのが誠意だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!