
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新しい職場で御苦労のことと思います。
まずは、大きい本屋で、貿易の基本や、基礎用語、大きな流れ等を理解するための参考書を購入されることをお勧めします。
もちろおん、ねっと上でも、今は無料でいろいろ情報知識を得ることができるサイトはりますが。
Invoiceは、輸出者、売り手が発行する、請求書とか(輸入の場合)仕入れ書とか訳されています。
が、日本の商習慣でぴったりのものがないのですが、金額表示の上、支払い条件とか、どこからどこに運送するとか、多々の情報を記載した納品(請求)書ということができます。
輸出入通関には必須の書類で、buyerに支払いを求める請求書の意味もあります。
例を見ながら、そのままを受け入れることでしょう。
B/Lは、Bill of Ladingの略で、船荷証券と訳されています。船会社が船積後に発行する、船積みを証明する書類であり、輸入地では、この原本を提示した人(会社)のみが貨物機引取り権利がるという、有価証券でもあります。
慣れることと、参考書で学習することん、両輪で頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
インボイス・・・請求書(明細書を兼ねることも)
http://www.buturyu.net/abc/b_l.html
B/L・・・船積みされたときに、船会社から交付される積荷の所有権を書面化した有価証券
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
40代経理の職業訓練は?
-
「下払い」の意味を教えてください
-
男が新卒で経理の職に就くのは...
-
投資信託を解約した時の仕訳
-
組織図、肩書き、名刺の作り方...
-
(上場株)時価評価、期末終値...
-
税理士さんに年賀状を書きたい...
-
勘定科目について
-
【経理の将来性について】単刀...
-
経理で現金が合わず、自腹を切...
-
有価証券報告書と有価証券届出書
-
なぜ男性での経理は新卒に不人...
-
個人事業主様の大変さ
-
餞別
-
~でしょう? の使い方 【敬語】
-
表彰式の副賞授与について
-
MUSICカウントフリーのテザリン...
-
AP と GL って何?
-
男性で経理職に就く事って不可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報