
ハワイに在住の者ですが、現在日本に帰省中です。
2歳8ヶ月の娘がいますが、雪をまだ見た事がありません。なかなか、冬に帰省するのも難しく、見せてやることが出来ていません。
今回は少し滞在期間に余裕があるので、国内旅行がてら、どこか雪が見れる場所があればと思ったところです。
5月10日以降頃で、雪がある場所はあるのでしょうか?
立山の方にあるようですが、私個人はとても興味があるのですが、娘を連れてとなると、雪(氷)の壁などを見て、歩いたりできるか不安です。
きっと雪を見たら、その場で遊びたくて、見物は難しいかと思います。
子供が遊ぶことができる場所があればいいのですが。
どなたか、何かご存知のことがあれば、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
立山でいいと思います。
3000m級のアルプスが完全に観光地化されていますので、
老若男女にかかわらず雪景色を堪能できます。
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/event/ootani.htm
雪の大谷は除雪された観光道路をバスの車窓から楽しむこともできますし、
数百メートル歩いて、雪の壁を直接ふれて楽しむこともできます。
ここは子供が遊ぶのは不適ですが、是非往復1時間ほど歩いて、
みくりが池まで行ってください。
http://www.mikuri.com/
立山観光のベースとなる室堂からみくりが池までは
雪道の遊歩道を行くことになります。
http://www.alpen-route.com/_plan/trekking/000055 …
ここの景色は世界でも有数のダイナミックな雪山の景色です。
みくりが池付近までの間にその時期であればかわいいライチョウの
白い姿をみることができます。(確実ではありませんが、可能性は高い。
過去数回行ってますが、必ず見ています)
で、この周辺は雪また雪の広い平原ですから、
子供が雪遊びをすることもできます。どこでもできます。
うちは2歳前の子を連れて行きました。
歩くのが苦手な子でしたが初めてのたくさんの雪に大興奮で
一人でしっかり行き帰り歩けました。
どこにいくにしても、まずは足元に気をつけてあげてください。
スノーシューズにスパッツ。雪が足に入ると足がすぐに
冷たくなり楽しめなくなります。
そして、寝転んでも水のしみてこない服。
薄手のスキーウエアなどが汗をかかずに済むのでよいです。
日中は晴れれば暑く汗をかくこともあり、
風が吹くと冬のように寒いですから。
できれば、室堂で宿泊してゆっくりしていきたいところ。
みくりが池は山小屋・民宿という感じですが、
室堂のバスターミナルには立派なホテルもあります。
ここは日本でも有数の星の綺麗な場所でもあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/bon8ten/61895260.html
詳しい説明をありがとうございました。
お子さんも連れて行かれて楽しめたとのこと、とても参考になりました。
車を使わず(個人で運転せずに)色々と楽しめそうですね。
勝手に気持ちが盛り上がって来ました(笑)
いい意味で観光地化されてるので、私みたいな利用者には行きやすそうに感じました。早速、富山に住む友人に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
草津白根山でもゴールデンウィークに雪はありますよ。
雪の回廊もみられます。それに所どころで春スキーもできれば当然そり遊びも可能です。
ただ、一つ気になりますが普段からハワイに住んで折られて万が一雪が降った場合
車で走る事はできるのでしょうか?
雪の回廊などの有る地域はゴールデンウィークでも雪が降ることがあると頭に入れておいてください。
当然ながのそのような所では突然の雪にチェーン装着が必要になりますからね。
アドバイスをありがとうございました。
日本に居た頃は、雪が降る場所に住んでいたので、雪道の運転もへっちゃらでしたが、今では日本で普通に運転することさえ、怖くて出来なくなりました。なさけないです。。。
スキー場などは、車で行く方が簡単ですもんね。
今回はこちらには行けそうにないですが、勉強になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
お車は運転できますか?
OKなら遠慮せずNO4さんに1票です(笑)
成田、関空、羽田からLCCで行けば、立山より安上がりですし。
http://www.skymark.jp/ja/
新千歳空港でレンタカーを借りてまずは静内へ
5月10日にすばらしい桜が満開の予定です。
周辺は競走馬の牧場で、早生まれの親子が見れますよ。
http://www.sakuranamiki.com/haru/annai.html
http://www.tougewo-koete.jp/doutou/kussya-akan4. …
でもって、札幌に戻り美味しい海の幸をどうぞ
翌日、中山峠経由で新千歳空港へ
スキー場は連休までの営業ですが、
現在も積雪250cmですから雪遊びできますよ。
http://nakayama-ski.com/
12日も営業していそうなので、リフトで登れば
いい雪に出会えるかと思います。
北海道、大好きです!
でも、日本での運転が怖くて、車での移動ができそうにありません。。。。
地方に住んでいて、費用的にも厳しいです。。。。
私も一瞬「雪=北海道」が浮かびました。美味しいものも食べたいので、個人的にはかなーり魅力的ですが、今回は無理そうです。。。。
でも詳しい説明をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
遠慮がちに尋ねしますが、北海道には来られないのでしょうね。
北海道では5月初めまでオープンしているスキー場が結構あります。
10日にはほぼクローズですが、スキーはともかく雪があることには違いありません。
富良野観光の宿泊箇所にもなっている十勝岳温泉などは、近くに雪の残った谷あいなどもありますが。
http://www.ryounkaku.com/
知床半島のウトロ~羅臼間の知床峠横断道路は、連休を目指して目下除雪作業が急ピッチで進んでいます。
例年連休でも17時ころから翌日9時過ぎまでは通行止めの交通規制がありますから、雪遊びは確実にできます。
http://www.shiretokoclub.jp/d26-3.html
http://blog.goo.ne.jp/aaikappu/e/15e0a58e43875da …
いずれにしても、北海道では遠すぎますよね。魚も美味しいのですけれど。
札幌市内を数百メートル離れると、周りにはまだ解け切らない雪がありますが・・・・
参考URL:http://www.tabi-hokkaido.co.jp/winter/index.htm
北海道、是非行きたいです!!
しかし、地方に住んでいるので費用的にキツイですね。。。。
本来なら、解け切らない雪のある場所で、雪遊びが出来る程度で十分なのですが、思いつくのが遅すぎました。
でも、どれくらいの予算で行けるのか、調べるだけはしてみようと思います。
娘が気球に乗りたい。とも言っていたので、もしかしたら、雪と気球と両方を叶えることも可能かも?なんて欲張りな考えも湧いてきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
二年前のGWに、八ヶ岳をハイキングしました。
車でもバスでもいけますが、八ヶ岳を横切っている道路の中ほどにあるバス亭「麦草峠」から縞枯山に登りました。
足元は雪で固まっていました。
ズボッというのではなく、踏み固められたものでした。
この、縞枯山は、なんとハイヒール登山できるというので有名な山です。
ピラタスロープウェー(北八ヶ岳ロープウェーに名称変更したようです)を使えば、縞枯山荘までも軽装で行けます。
今年も雪があることと思います。
4月28日から利用することができます。
http://www.kitayatu.jp/
群馬県の草津温泉から、志賀高原に抜けるルートは、冬期は雪のために閉鎖されています。
本日、4月24日に春期開通しました。
http://ameblo.jp/yucolling/image-10870966379-111 …
まだ、雪の壁があります。
志賀高原は五月でもスキーができますので、GWでも十分雪遊び出来ます。
長野から志賀高原のスキー場までバスでもいけますし、草津から湯田中温泉行きのバスもあります。
もし、行かれるのであれば、志賀高原麓の湯田中温泉の温泉に入る猿、通称スノーモンキーは外国人に人気です。
http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/frameset.html
GWに、福島県の磐梯山に行った事があります。
裏磐梯には、まだ雪がありました。
グランデコスノーリゾートは5月6日まで営業です。
営業していなくても、そのあたりには雪があります。
http://www.grandeco.com/
色々な場所を紹介してくださって、ありがとうございました。
どこの場所も行った事がないので、雪の有無に関わらず、行ってみたいなと思いました。候補にいれて、もう少し勉強させてもらいます。
バスで移動できるのもありがたいです。
参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この時期の雪がご希望なら高い山へ登るしか無いです。
帰省場所がどこかによって変わってきますが、ご指摘の立山はお勧めです。
立山黒部アルペンルートは富山か長野県大町からのアクセスとなります。
室堂まで行けば雪が見られるというより、この時期はまわりすべて雪の中です。
雪が降ることはめったにありませんが、一面雪景色を体験できます。
もちろん雪遊びも可能です。
またこの時期は「雪の大谷ウォーク」というイベントをやってますので、バス道路を歩くことができます。
5月でも左右が15m以上の雪の壁の間を歩くことになります。
見物はアルペンルートの乗り物の中から景色を見ることができますので、それだけでも十分だと思います。
大町から立山室堂まではケーブルカーやロープーウエイを乗り継ぎますので黒部ダムや北アルプスの山々の景色が堪能できます。
大町から富山または富山から大町へ通り抜けもできますので日程合わせて行程を組めば良いと思います。
↓アルペーンルートの公式ホームページです。「雪の大谷ウォーク」の案内もあります。
http://www.alpen-route.com/
早速のアドバイスをありがとうございました。
本当、言われるように雪が見たければ、登山に限りますよね(笑)私の一番苦手な事ですが。。。。
立山をお勧めくださったのですね。まったく地理にも弱く、富山から行けると思いつきませんでした。友人が住んでいるので、早速メールしてあれこれ聞いてみようと思います。ツアーの休憩時間や自由時間にちょこっと雪遊びではなく、時間を気にせずに遊ばせてやりたいので、もうちょっと勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
少し遠いですが、月山スキー場はいかがですか?
今年は記録的な大雪のところが多く、探せばかなりあると思います。近くですと蔵王もあります。
山形空港から、レンタカーで1~2時間。
仙台からも3時間かからないとおもいます。
早速のアドバイスをありがとうございました。
最初に書いておくべきでしたが、車の運転をしないで行ける所を希望でした。
(5年も日本で運転をしてないと、日本での運転が、怖くて出来なくなりました。。。)
今回は紹介していただいた場所には行けそうにないのですが、こんな場所もあるのだと興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 登山・トレッキング 雪や氷がない場所でのチェーンスパイクの滑り止め効果について 2 2023/03/07 23:03
- 訴訟・裁判 猪瀬修一被告に有罪判決が出たら懲戒免職になるのでしょうか? 3 2023/05/07 11:59
- 事件・事故 猪瀬修一被告に有罪判決が出たら懲戒免職になるのでしょうか? 2 2023/05/07 12:00
- 電気・ガス・水道 不凍栓って凍りますか? 雪国在住の田舎人です。 冬は不凍栓にヒーター巻いてます。 日中は家に誰もいな 3 2022/12/08 12:43
- マンガ・コミック 「まことちゃん」に出てきた大阪府河内の標柱について(ネタバレあり) 2 2022/07/20 22:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月の福井県勝山市。例年はスタ...
-
中央道は今の時期ノーマルタイ...
-
例年の3月末の河口湖周辺の路...
-
春休みに北陸から新潟へ 雪は...
-
中央道の通行止めについて
-
松本市から上田市への道路について
-
現在雪が降り積もっているところ!
-
日光東照宮!雪はありますか??!
-
GWの長野県の道について
-
長野県内で雪が少ない地域
-
神戸から加賀温泉までノーマル...
-
5月に雪が見れる場所
-
東京~金沢へ行くには、スタッ...
-
福井~石川で4月の雪
-
3月末に電車で行けて雪質がいい...
-
マンホールからホースが出てる
-
家族でスキー(雪遊び)デビュ...
-
氷見市の道路状況 3月 雪?
-
長野県茅野市 道路状況を教えて...
-
長野県伊那市分杭峠シャトルバ...
おすすめ情報