

転勤で雪が積もる地域へ引っ越してきました。
車社会の地域なので、車で移動しています。
雪が結構積もっている色んな所で除雪車を見かけますが、
駐車場や敷地などから、道路に除雪車が飛び出してくるのです。
車が来ているのに、平気で飛び出してくるので危ないのです。
信号待ちの時に、敷地から飛び出してきた除雪車にぶつけられたこともあります。
敷地から道路にはみ出して除雪車が除雪していることもあり、通行の妨げになっていることもあります。
片側一車線の道路で、除雪車が道路の真ん中を10~20キロぐらい走っていることもあり、追い越せず渋滞していることもあります。
雪国は、除雪車が優先ですか?
地域性でしょうか?
No.3
- 回答日時:
公道の除雪をする除雪車と、一企業・店舗敷地内を従業員であれ委託の事業者であれ行っている除雪車とを混同しているのでは?という懸念が。
公道を除雪する除雪車は交通事情などを配慮しつつ行っています。
さもなければ即・役所への苦情となりお叱りを受けますから。
敷地内から安全確認もなく飛び出してくるのは私有地の除雪を行う非常識な私人・個人かと思います。
衝突、接触事故を起こしたというなら相手が誰であれ警察が介入すべきこと。
その他、
・敷地から道路にはみ出して除雪車が除雪していることもあり、通行の妨げになっていることもあります。
→公道からの出入り口を確保するためには一旦公道に出て雪を押し込んでいく必要があることも。
地域性としてやむを得ない、お互い様の認識ですが、それであっても車の往来が極力途絶えたタイミングで出入りするのもまた地域の配慮、マナーです。
そういったことはあるのです。
・片側一車線の道路で、除雪車が道路の真ん中を10~20キロぐらい走っていることもあり、追い越せず渋滞していることもあります。
→これも同様のよくあること。乗用車に速度を合わせて走行出来るほどスピードは出ませんし、大きな車体の分狭い道路では妨げになるのも暗黙の了解、皆が承知しています。
・雪国は、除雪車が優先ですか?
→はい、彼らのおかげで道が滑らかに広く通行が確保されています。
「お疲れ様です、ありがとうございます」が雪国では常識です。
危険走行や事故に対して目をつぶれという意味ではありませんよ?
お互い様、お陰様は忘れぬように。
No.2
- 回答日時:
>駐車場や敷地などから、道路に除雪車が飛び出してくる…
それは、除雪車の運転手が悪いです。
除雪車も大型特殊自動車 (小型特殊もある) として、道交法に従わないといけません。
当地も豪雪地帯ですが、当地ではそのような光景に出くわしたことはまずありません。
>信号待ちの時に、敷地から飛び出してきた除雪車にぶつけられた…
警察はなんと言ったのですか。
あなたが一方的に悪いと言われたのですか。
>片側一車線の道路で、除雪車が道路の真ん中を10~20キロぐらい…
原則として道路除雪は交通量の少ない未明に行われますが、雪が降り続く場合は日中に除雪車が出動することもあり、そのための渋滞はやむを得ません。
それでも除雪車の運転手は、少しでも幅員の余裕があるところでは後続車を先に行かせてくれます。
>地域性でしょうか…
そうだと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
町内班長の挨拶
-
さっき妹が水の溜まっていた所...
-
「~たりし~」の「し」ってサ...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の日の天王寺動物園でのお弁当
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
拘らず・関わらず??
-
フローリングの床に大量の水を...
-
雨の日だけ車通勤しているバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報