重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皮膚科についてお聞きしたいです。
私には数年前から左の瞼に5mmほどのイボがあります。
今までは化粧でアイプチをしていて、ちょうど折り重なって隠れる位置にあったので取らないでいたのですが、
最近アイプチが肌に合わず、アイプチなしで化粧をする様になってからはイボが気になって仕方ありません。
そこでイボを取るのと一緒にアイプチで伸びた皮膚も一緒に切りたいと思い、昨日皮膚科に行ってきました。
私のイボは特殊らしく、以前できた時も液体窒素が全く効かず切開したので、その主を伝えて形成外科を紹介してほしいと伝えました。
そして紹介状を受け取り帰ってきたのですが、よく見たら手紙に〇〇病院皮膚科宛てと書いてあります。
私は形成外科を紹介してほしいと言ったのですが、皮膚科を紹介されたって事は、皮膚科でも左右の瞼を切ってくれるって事なのでしょうか?
皮膚科ってそこまでサービス?してくれるイメージがないのでなんか不安です。
紹介された病院はかなり遠いので、してくれないのなら行かないでおこうかと考えてるのですが…
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

皮膚科は本来、外科なのです。

そこまでが皮膚科の役割で、たぶん(本当に多分)皮膚科で充分だと思いますが、先ずは受診してあなたの想いを伝えましょう。

貴方が思っていることをきちんと書いてその書いたものを充分についた得てください。

納得して治療を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皮膚科=外科ってイメージあまりなかったです。
してくれるのかまず相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 14:34

皮膚科で正解だと思います。



先ずは疣を切除または剔出でしょう。その後形成外科へと。

先ずは紹介先の皮膚科を受診し、インフォームドを受けられてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずはイボを取って、また違う日に皮膚の切除って感じになるんでしょうか?
その場合、形成外科には紹介先の病院から新しく紹介状を書いてもらわないといけませんかね?

お礼日時:2012/04/27 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!