
Ubuntu 11.10上でFirefox12.0を使っています。「将棋倶楽部24」というサイトで、Javaアプレットを開くと、クラッシュしています。
そこで、以下のことを実行しました。
1. Icetea Java プラグイン, Icetea Java web start及びOpenJDKをアンインストールしました。
2. jre1.6.0_31のインストール
Linux コンピュータ用の Java をダウンロードしてインストールするにはどうすればよいですか?
http://www.java.com/ja/download/help/linux_insta …
に従い、インストールしました。
3. 有効化と設定
ln -s <Java インストールディレクトリ>/lib/i386/libnpjp2.so
まで実行しました。
rm libjavaplugin_oji.so
ファイルが存在しないといわれました。
4. 結果
将棋倶楽部24では、「ご使用のブラウザはJavaに対応していません。そのため将棋道場が表示されません。」 とエラーが出ます。
FirefoxのアドオンマネージャーのプラグインにもJavaが表示されません。
どうすればいいかご教示願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
落ち着いて、見直してください。
あなたの提示したページは、fedoraを除く、RHELやその派生、またはSuSE等の方法であって、ubuntu向けのモノでは有りません。(もう少し簡単です)
そのページに、ubuntu向けの方法を説明したページへのリンクが有りますので、参考URLに挙げておきます。
(そこから、さらにリンクをたどる事になりますが)
特定の場所から、スクリプトをダウンロードして、実行させるだけ。
もしくは、aptのsources.listを編集して、スクリプト提供元のリポジトリを追加し、スクリプトのインストールを実行させるだけです。
スクリプト自体のアップデートが有り得ることを考えると、後者の方がおすすめです。
現在のモノを掃除した後で、リトライしては如何でしょう?
参考URL:https://help.ubuntu.com/community/Java
お恥ずかしい。Ubuntu用のページではなかったのですね。
"Ubuntu Linux でブラウザを使用可能にする"というページが参考になりました。
http://www.java.com/ja/download/help/enable_brow …
ln -s /usr/local/java/jre1.7.0/lib/amd64/libnpjp2.so のところを
ln -s /usr/local/java/jre1.6.0_31/lib/amd64/libnpjp2.so
と書き換えたら、Javaがプラグインとして登録されました。
ただし、「将棋倶楽部24」では、一部文字化けしていました。
また、「将棋倶楽部24」とyooutubeを同時に立ち上げると、無音になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
iMacの使い道(Mac初心者です~...
-
Cyberduckのアンインストール
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
Windows 2000 のService Pack2...
-
macportsでインストールができない
-
OSXに入れたGDM(GNOME)にログ...
-
誰か助けて! SOS!SOS!SOS! 地...
-
Macの初期化の方法
-
古めの端末 iOS 17にするか迷い中
-
FMV 6600DX4にどのバージョンの...
-
アプリケーションのアイコン
-
wineが動作しない
-
Microsoftアカウントのユーザー...
-
OSの仕様について
-
Windows10のUpdateでradikoが聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
学校配布のPCの初期化について
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
Solarisの文字コードについて
-
TCPWrapper のインストールにつ...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
OS10.4へOS9.2を後でインストー...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Windows 10 バージョン 21H1 の...
-
Macの初期化の方法
おすすめ情報