
タイトル通り、今使っているWindows用のBackupソフトに不満をもっており、
どの会社のBackupソフトを使ったらよいか皆さんでご提案してもらいたいです。
なお、自分が理想としてるBackupソフトとしては……。
1) なにはなくとも、Windowsに不具合等々が発生した場合、復元作業が
簡単で、専用のソフトがなくとも直ぐに稼働できること。
2) 通常はドライブが見えなくても、SATA等のケーブル
やBIOSを入れ変えるだけで、使えるBackupソフト。
3) 暗号化したHDD・ファイルでもBackupができること。
SSDを使っているので特に重要項目です。
いずれも起動・非起動ドライブにかかわらずできることが条件ですので、
皆さんのおすすめソフトを教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1) なにはなくとも、Windowsに不具合等々が発生した場合、復元作業が
簡単で、専用のソフトがなくとも直ぐに稼働できること。
こんな者は存在しません。
自動的にバックアップする設定なら不具合の原因もバックアップされてるから復元操作をしても不具合は消えない(不具合も戻る)
○○○をしてから不具合が出たと判っていても、○○○の直前のバックアップがどれか判りますか?
それが判るのは使用者(人間)しかいない
最高のバックアップは人間
無くなっては困る物を手動でバックアップ(コピー)してシステム関連は再インストールできる状況を維持しておれば良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめの同期ソフトは?
-
EaseUS Todo Backup Homeをメイ...
-
iPhoneの音楽→PCに入れたいんで...
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
MacからWinへ接続してファイル...
-
VLC media playerで複数の音声...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
Frontpage Expressと同じような...
-
QTTabBarが無反応になる
-
word と似たような無料のソフト...
-
入れた覚えのないBroadcom adva...
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
コーレルドローとイラストレー...
-
自由なサイズ(カスタムサイズ...
-
「明治安田生命のCM」風のム...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
Acronis のバックアップ&リカ...
-
フリーのブートCD作成ソフトを...
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
Acronis True Image for Crucia...
-
ポータブルHDDの状態判断
-
CドライブのHDDの中身をSSDに移...
-
SSDでのイメージファイル・バッ...
-
アルコール52%が使えない
-
OSのグレイドアップについて
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
AOMEI BackupeerPROとEaseUS To...
-
ハードディスクの領域の変更
おすすめ情報