

AOMEI BackupeerPROとEaseUS Todo Backup Homeの有償版両者共に永久ライセンスのソフトを所持していますが(無償でアップグレードできる)両方ともWindows10にインストールして使い分けしても構わないのでしょうか?スケジュールバックアップとかで競合しそうな感じもしますが、お互いライバル同士のようなソフトウェアです。どちらもインストールして使っていくうちにおのずと好みが分かれてくるようになると思います。パーティション作成ツールはEaseUSですからバックアップソフトもEaseUSにしないといけないというルールもありませんが、共存させておいて何か問題がありますか?またどちらの方が優れていて人気があるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人気と言うかクローンで有名になったのが、EaseUS Todo Backup Free でかなり広く使われています。
クローン専用の雰囲気が出てしまっているバックアップソフトですけれど、本来はバックアップがメインです。AOMEI Backupeer Standard は一寸 EaseUS の下に隠れた感じですね。これも優秀なバックアップソフトで、私は主にこちらの若干古いバージョンを使っています。
また、どちらもインストールしていますが、問題はありません。セキュリティソフトなどと違ってバッティングするものもありません。同時に起動しなければ問題はないと思います。バックアップファイルも別々のフォルダに入れることができますので、Microsoft のバックアップよりは整理がし易いです。
どちらにもパーティション操作ソフトがあり、これもインストールしていますが問題ありません。私は、こちらも AOMEI Partition Assistant Standard を主に使っています。
これらは、ほぼ同じ機能があるようですので、どちらが優れているかは判りませんね。Professional 版を買われた質問者さんの方が、これから良くお判りになるのではないでしょうか。
あとは、MiniTool ShadowMaker Free もあります。これも EaseUS や AOMEI 同様のものです。
システムの丸ごとバックアップ、リストア、マウントができるデータバックアップツール
https://freesoft-100.com/review/minitool-shadowm …
パーティション操作ソフトには 「MiniTool Partition Wizard Free Edition」 があります。
フリーのパーティション管理ソフト!「MiniTool Partition Wizard Free Edition」
https://www.gigafree.net/system/drive/MiniToolPa …
有償版で有名なのは、Acronis True Image ですね。これは、私も 2010 年版を使っていました。クローンやバックアップに大活躍でしたね。最新版は機能的にも更に進化していることでしょう。
https://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer- …
分かりやすい内容でありがとうございます。バックアップについて
もう一度後程質問致しますので、ご協力ください。段々わかってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDの換装におすすめのクローンソフトはありますでしょうか? 6 2022/11/30 13:22
- ソフトウェア ssdにOSまるごと移したい 2 2022/05/10 18:36
- アプリ 10をWindows11に移行しようとおいます、アプリの再インストロールが必要ですか 7 2023/06/26 14:39
- バックアップ 新しいPCにバックアップした旧PCのドキュメントフォルダーを復元できますか? 3 2022/05/28 14:36
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
- ノートパソコン HDDからSSDに変更中、クローン作成で困っています。EaseUS Todo Backup Free 2 2022/12/17 20:44
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ノートパソコン AOMEI backupperという無料ソフトを使用しWindowsPC(11)のデータを外付SSD 4 2023/01/09 21:57
- ドライブ・ストレージ EaseUS Todo Backupdeクローン作成 2 2022/07/01 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Backupソフトの比較
-
フォルダ整理ソフト
-
Windows 10に対応できるバック...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
CD→CD R バックアップの際に。
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
■ 16GBのUSBに バックアップ ...
-
PCを丸ごとバックアップできる...
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
HDV方式のビデオカメラについて
-
毎日決まった時刻に、特定のフ...
-
プログラムのコピーについて教...
-
Acronis のバックアップ&リカ...
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
Acronisでバックアップの問題
-
GHOST2003でPC-DOSがUSB外付けH...
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
CD-Rライティングソフト「nero ...
-
Windows2000ServerでCD-RWに書...
-
バックアップしたCDが読めない
-
ハードディスク サブHDDをメイ...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
リカバリーCDを作成したい
-
決まった時間に自動的にリムー...
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
DVDをパソコンにバックアップし...
-
指定ハードディスクをスリープ...
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
Acronis True Image for Crucia...
おすすめ情報