アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AOMEI backupperという無料ソフトを使用しWindowsPC(11)のデータを外付SSDにバックアップした場合、自分で後からインストールしたオフィスソフトのデータも問題無く復元できますか?

A 回答 (4件)

バックアップも、今の環境そのままバックアップをとるってものになる。



仮に、Windows 11 ver 21H2からWindows 11 ver 22H2にバージョンアップを行いさらに、2022年12月のWindows Updateを行った。そして、MS Officeをインストールを行った。
ってなら、Windows 11 ver 22H2で、2022年12月のWindows Updateを行いMS Officeが入った現在の環境そのままのバックアップすれば、その環境が復元できるってことになる
    • good
    • 0

AOMEI Backupper Standard が私も使っています。

Windows 11 のパソコンを 「ディスクバックアップ」 で丸ごとバックアップすれば、バックアップした時点のデータは、すべて含まれています。当然、後からインストールした Office のデータも 「ディスクバックアップ」 に含まれているでしょう。

「ディスクバックアップ」 がお薦め
https://www.ubackup.com/jp/help/disk-backup.html

AOMEI Backupperでシステムイメージを復元する方法
https://www.ubackup.com/jp/help/system-restore.h …

ただし、AOMEI Backupper でバックアップを取った以降に変更した内容は、バックアップに反映されていませんので、それを含めてバックアップしたい場合は、「増分」 でバックアップを取って下さい。

「増分」 とは、前に取ったバックアップとの差分を収納するもので、フルバックアップから変更部分だけを取り出すので、保存容量が少なくて済みます。その他に 「差分」 アックアップもありますが、これはバックアップを取った時点の差を必ず取り出してバックアップしますので、繰り返しのバックアップでは無駄が多いです。通常は、細かく 「増分」 バックアップを取って行きます。

増分バックアップ&差分バックアップ
https://www.ubackup.com/jp/help/incremental-and- …

AOMEI Backupper は圧縮してバックアップを取っていますので、取り出すためには必ず解凍が必要です。直ぐに使いたい場合は、下記のような平文でバックアップを取る 「BunBackup」 が最適です。

使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …

これなら、毎日、毎週、毎月などのデータ」バックアップを取れますから、バックアップをそのままコピーして使うことができます。差分のバックアップも取れますので、ファイル履歴も残ります。AOMEI Backupper でシステムのバックアップを取り、BnBackup でデータのバックアップを取れば、万全になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に渡るご回答を頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2023/01/10 18:16

失敗しても バックアップデータです


元データを消さない限り 何度もチャレンジ可能です
一度 ご自分で試して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/09 23:20

先ずはAOMEI Backupperでブータブルメディアを作成しておきましょう。



それから外付けSSDへディスクバックアップを行えば、それまでにバックアップ元のディスクにインストールされていたアプリケーションやデータはすべてバックアップ出来ていますし、それをブータブルメディアを使って復元すれば元の通りにデータも利用する事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/09 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!