dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットが接続できるパソコンで、削除したデータ(写真、動画)が流出することはあるのでしょうか?
ウィニーは使ってないです

先日、デジカメで運動会の写真や動画を撮りました
ぶれた写真などをデジカメで削除しました。
そこで質問なのですが、もし私のPCが暴露ウイルスに感染していたとして、「デジカメのSDカード」をパソコンに接続したのですが、
削除していない、画像や動画は流出するのは分かるのですが、削除した画像や動画も流出してしまうことはあるのですか?

A 回答 (6件)

NO2の方の意見が正しいですね。



以下のような理由です。
通常、データ消去とはデータそのものを消すわけではなく、管理領域のインデックスを消すだけです。
その為、データ本体はすぐには上書きされません。
その、上書きされる前のデータが復元されてしまい、流出・・・と言う可能性があり得ます。
上書きされた場合でも断片データが流出と言うことも・・・

裏を返すと今市販ソフトで「完全消去ソフト」が市場を得ているのがこのためなんです。

逆にNO1の方がその意見を正しいという場合、上述の上書きされていないデータが絶対に復元されないことを証明しなければなりません。
復元ソフトが存在する以上、不可能であるのは明白です。

ただ、私も今のところは事例を聞いたことはないです。
復元ソフトをウイルスにいかに組み込むかです。
    • good
    • 0

消去したはずの情報の漏洩が心配でしたら、以下の方法を参考にしてください。


1.ATF-Cleanerなどのtempフォルダークリーナーで各tempフォルダーを毎日空にする。
2.CCleanerなどのファイルクリーナーで不要ファイルを毎日削除する。
3.下記のページを参照して、ClearPageFileAtShutdownの値を1に設定する。
    http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0701 …
    http://support.microsoft.com/kb/314834/ja

こうすることで、消去箇所に新しい記録が毎日上書きされますから、99%近く即日消去可能です。さらに、デフラグを実行すれば確実です。タイトルは消えませんが、特別あつらえの専用復元ソフトを使わない限りデータの内容は復元不能です。タイトルも消したければ、Eraserみたいなソフトを使ってください。
    • good
    • 1

こんにちは。



私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。

技術的にはぜんぜん可能なんですけど、たぶんやらないと思う。てか、可能性低い。効率が悪いしActivityが非常に増えるので気付かれ易い。

で、一般的に行う削除では管理テーブルに削除フラグを立てるだけで、データ本体が記録されてる部分が後から記録を行ったデータで上書きされない限りは元のデータ消えない。あるいは↓

データ削除ならFile ShredderやEraserなどがお手軽

http://cowscorpion.com/file/FileShredder.html

http://cowscorpion.com/file/Eraser.html
    • good
    • 1

暴露型ウイルスに感染していた場合、削除以前に既にそのファイルがスクリーンショットされ所定のアップローダにアップされる事は非常に高いと思います。


編集の為にPCに保存されている訳だしね。
暴露型の種類にもよるが実況中継のようにアップされる例が多いのだしね。


基本的にP2Pを行わない、Windosの毎月アップデートしている。マトモなセキュリティ対策ソフトが動いている環境ならば恐れる必要はあまりないんですが・・・

感染した犠牲者の晒しサイト
http://www2.atwiki.jp/kawaisosu/pages/237.html

そして未だに感染する方々の・・・
http://sea.s201.xrea.com/index.html?1194618973


ウイルス対策ソフト乗り換え案内
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2008040 …
ちょい資料は古いけど基本的には現在も有効な解説です。
    • good
    • 0

まだそのような事例は存じませんが、理論上は可能です。



バックドア仕掛ける>侵入してファイル復元ソフト同様の機能を持つプログラムを仕込むか、ウイルスそのものにその機能を持たせる>適当な投稿サイトにでもランダムに投稿

ごみばかり拾いそうですけど。
    • good
    • 0

ありえません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!