
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
Windows 10 でもバックアップに関しては Windows 7 のシステムをそのまま使っているようです。新しい SSD/HDD へもリストア出来ます。まぁ、確かに名前だけでも変えておけばと思いますが ・・・・
他にはクローンで有名な EaseUS Todo Backup Free 等もあります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← EaseUS Todo Backup Free
内容的には同じような感じです。Microsoft のバックアップシステムより柔軟性が高く、使い易い感じがします。使った結果はどれも優秀で、完璧にリストアされます。心配なら、一度何も入っていない同容量の HDD にリストアして、交換してみて下さい。問題なく動くと思います。
商用では Acrois True Image も使っていますが、これも良いです。最新バージョンの 2019 がもう出ているようです。最近は 2.2TB 以上の HDD や UEFI の起動には GPT フォーマットが必要なので、古いバックアップソフトは使えないものがあるようです。
http://amzn.asia/d/jkzI9UZ ← ¥4,573 Acronis Acronis True Image 2019 1 Computer
air_supply様
連絡遅くなりましたが、追加の情報有り難うございます。
ソフトに迷っていましたが自分なりにEaseUS Todo Backup Free にするか又は
Acrois True Image にするかで検討しましてどれも半分ぐらいしかうまくいきそうな
予感がしないのですが、やってみるしかないという事でAcrois True Imageでやってみます。色々とアドバイス有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
基本的には Windows のシステムイメージバックアップで十分でしょう。
https://pc-karuma.net/windows-10-create-a-system …
復元は下記です。
https://pc-karuma.net/windows-10-restore-system- …
システムの SSD/HDD が駄目になった時、修復ディスクや回復ドライブなどで起動し、「イメージでシステムを回復」 を行えば、そっくり環境が復元されます。
回復ドライブの作成方法 ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/7136?site_dom …
それ以外は、サードパーティのバックアップソフトを使います。私がお薦めするのは、AOMEI Backupper Standard です。
「AOMEI Backupper Standard Edition」の使い方について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-51 …
クローンも作成できますが、SSD/HDD を 1 台占有しますし、クローンを作成した時点に戻ってしまいますので、復元環境に現状との差が生じます。イメージバックアップは容量的に少なくなりますので、フルバックアップを HDD の容量が許す限り幾つも保存することができます。この混在は、クローンではできません。また、フルバックアップだけでなく、Windows Update に対応した増分や差分も取れます。最新のバックアップを取ったら、古いバックアップは削除すれば、順番に履歴を残すこともできます。
何回か使ったことがありますが、特に問題は無いです。インターフェースが簡単ですので、誰でも使えると思います。
各評価は様々ですので、それで判断するのは難しいですが、低い評価があっても、たまたま使い方を間違えてしまったとか、環境に合わなかった等で上手く行かなかったのではないでしょうか。総じて高評価が多ければ大丈夫だと思います。
上記のソフトは、ブータブルディスクを作成すれば、OS が立ち上がらなくてもリストアが可能です。新しい SSD/HDD に移行することもできますので、かなり便利です。
air_supply 様
ご連絡ありがとうございます。
windows10にそもそもあるリカバリーソフトwin7用ともとれるのですがどうなんですかね。
使用方法を読みますとちょっと昔に比べて種々注意事項が追加されているようでかなり親切になったようにも見えます。
他のご推奨ソフトに付いては私にとっては初めての物で検討をしてみたいです。
どの方法でやってもリカバリー用バックアップがうまくとれても実際に回復まで本当に出来るのかがかなり心配です。出来るか出来ないかは50%に思えて、出来ないと又OSの再インストールまでしなくてはダメなのかと思ってしまいます。心配性過ぎるのですかね。
No.1
- 回答日時:
丸ごとバックアップでも、イメージをコピーする方法と、クローンを作る方法があります。
クローンを作っておけば(しかもSSDにであれば)そっくり交換すればOK!
イメージであれば、イメージからリストアする必要があります。
私は以下でクローンを作っています。
https://www.lifeboat.jp/products/cw13/index.php
moon-and-star 様
ソフトのご紹介有り難うございます。
lifuboatのソフトは知りませんでした。能書きを読みますと良さそうですね。
迷います。とにかく確実に回復まで出来るのかが私にとっては最重要項目ですので迷います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 簡単な画像処理ソフトを探しています 5 2023/02/20 17:53
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- 美術・アート 小6です。イラスト評価お願いします。 4 2022/04/14 21:22
- その他(パソコン・周辺機器) MP4のチャプター設定について 3 2022/11/22 22:31
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- ソフトウェア PC の有料ソフトについて、購入し発行されたプロダクトキー等を複数 PC で使い回し不正使用されない 4 2022/05/14 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
リカバリーCDを作成したい
-
Acronis True Image for Crucia...
-
プログラムのコピーについて教...
-
ミラーリングソフト
-
Windows2000ServerでCD-RWに書...
-
フリーのパケットライトソフト...
-
こんなソフトはありませんか??
-
おすすめの同期ソフトは?
-
バックアップソフトとドライバ...
-
Illustratorの自動バックアップ...
-
ハードディスクの上手な使い分...
-
HDDバックアップ・クローン作成...
-
超簡単バックアップ2
-
CD-Rライティングソフト「nero ...
-
Windows7 ミラーリングソフト
-
B's recorder GOLD8でのHDDバ...
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
True Image について
-
バックアップソフト(EasySaver...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
Acronis のバックアップ&リカ...
-
プログラムのコピーについて教...
-
SSDでのイメージファイル・バッ...
-
EaseUS Todo Backup Homeをメイ...
-
ハードディスク サブHDDをメイ...
-
PC初心者です。教えてください。
-
アクロニスでバックアップを分...
-
Acronis True Image Personal 2...
-
財務応援のデーター復活(?)
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
おすすめ情報