アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年前に退職した会社の年下(6歳下)の先輩から、結婚式の招待状をいただきました。
7人いる部署全員いただいておりましたが(パートのおばさんも)、私は彼女が勤務中も特に親しくお話をした事はなく、どう返事をしたものか非常に困ってます。
私以外は全員(パートのおばさんを除)携帯電話、メアドをしっているような仲で、勤務時間中も、恋愛の話やプライベートな話で盛り上がっていました。
返信の期限が迫ってきています。
欠席しようかと思ってましたが、事務的に招待したのなら、事務的に出席するのがいいのかな、とか、思い始めました。
そういえば、父とかも、会社の人の結婚式によく行っていたよな~、まぁ、でも、上司と同僚では責任の重みが違うし・・・、と悩み始めてます。
招かざる無礼よりも招く無礼を、という心遣いなのでしょうが、どうしたらいいでしょうか・・・。
結婚式を挙げる子はギャル系で、同じ部署の方たちもみんな「女」と言う感じで、私はおたくっぽいので・・・、気後れする感もあります。
親族以外の結婚式に行ったことがないし、行かない方がいいのでしょうか・・・?

A 回答 (4件)

知り合いの奥さんで、「知人の全員に結婚式の招待状を送れば、出席で3万、欠席でも1万は最低でも入ってくる。

」と、
顔と名前が一致しないような過去の知人にまで結婚式の招待状を送り、欠席者から300万円以上を集めた人がいます。

また、出席してくれなくて良いのだけど、その人の知人にも招待状を出している手前、招待状を出さないわけにはいかない相手というのもあります。

知人の話です。過去A社に勤めていて、仲良しグループのAちゃんとBちゃんに出席して欲しいけど、
グループにCさんとDさんもいたから、仕方なくCさんとDさんにも招待状を出しておこう。
後から、私には招待状来なかったわと言われたくないし、招待状を出しておけば空気を読んで断ってくれるだろうと期待も込めて出しました。

AちゃんとBちゃんは出産や用事でやむなく欠席、空気を読んだCさんは欠席、空気を読まないDさんだけなぜか「結婚式、初めてなの!」と張り切って出席、和気あいあいの同級生テーブルに過去同僚としてひとりだけDさんが浮いていたとか。

事務的に招待されたのなら、事務的に断ってあげたほうが、相手の為でもある時もありますよね。

あまり仲良くなかった人たち全員で集金して1万円くらいにして祝儀袋に入れ、欠席の旨とお祝いの言葉とを連名にして贈っておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます

大手を振って欠席出来ます
在職中はいろいろ教えていただいたりしたし、何より若い子の門出を祝ってご祝儀は一万円にしときます
ありがとうございました

お礼日時:2012/04/30 18:17

私なら行きません。


親戚の結婚式と日にちがダブっているからとか、適当に断ります。

元々親しくもなく今現在関係ない人、プライベートでももう会うこともない人なら、1万円のご祝儀すら渡しません。

人数合わせだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます
参考になりました
色んな考えの方がいるんですね

お礼日時:2012/05/14 22:24

退職の理由にもよるよね。


寿退職ならば、出席もありかなあって思います。

そうじゃないなら、
同じ部署で一人だけ招待しないのもと考えたのかもしれません。
それを不愉快に思わないでね。
人数合わせって言うより、義理かなあって思います。
同じ関係性(同じ部署の同僚)を親しい疎遠に関係なく招待するのは、大人の対応ですよ。


でも断っても問題ないと思います。
ご祝儀を1万ぐらい包んで、出席する同僚にことづければよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
義理なのは承知の上なんですが、義理として断るべきか、義理として出席すべきか、というかんじでした
欠席の連絡はいれたので、ご祝儀は郵送します

お礼日時:2012/05/14 22:27

こんばんは、私は5月に挙式する者です。

しかし、まあ1番の回答に出てきたような人って本当に居るんですかね?
私の姉は30歳で未だ独身なのですが、従業員14000人以上の大企業の上級管理職をしています。
姉は、結婚ということは仕事とは無関係のプライベートの行事なので、職場の人間の結婚式や
披露宴等には一切参加しないと職場で公言しています。
私もこの意見には、ある程度賛同しており、自分の結婚式には職場の先輩や同僚、後輩などは一切
招待しません。ただ、直属の上司一人だけは招待していますけどね・・・

質問者さんの例は辞めた会社の話ですよね。しかも親しくもなかった人・・・そんな人の式に呼ばれるのは
明らかに義理、それに人数あわせ、場合によってはご祝儀目当て・・・決まっていますよ。
私なら絶対に参加しませんし、お祝いもしません。だって関係ない人を祝う義理などありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ご結婚おめでとうございます(^O^)
お幸せに!

お礼日時:2012/05/14 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!