重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新しいBSデジタルのテレビ局が、放送を開始したのに、
3ケタのチャンネルをリモコンで順番に押さないと、
ほとんどの薄型テレビや、パソコンでは観られません。
そこで疑問です。
NHK-BSがデジタル放送への完全移行の際、
BS1と、3チャンネルのBSプレミアムに移行して、ハイビジョン チャンネルを休止しました。
新しいBSテレビ局の中には、
週刊 東洋経済のバックナンバーの記事に、よると、
ちびっ子から年配の視聴者まで、楽に視聴が出来るので、
空いた2チャンネルを希望したテレビ局も在りましたが、なぜ叶わ無かったのでしょうか?
専門用語や略語を極力、ひかえて解答を書き込んで下さい。
ご協力をお願い致します。

A 回答 (5件)

リモコンのワンタッチ選局ボタンのチャンネル番号と、物理チャンネル番号とを混同されてると思います。



一見、リモコンからですとチャンネルが分かれている様に見えますが、実質的にNHKのBSは、全て物理チャンネル番号が15chで割り当てられており、そこからリモコンで選局し易い様に分岐されてます。
http://konsu.sakura.ne.jp/special/bsdigital/chan …

そして、過去BS2が放送されていたリモコンの2chは、放送終了後もNHK・新BS1の臨時チャンネルとして使用されおり、マルチ編成時に利用される事になってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E8%A1%9B%E6%98% …
BS1:放送映像・音声ほかの仕様
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK_BS1#.E6.94.BE.E …
MHKデジタル:マルチ編成
http://www.nhk.or.jp/digital/terrestrial/pt08.html
マルチ編成102チャンネルをご覧になるには
http://www.nhk.or.jp/bs/multi/

以上の様な背景や事情があり、リモコンの2chをNHK以外が使用出来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とアドレス付きの解答、ありがとうご座居ます。
リモコンのチャンネル番号と、物理チャンネルの番号はワザと混同した質問内容に、しました。
突っ込みは来るだろうと予想しましたけれど、最初の解答者さんから指摘を受けるとは予想外でした。
とっても解りやすかったので、こちらの解答をベストアンサーに、します。
今後とも、解答をよろしく お願い致します。

お礼日時:2012/05/02 11:18

101、102、103とNHKが持っているチャンネルの内、102チャンネルをNHKが返上したかのように誤解していませんか?


ハイビジョン放送はデータ量を分割することで1つの局を複数のチャンネルに分けて放送することができます。これをマルチ編成と呼びますが、NHKは101チャンネルのマルチ編成用に102チャンネルを、同様に103チャンネルのマルチ編成用に104チャンネルを持っています。これにより高校野球や大相撲などの中継が伸びたり、緊急時の放送が割り込んだ時などに対応します。

一方今のBSーNHK2チャンネル体制になる前に売られた多くのテレビのリモコンは、2番に102チャンネルが初期設定で割り当てられています。リモコンのボタンに割り当てるチャンネルはユーザーが変更できるのが普通ですが、操作方法を知らずにそのまま使っている人が大多数でしょうから、以前のチャンネルに他のテレビ局を割り当ててしまうと混乱の元になります。ですから一度どこかに割当てたチャンネル番号は再使用しないのが原則です。

この回答への補足

誤解は、してませんが。
誤解を招くような質問文章に、したのは質問者として、お詫びします。
どうも、済みませんでした。
もう少し、解りやすい文体に、すれば好かったかな?
捕捉説明も必須なのかな?
投稿前に、質問文章は読み直したのですが、間違って理解されてる みたいなので‥。

補足日時:2012/05/02 11:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空白の行の下、後半部分の説明文章は、解りやすかったです。
詳しい説明をありがとうご座居ました。

お礼日時:2012/05/02 11:13

2チャンネルは野球の延長など、特別な時しか観れませんよ。

    • good
    • 0

リモコンのワンタッチ(ダイレクト)選局に関する補足です。



リモコンでのワンタッチ選局は、利用者の任意で放送局を変える事が可能な場合もあります。
また、メーカーによっては、三桁入力以外の簡便な選局方法を用意しているリモコンもあります。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/bsdigital2/in …

なので、リモコンの2chが開いてるのは、あくまでも「便宜上」と解釈された方が良いのではないかと思います。

BSやCSの場合、地上波とは異なり、リモコンの1~12チャンネルには強制力が無いと言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても解りやすい解答、詳しい説明をありがとう ご座居ました。

お礼日時:2012/05/02 11:20

地上波放送のチャンネルと混同しない為



その他の偶数チャンネルも使っていないでしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!