dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、犬のオフ会があるのですが
そこで、お知らせをしたいことがあるのですが
この、内容は言っても大丈夫でしょうか?
『うちの犬は小さいボールを飲む可能性があるので
ボールで遊ぶ時は一言かけてください、犬を捕獲しますので』という内容のモノです。

※私は幹事ではないので、自己紹介の時にお知らせする事になると思います。
 
※フィールドは貸切なので、オフ会のワンコ以外が入ってくることはないです。

実は最近、ボールを飲み込んで開腹手術をしたので、少し敏感になっています。
5歳になるまで一度も飲むことがなかったので、安心しきっていました。
今回も、意識して飲んだわけではなく、遊んでたら、スルッと入った感じでした。
オフのコマンドをだす暇もないくらい一瞬のことでした・・・

なお、そんなに心配なら、行かなければいいのでは?や
躾をしろ等の回答はご遠慮下さい。

A 回答 (5件)

多くの犬が集まり楽しんでいる場で「あの犬がいるからボール遊びは出来ない」となるのは周りに気を遣わせてしまい、せっかくのオフ会が・・となりそうですね。



犬種にもよりますが口輪をつけるという手段もあります。

どうしても参加したいのであれば周りの方に負担をかけるのではなく質問者さんと愛犬ちゃんのみの努力という手段を取られたほうがいいと思いますよ。

一番無難なのはほかのワンちゃんたちと遊ばせずに飼い主さんとのみ遊ぶという事ですが、それではせっかくのオフ会なのにとなりますものね。周りの方に負担なく、愛犬ちゃんの安全を一番に考えられてみてはいかがでしょうか。

※一声かけてくださいは余計な気を遣わせてしまうだけなので愛犬ちゃんのそばに行かないようにさけられてしまう可能性も考えられるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。この事を言った事により
他のワンコ達がボール遊びが出来なくなるのが
かわいそうですもんね、おっしゃるように口輪も検討します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 22:37

愛犬を守るために言ってもいいと思います。



愛犬を守るために 私なら さらに口輪をします。

周囲の方々は あなたの愛犬が(ボールに反応する以外は)良い性格だと理解してくれれば 
口輪をみて あなたの真剣度をより理解してくれると思います。

オフ会に参加し 一瞬の出来事で 後悔しないようにしてください。
楽しみですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、自己紹介の時にもう少し違ういい方で言ってみるか
もしくは、幹事さんになんとなく言ってもらうかして口輪も検討します。
本当に、もうあんな事(開腹手術)はさせたくないので!!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 22:52

>犬のオフ会で言っても良い内容ですか?



トラブルの元になりますので、
自己紹介の場があるのであれば、
その時に言うのは全く問題ないと思います。

犬の誤飲は同じ愛犬家同士共通の悩みごと
だったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、自己紹介の時にもう少し柔らかい言い方で
言ってみて、他の方が言われているように
口輪なども、検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 22:47

犬種は何なのでしょう?




犬の種類にもよりますが、
たとえオフ会の貸切とはいえ、ケンカの原因になりますので
フィールド内でボール遊びはさせないのでは?
と単純に思ったのですが。

私が参加するオフ会は
ダックスですが、ボール遊びなどはケンカの原因になるので
持ってくる人はいなかったように思います。

幹事さんと連絡が取れるのなら
その旨お話ししてみては?

そうでなければ
自己紹介の時に

「一度ボールを飲んで開腹手術をしていてちょっとボールが怖いです」
程度の方が良いと思います。

あとは、とにかく愛犬さんから目を離さない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回開催されるドッグランは、おもちゃやボール等は使っても
規制がないし、貸切なので結構自由になるみたいです。
一応、幹事さんは手術をした事を知っているので、お話もしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 22:43

たとえ犬であろうと命に関わることです。


場の空気などを読んでいる場合ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、命に関わることですから
他の方が言われているように、口輪なども考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!