重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私には個人的に、絶対ピンポイントで聞かれたくないことがあります。

彼氏いるの?はセーフでも、今まではどうだったかとか、なぜ作らない(いない)のかとかはアウト。
この辺はほっといて!というのと、答えたところで私が傷を負うだけなのは明白なので、聞かれる意味が分からず、うまい返しができません。

適当に交わそうとするのですが、こういう話を根掘り葉掘り聞くキャラの人はたいがい交わされ慣れていて、逃がしてくれない。

結婚しないの?も、ついアナタと関係なくない?とイラついてしまい、軽く流したりできません。

結果、割合素直にいろいろ話してしまい…もう嫌になります。

相手が年上や先輩だと、未婚の人には尚更、先輩はどうなんですか?と聞いてもドツボだし。

皆さんは、恋愛ネタ以外でも触れられたくない話題をあれこれいじられたらどうリアクションしたり交わしたりしてますか?

A 回答 (7件)

「なんで恋人作らないの~?」なんてぶしつけに質問されたら、そのまま押し黙るのがいちばんいいと思いますよ。

もちろん下を向いて、どよ~んとした空気をかもし出しましょう。
空気が読める人なら、「しまったあ、なんだかよくわからないが地雷を踏んでしまったあ」と思って話題を変えるでしょう。

あるいは詭弁術のひとつとして「質問に質問で返す」というテクニックがあります。
「なぜ結婚しないの?」と質問されたら「なぜなんだと思います?」と返すのです。「え?理想が高すぎるとか・・・」といわれたら、「そういうふうに見えます?」「どういうところがそういうふうに見えます?」と返すのです。つまり、相手が質問するのではなくて自分が質問して相手が答えるというスタイルにすり替えてしまうのです。

ちなみに私の場合は「結婚しないの?」と聞かれた場合はさらっと「しないんじゃなくて、できないんだよねー」と返すようにしています。ま、実際そうですし。大抵の人が「しまった。なんか地雷を踏んだ」という顔をしてその話題はそのまま曖昧になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
○○さんはどうなんですか?っていう形ではない質問返し…目からウロコでした!

正直に答えれば答えるほどドツボなので、この方法試してみたいと思います!

お礼日時:2012/05/04 21:29

私もよく結婚は何でしないの?と聞かれます。


ほっとけや!!って思いながらも笑顔で
今まで自由気ままにやってきたので今更束縛されたくない。自分の自由な時間が大事なの。彼が生きていればそれでいいから。
と答えています。

どのくらい自由な時間がほしいかといえば、月に数回の電話と半年に数回のデートでOKです。
みんなにおかしいといわれますが、遠距離恋愛と同じとおもっています。
こんな女が結婚したら確実に壊れるでしょ。
彼もこんな女よほどの大きな心と度胸がないともらえないと思います。

まわりは そんなの本当の彼じゃない とかいうけど、面倒なんですよ。

・・・向いてないな。私は結婚に。 とつくづく思いますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしくほっとけや、ですよね(笑)
私も同じ。

私の場合はそんじょそこらの人には話したくない過去があるから、というのが本音…

いい人を紹介するでもないのに、とりあえず聞くっていう気持ちが分かりません(-"-;)

まぁ、その手の話題は盛り上がるとか長続きするというのが前提なんだとは思いますが、デリケートな面もあること、分かってほしいです(>_<)

人それぞれ、ですよね!

お礼日時:2012/05/04 21:32

男ですが、「わかる、わかる」と頷いています^^;



大体新しい職場のパートの女性です。自分の場合、既婚で子供もいるので、第一関門はクリアですが、それ以上突っ込まれると嫌なことがあるので、訊かれた場合嘘をつきます。勿論嘘はいけないと重々承知していますが、しつこく訊く方もいけないのだと言う詭弁で罪悪感を相殺しています。

でも何故中年のおばさんて、ああも個人的情報に突っ込んで来るのでしょうね。その心理が不明です。その上のちのちまでその内容を記憶している。感心するくらいです。こちらも、ついた嘘を覚えておかなくてはいけないので余計面倒臭いです。・・・愚痴になりました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~(>_<)

一人子供がいたら、二人目は?とか奥さんの年齢聞かれてまだいけるとか。

聞いた方はなんとなくの会話でも、答える側はプライベートを切り売りしてるような…

私見では、特に個人情報保護法に疎い方イコール根掘り葉掘りタイプ(笑)
なかなか理解してもらえないですね(>_<)

お礼日時:2012/05/04 21:36

>触れられたくない話題をあれこれいじられたらどうリアクションしたり交わしたりしてますか?



あえてそれ以上突っ込まれないような嘘をつきます。

彼氏いるの?なら、います。で、

結婚しないの?なら、いい相手がいればしますよ。と、

その場の状況により適当にはぐらかします。

その手の質問をしつこくする人は、
これが普通だろ。という価値観を他人にも押し付ける人で、
普通であるはずの回答をしておけば、それ以上は
突っ込めないはずなんで。

軽く流せない人は、その手の人からみれば、
もっと自分のことを聞いて欲しい。と言わんばかりに
餌をなげかけているようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

餌を…一切投げたくないのに、餌とは知らずに投げているんでしょうね(^_^;)

ほんと、何か面白いことやってと言われる方がどれだけ楽か(-"-;)

特に私の地元や勤務先は、こう答えたらこう、ああ答えたらああ、とあらゆる切り返しをお持ちのトークスペシャリストだらけ。逃げる側もなかなかスキルが必要で(T_T)

嘘も方便ですね(^_^)

お礼日時:2012/05/04 21:40

聞かれた場合のテンプレートを作っておくとかはどうでしょうか。




・卑怯な手段を使って、今すこぶる謙虚な結果待ち中です。分かったら報告します(永遠にしません)
 卑怯な手段のほうに興味を移させる⇒話は適当にでっち上げる。

・やりきれない日常がいつも明日を、私を迷わせるんです。などわけのわからないことをいう。
 (恐らく二度と聞いてこないばかりか、距離を置かれるかもしれないけれども)

・やめてよこの服気に入ってるの。罪悪感で汚さないで。(過去に何かあったと匂わせる)

・日本は基本的人権の尊重を認めていますね。ところで、ご存知ですか?
 近年憲法が改正される運びになりましてね、いくつかの条文に新たに加えられたものがあるのです。
 曰く、「他人への干渉は認めない」。
 (遠まわしに聞くなと言う。)


 など、どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度と会いたくないレベルの方に是非使いたいフレーズが(笑)

確かに、こう答えよう、ってテンプレートは、ただあちこち嘘を塗りたくるより気持ちも楽そうです(^_^)

ありがとうございます♪

お礼日時:2012/05/04 21:42

なぜ恋人がいないのかは、「モテないからに決まってるでしょ」と答えてやればそれで済むけどね・・。



触れられたくない質問をされたら、「そんなつまらないこと聞かないでください」とか、「しょうもない質問ですねぇ」とか、それを聞くことがダサいって空気を漂わせるのがいいんじゃないですか。

または、キッパリと「それは秘密です」とか、「しつこく聞いても答えませんよ」と言い切って口を閉ざすとか。しつこく聞かれたからつい答えちゃうとか、そういう流されちゃう感じは出さないのがコツ。

それに、恋愛話をふってくる人は、所詮自分の話がしたいんでしょ?こっちが質問してあげれば、喜んで自分の話をしませんか?
    • good
    • 0

「人にはそれぞれ、言いたくない事や触れられたくない事があります。


貴方がこれ以上、〇〇の件について私に問いかけてくるのなら、貴方の事を
嫌いになってしまうので、この辺にしておいてください。」
と言っています。

たいていの人は「ゴメンネ!」と言って、その手の話題に触れなくなります。

人から嫌われる事を恐れている人は結構多いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!